見出し画像

ドラゴンクエストⅥ(6)が原因で(デジタル)ゲームをきっぱりやめたというお話編 アナログゲーム大好き!(5)🎴😍🎲

【アナログゲーム大好き0005】

今回は、最近ようやく復活の兆しが見えている趣味のご紹介です。
※ちなみにひとつめは散歩と食べ歩き!二つ目は動物園巡り!
 三つ目は音楽鑑賞!でした。
 ボードゲームは、都合四つ目ですね🙄

自分は、親世代が自営業だった関係で、小さい頃は同世代の友達ではなく、
従業員の大人たちと過ごしている時間の方が長く、
この環境が理由なのか定かではありませんが、幼稚園のときから、
ボードゲームなど、一人遊びをして楽しんでいることが多かったようです。


まず、幼稚園では、『人生ゲーム』の一人遊びでスタートしました。
それと大人たちとは、『花札こいこい』勝負!
小学生低学年で『将棋』を覚えて、
小学校中学年で『とんとん紙相撲』や『モノポリー』に凝り、
中学生あたりでは『プロ野球ゲーム 巨人vs阪神』でした。
高校生になると、アバロンヒル社のシミュレーションゲーム!


大雑把に語るとこんな感じですが、実際はもっともっとありますので、
宝物というか、本当に長い間大事に保管しているゲームを取り出して、
一つずつご紹介していこうと思います。


廃版モノのおもしろいゲームも多いことから、私の寿命が来る前に(笑)
復刻できないかどうかも探っていきたいと考えています。😜🎈


さて、
なぜにアナログゲームばかりをご紹介しようと思っているか?
ということを書いておこうかと、

第5弾は、スーパーファミコンソフトであるところの
≪ドラゴンクエストⅥ(6)幻の大地≫ 🐉💢🤺 🐎💨🚚
の紹介をすることにしました。


※これはDSですね


Ⅵ(6)幻の大地の特徴

・自由度が格段に上がった
・鍵を持っていれば、扉が開くようになった
 ※とびらコマンド廃止
・ふくろ、ゴールド銀行、会話の記憶など機能アップ
・乗り物多数、海底探検ができるようになった
・勇者が職業となり、何人でも勇者になれるようになった
・上級職が増えた
・はぐれメタルになれる

などなど。


発売は1995年12月、
ちょうど仕事を辞めて人生にくたびれていたときでした。
しかも一人暮らし!


ということで、
このゲームをいくらでもやり込める!
という絶好の機会に恵まれてしまったのでした。


当然ながら、職業選択、どのキャラをどう転職させるかなど、
いろいろ試してみようということで、
時間もたっぷりあったことから、
朝・昼・晩、ときには昼夜逆転して、夜中にやり込む…。
うっかりすると食事は1日1食とか(笑)


そうこうしているうちに、
ボスキャラ倒して、めでたくエンディングを迎えました。


ところが、秘密の武器があと一つ見つかっていないことと、
隠しダンジョンがあるという情報をキャッチしてしまい、
更にやり込むことに…。


その後、無事に課題は解決しましたが、
あのボスキャラより強い、すごい敵が出て来て、四苦八苦…。

こいつを楽勝で倒してやりたい!✊😤✨
そう思ってしまったことが、良かったのか悪かったのか…?


それでは、結論を申し上げます!🙄👍


どんなことが起きたのでしょうか?

1.パーティ全員を勇者にしてしまった(8人か10人か?忘れた)
  モンスター2体(スライムとバトルレックス)も勇者!
2.パーティ全員をレベル99まであげた
3.全員がギガデインとベホマズンを唱えられるようになった


最強の敵に対して、
実にあっさり勝てるようになってしまった…。👎🥺



さて、私の心境にどのような変化が訪れたのでしょうか?

1.ゲームに遊ばれてしまった感じだ
2.時間をこんなに使っちゃって、なにか得られたのか
3.なんだかバカバカしくなった
4.さあお仕事を探して、また違う楽しみを見つけよう

という経緯(いきさつ)で、
このときから(デジタル)ゲームはやらなくなってしまいました。
※私はこの貴重な体験ができて良かったと思っています
※初期のファミコンソフトがシンプルで好きなので、
 やるならそれぐらいですかね

で!
このnote記事の趣旨は、アナログゲームのご紹介ですので、
これからもアナログのおススメゲーム!
そして、おもしろさを書いていきたいと思っています。


今回はここまで!😝


アナログものって、デザインもおもしろいし、
ゆっくりじっくり楽しめて、趣があって良いと思うのですが、
いかがでしょうか。


これからも、
アナログゲームの魅力・おもしろいところ・デザインの良さ・
ツボなどをご紹介していきますので、お楽しみに!🎈👀👌


【アナログゲーム大好き0006】へ続く


Let's be happy!💖

この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

ゲームで学んだこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?