見出し画像

カタールW杯展望その2。3バックのシェア率が増した理由とその長所と短所

 カタールW杯の見どころ、その2。


 前回の後半部で触れたセルビアは3バックで戦うチームだ。ドゥシャン・タディッチを2トップ下に据えた3-4-1-2。監督のストイコビッチは名古屋グランパスの監督時代を含め4バックを基本にしていたが、昨年、セルビア代表監督に就任すると、けっして攻撃的とは言えない3バックで戦っている。


 こうした4バックから3バックへ移行するケースは近年増している。昨年開催されたユーロ2020でも垣間見ることができた。相手に両サイドを突かれると5バックになりやすい3バックは、世界的なシェア率を伸ばしている。


 選手交代5人制とそれは深い関わりがある。3バックと言いながら5バックになる理由は、ウイングバックに掛かる負担が高いからである。縦幅105mを1人でカバーすれば、どんなに高い持久力の持ち主でも後半30分を過ぎると足は止まる。相手に裏を取られたくないと考え、専守防衛に徹する。サッカーは瞬間、この上なく守備的になる。


 しかし、交代枠が3人から5人に拡大されたいま、状況は変わった。交代枠に余裕が生まれた。疲労で動けなくなった選手を交代させることができる。両ウイングバックは、3-4-1-2あるいは3-4-2-1の前3人とともに、有力な交代候補となった。ペース配分を気にせず上下動を繰り返すことができれば、5バックで守りながら、同時にプレッシングを掛けることが可能となる。


 交代枠3人制の時代には、実現不可能だった命題を、たとえば60分限定なら精神論に頼ることなく合理的にこなすことができる。守備的なスタンスを保ちながら、同時にプレッシングという攻撃性を発揮することができる。攻撃的とは言えないが、5バックになりやすい3バックは、かつてほど守備的ではなくなっているのだ。


ここから先は

2,461字

¥ 140

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?