見出し画像

R・マドリー戦。レガネスのアギーレがマジョルカの監督だったら久保建英はもっと活躍した

 レアル・マドリーに0-2。マジョルカは現地時間24日に行われたこのアウェー戦で、順当負けした。身贔屓するわけではないが、0-2のスコアで済んだ一番の理由は、久保建英の存在と関係する。彼がいなければ、試合はもっと一方的になっていたと思われる。

 マジョルカのビセンテ・モレーノ監督は、シーズンのある時まで、そんな久保を先発で積極的に使おうとしなかった。その通算1753分という国内リーグの出場時間はチームで9番目。久保に低評価を下していたからか、大事に育てようとする親心からなのか、定かではないが、降格圏内(18位)を彷徨うマジョルカの成績は、その序列の低さと密接な関係にある。

 通常4-4-1-1、4-2-3-1、あるいは4-4-2で戦うマジョルカだが、この日は3-5-2的な3バックで戦った。実質5-3-2になる時間が圧倒的に長かった守備的な3バックだ。その2トップの一角として出場した久保は、レアル・マドリーを向こうに回し、かなりやれていた。

 孤軍奮闘と言ってもいい。選手の評価を確定させるには10代は早すぎる。サッカーでは20歳を超えるまで待つべしとは、これまでにも再三述べてきたことだが、久保の将来への展望が、このレアル・マドリー戦を経ていっそう開けたことは確かである。代表戦100試合ではなく、チャンピオンズリーグの出場試合数で100を超える、日本と言うより欧州サッカー界を代表する選手になる期待が膨らんできている。

 それだけに、マジョルカのビセンテ・モレーノ監督のサッカーが貧しく見えた。久保を一刻も早く、よりよいチームでプレーさせたくなった。

 一方、マジョルカとともに降格圏内を彷徨うレガネスは、6月16日、レアル・マドリーと優勝を激しく争うバルセロナと対戦。こちらも0-2で敗れている。しかし内容的には断然、上だった。見どころのあるサッカーをしていた。こちらも3バック。3列表記で表すなら5-4-1だ。

 3バックは相手に両サイドを突かれると、5バックになりやすい特性がある。正確に言えば、なりにくい3バックもあれば、なりやすい5バックもあるが、マジョルカの3-5-2は5バックになりやすい守備的な3バックだ。

ここから先は

1,520字

¥ 140

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?