見出し画像

英語の語彙&リーディングに効くお薬💊

こんにちは。英語の資格試験が一通り終わり、就活チャンと研究チャンとキャッキャウフフしております🐒

今回は、「純ジャパ・留学経験なし・ド理系」の豪華3点セット持ちなりにもコツコツ英語学習を行ってきて、人並みにまでリーディング力を向上できた考え方や学習方法についてお話しよかな〜と思います📗📚ただし、特段試験対策用にみっちり勉強したわけではないため「英検に合格できればなんでもいい!」みたいな方の参考になるかは怪しいです🙇

英検でのリーディング正答率はこんなもん↓↓↓

2023年第2回(語彙5ミス)
2023年第3回(語彙1ミス長文2ミス)


合格者平均よりは高いですね(とはいえいつか満点リベンジしたい🐥⸒⸒)
⚠️ここから先のお話は素人が完全独学したサンプル数1のお話ですので、あくまで参考に⚠️

1.語彙に関して

2段階あると思っています。1段階目は意味がわかること、2段階目は文の流れやコロケーションまで意識できることです。例えばこんな感じ↓↓↓
One day of the wedding, the best man inadvertently left the rings in his hotel room. When he realized his mistake, he felt very foolish.
(英検1級2022年度第3回 大問1(12))

1.1 1段階目

inadvertently「不注意に、気付かずに、うっかりして」をまるっと暗記(同義語や派生語も覚えれるとなお良しですが、それは英検準1級挑戦レベルくらいからじゃないと厳しいと思います。最初は目の前の単語だけでOKです!)
暗記するすべての単語について、この段階で止めてしまっても大丈夫だと思います🙆🙆ただ、こと試験に限れば時間制約が存在するため、全文日本語に訳して当てはまりそうな単語を入れるのは限界がありそう…。

1.2 2段階目

「暗記する際、周辺に存在しうる情報も考えておく
これが時間短縮の観点から言えば効果バツグンでした🔥
(例)inadvertentlyってことは動作としてはやらかし系が来そうだなぁ、そして(この問題であれば)2文目でその出来事をmistakeでまとめて、それに対してfoolishという感情が起きてるなぁ。
派生語のinadvertent(形容詞)はどんな名詞とセットになりそうかなぁ。違反(violation)やミス(mistake)とかとはセットになりそう、調べてみよう→やっぱりそうだ!resultやconstruction delayともセットになってるなぁ…(無限に続く)

1.3 語彙まとめ

どうでしたでしょうか。2段階目はネチネチ調べあげて文としてどういう流れになりそうか、どんな単語とセットで使われるのかを満足いくまで行います。利点は4技能すべてに応用できること(セットに来やすい語彙含めて覚えてしまうのでライティングやスピーキングでめちゃくちゃ使える。後は文の流れも予測する癖がつくのでリーディングやリスニングでも超有用)です。欠点は1単語あたりに費やす時間が果てしないことです。1段階目の暗記を単語帳で行って、過去問演習や問題演習で2段階目を行うことを強くオススメします(英語学習が好きな方々はおそらくコーパス等々使ってもっと濃い学習をされていると思います💦)

2.読解に関して

参考になるかす〜ごく怪しいですが、「素の教養で殴る&ひたすらメタ読みする」です。現時点ではこれが最強だと感じています。ドユコト…????(* ᐕ)

2.1 教養で殴る

素の教養に関しては超簡単です。文理問わず色んなトピックの概要だけでも(日本語英語どちらで書かれていてもよいから)読みまくるだけです。
例えば2023年第3回の大問2の1つ目のトピックはPrimitive Communismです。見た瞬間に「マルクスでてくるぅ!ほんで絶対マルクスの主張について穴埋めされてるぅ!やったぁ!」と思うわけです。実際(26)はパラグラフをほぼ読まずに解答周辺に飛んで解きました。回答時間は本気で15秒くらいです。そして同年同回大問3の2つ目のトピックはEpigeneticsです。理系、特に生物・医学系であれば常識であろう内容です。読むまでもありません。よって(35)~(37)は3分もかかりませんでした。もちろん上記全て正解🙆
文系畑の人が理系の学部生程度の知識を得るのは凄く難しいかもしれません…。ですが理系のみなさん!そう!そこのあなた!ぜひ社会科学の基礎教養はおさえておきましょう!新書で1冊、○○学入門みたいな本をポチって読みましょう!活字が嫌いな方は図解中心のものでも大丈夫🙆例えばこんなの↓↓↓

絶対に必要というわけではなく、対策本の長文で出てきたトピックについて検索してパラパラっと読むだけでも十分だと思います🙆ただ、対策本のトピックだけでは物足りない人にはこういった類の図解本や大学受験用のトピック別背景知識本(いわゆるリンガメタリカや英単語最前線2500など)、はたまた植田先生の○○の知識がシリーズも有用だと思います📚

2.2 メタ読み

メタ読みに関しては日頃英文や難解な日本語の文章を読む習慣がない人には難しいかもしれません…。しかし、やること自体は簡単です。「読みながらその後の文章の話題の流れを常に予測する。その際に根拠となる表現等がありそうなら意識しておく。」です。この類の手法で有名なのはディスコースマーカーに着目して読解する方法です。最初はそれでいいのですが、TOEICのPart6.7みたいな問題や英検の長文問題みたいにタイトルや設定が決まっている問題に対してはもう少し踏み込めると思っています。特にTOEICのPart6.7に関しては○○からの手紙や○○のレビュー、○○に関する通知のようにおおよその内容や枠組み、解答根拠になりそうな部分がタイトルやメールの件名から把握しやすい為、予測してメタ読みする習慣が回答時間の短縮や点数UPに繋がりそうです(実際に結果がでないと偉そうなことも言えませんが、ほぼ対策無しのTOEIC初受験でリーディングは20分余りました。)。

3.おわりに

さて、ここまでn=1の参考になるかもしれない語彙&リーディング学習方法について共有させて頂きました。普通のやり方で普通に学習できて普通に力を養成できている方々には不要かもしれませんが、少しでも参考になる部分があれば幸いです🙇‍♂️

この記事が参加している募集

この経験に学べ

おすすめ英語学習法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?