コバヤシユウコ

コバヤシユウコ

マガジン

  • WEBライターのお仕事

    頂いたお仕事やそれにまつわる出来事等について、ご報告いたします。

  • パンも野菜もつくりたい!~天然酵母パンときどき農と食~

    『おなかとはたけ研究所』という屋号をもち、天然酵母のパンづくりと無農薬の野菜づくりの魅力を伝えるライター兼イラストレーターのブログです。主に、これからパンや野菜を手作りしてみたいという方に向け、自身の失敗談や奮闘ぶりも交え、”手作りする楽しさ”をシェアしていきます。ほかにも、安心安全な食べ物や農の課題について、真剣に情熱を込めて綴ります。

最近の記事

取材させて頂いた記事が掲載されました♪

頂いたお仕事についてご報告していくマガジンを新たに作りました。 ポートフォリオも、しっかり作っていきたいと思っていますが、 まずは、少しずつ、発信させていただいていこうと思います。 広島の病院とお医者さん探しは | ファミリードクター (family-dr.jp)様より 頂いたお仕事で、以下のの記事です。 ↓↓ 広島のおすすめオーガニックマルシェ2選|広島の健康・子育て情報|ファミリードクター (family-dr.jp) 今回の記事では、2か所のオーガニックマルシェ

    • 【はじめてのパンづくり】冬場にレーズン酵母起こしを成功させる方法と成功までの失敗談

      ビギナーさんもポイントを押さえれば成功するレーズン酵母起こし自家製の天然酵母づくりは楽しいものです。 特に、生物としての酵母の働きを見聞きしたときには感動します。 しかし、はじめのうちは、時間と手間がかかるうえに見極めのポイントが分かりにくく挫折しがちです。 成功するのためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切。 中でも重要なのは、温度管理でしょう。 冬場は特に難しいですが、うまくやれば、成功率が高まります。 この記事では、初心者の方でも挑戦しやすい”レーズン酵母づ

      • ひと月後の、3月24日。「食料の権利」を求めた違憲訴訟の判決言い渡し!ネット署名受付は、2月末まで延長!!

        種子法廃止から5年。高まる危機感。5年前の2018年4月。 種子法という法律が廃止されました。 国民の「食料の権利」を守ってきた大事な法律でした。 廃止は、食料の権利の侵害で、憲法に反しているとして、 昨年から違憲訴訟が行われています。 賛同を求める署名をネット上で受け付けており、今月末が締め切りです。 種子法とは 正式名称は、主要農作物種子法。 制定されたのは、1952年です。 この法律は、種を守るために作られました。 私たちが、食料を確保するためにはまず「種」が大事

        • パン作りになくてはならない酵母の3つの働き

          酵母って何だろうパンを作るとき、活躍してくれるのは酵母です。 主要な働きは以下の3つ。 ・ふくらませる ・味を良くする ・いい香りにする これらについて書く前に、そもそも酵母とは何かについて少し触れます。 酵母って何だろう。栄養素? などと以前の私は思っていました。 そしてパンを焼くようになり、調べました。 無数の微生物のうちの一つ 私たちの身の回りには、たくさんの微生物が存在しています。 微生物は目に見えず、見るためには培養することが必要。 でも、培養できる微生物

        取材させて頂いた記事が掲載されました♪

        マガジン

        • WEBライターのお仕事
          1本
        • パンも野菜もつくりたい!~天然酵母パンときどき農と食~
          6本

        記事

          種の多様性がなくなってしまう?

          世界に誇る種を守る場所がなくなる!?あっという間に廃止が決定?!  今回は、わたしたちの食の源、種の話です。舞台は、広島。世界文化遺産の宮島や原爆資料館がある県です。そこで、とんでもないことが決められました。広島県農業ジーンバンクの廃止です。 運営は2023年3月末まで。あと2ヶ月もありません。  ジーンバンクとは、種子など遺伝資源の保存とその再活用を目的とする施設。ここには、約18000点の種が保存、管理されています。1988年の設立以来、長い時間をかけて県内外から収集さ

          種の多様性がなくなってしまう?

          ついに自分でも焼くほど好きになった私が、天然酵母のパンをおすすめする理由

          天然酵母パンのいいところは"美味しく”て"安心”できること原材料欄がシンプルで安心 今では自宅で日常的にパンを焼く私ですが、以前はそうではありませんでした。料理は嫌いではなく、昔から自炊しています。だけど、お菓子やパンまで手作りするのは、ちょっと大変そうだし…と手を出せませんでした。 そんな私が、自分でもパンを焼くようになったのは、天然酵母のパンと出会ったからです。はじめて買って食べてみた時に感動したのが、この2つ。 「美味しい!」 「なんてシンプルな原材料欄なんだ!」

          ついに自分でも焼くほど好きになった私が、天然酵母のパンをおすすめする理由

          はじめまして。おなかとはたけ研究所です

          まずは自己紹介皆さんはじめまして。 ライター兼イラストレーターのコバヤシユウコと申します。 まだまだ駆け出し。日々奮闘中です。 活動を本格化させるのは、今春から。 イラストやライティングと合わせて 「おなかとはたけ研究所」という屋号で、いろいろなことに挑戦していきたいと思っています。 具体的には、 「おなかとはたけ」の「おなか」分野では、主に天然酵母のパンづくりと情報発信。 「はたけ」分野では、家庭菜園から始める自給自足生活の実践と発信です。 なぜそのような活動をして

          はじめまして。おなかとはたけ研究所です