マーケティングの会社に入って3ヶ月が経ちました

台風で外にでれられないので「エンジニアというユニフォームを背負ってきた僕がマーケティングの会社に入った所感」について書こうと思う。

入る前に思っていた不安について

まず、正直マーケティングには全く興味がない(No Offense!!!)。 やりたい事がやりたいように裁量を持ってできそうで、かつそれが自分のキャリアにもプラスになりそうな予感がしたで入社を決めただけで、事業領域にはぶっちゃけほとんど興味がない。ただソーシャルエコノミー的な話には少し興味がある。ただし、会社と同じ文脈にいるかはよくわかってない(弊社のミッションは下記)。

 不安というのはマーケティングについて「世の中の潮流を追う」というイメージがあったので不安だった。なぜなら「世の中の潮流を追う」、ユーザの声を追う事しかしないというのは、「ユーザの御用聞きではユーザにとって本当に必要なものは提供できない」と思っている僕との考えに相反するからだ。この辺の考えはリーンスタートアップ的なところと自身の経験から生まれている。

ただ、なんだかそんな感じではないぽいのだが、詳しくは弊社長のnoteを読んでほしい。(雑

エンジニアリング組織について

正直、まだまだ未成熟で発展が必要。エンジニアのレベルだけじゃなくて組織的な話。(エンジニアリング組織がエンジニア集団だけの話ではないというのは、組織論的によく言われている事なのであえて説明しない。

よくある話でエンジニアとビジネスサイドという謎の二元論があり、言霊を唱えればエンジニアが形にしてくれると信じがち(いわゆる、ドキュメントなりで共通認識を形成する中間成果物作れ問題)。ユーザがビジネスサイドになっただけで、結局「ビジネスサイドの言う事をやり続けても、ユーザにとって本当に必要なものは提供できない」という落とし穴に陥りがち。仮説はいいが検証しないとね、っていう話。まぁでもこの辺はプロダクト開発を経験したり、そこまで勉強した事ないならしょうがないし、世の中的によくある問題かなと思って受け流しつつ、どうやって学習を促しつつ導いていけるかを上司と一緒に考えているところ。(偉そうですいません!

といいつつ、当然良い事もある

良いなと思う事は、①面白い事言う人が多い、②無邪気な人が多い、③(検証には興味がないが)筋の良さそうな仮説を立てる人が多い、のが良い。あとは最初に書きましたが、裁量持って任されているのが良い。

こういう人向いてると思う

・ゴリゴリに成熟したテックカンパニーじゃなくても気にならない人

・エンジニアリング組織を作っていきたい人

・自分のポジションを自分で見つけていきたい人

・(デジタル)マーケティングに興味ある人

少しでも気になる人へ

全方面で絶賛募集です。気になる人は個別でTwitter:@onigiri_ へ連絡ください。エンジニア以外も募集してますよ。

今勝手に考えてる事

全然関係ないけどオリンピック時期は離島でのどかに働きたいなーと思って絶賛計画を始めている。ただし、社内の誰にもまだ相談していない。(キットダイジョウブ、シンジテル