見出し画像

続け!集中力!最近私がやっている集中力を続ける作戦2つを紹介します

今月ピンチな私は、とにかく毎日手を動かさなくては食っていけない!

\ピンチのワケはこちらから/

さらに今月は、とある記事制作コンサルまで利用しているところでありまして(あ、怪しいものではアリマセン)

とにかくクライアントワークでもオリジナルコンテンツでも、どの収入柱においても記事を

書く!書く!書く!書けぇぇぇぇぇぇえええ!!!!

といった2月を過ごすことになっているような雰囲気です。

ここ最近の私の活動はライティング以外が多かったので、こんなに「書く」のは久々なのであります。

自信ない!

しかし集中力が無い!エグい!書くのが苦手!

はい、今月は本当に集中して書き続けなければいけない浜本です。改めましてこんにちは(?)

しかしながら私の弱点は集中力が無いこと。というか、ライティングのお仕事が得意ではないので、ついつい別のことに気持ちを引っ張られたりしちゃいます。

noteなら好きに書けるから好き放題なんだけど、SEOとなると日記ほどはガシガシ書けないからね~。

幸い私のお仕事先は修正が少ないケースが多いのでありがたいのですが、手離れが良い案件にも関わらずここまで1記事に手こずっているのはなかなか根性が足りません。そこで根性論も良いですが、自分が集中を継続できる方法をアレコレ試してみたりしています。

そこで今月けっこうハマっている集中力継続法を2つご紹介してみます。(そんなに特別なことではないんですが、、)

そこで編み出した!今月の集中力継続作戦2つ【実行中】

では早速、今私が毎日試している2つをご紹介します。

1.時間経過を時っ感!ONLY30分間作戦
2.拠点3か所作戦

この2つです~~~!!!!(奇妙な作戦名)

ってことで、それぞれについて紹介してみますね~!

1.時間経過を時っ感!ONLY30分間作戦

まず一つ目の作戦は、「時間経過を時っ感!ONLY30分間作戦」です。これはとても簡単なやり方で、どれだけやりたいことでもやりたくないことでも30分だけやるといった方法になっております。

私の場合はこちらのタイマーをグルっと30分に設定しています。(スマホのタイマーでもなんでもいいけど、とにかく始めるまでのアクションが少ない方が良いので私は仕事用のタイマーを買っているよ)

おなじみの『時っ感タイマー』、子育てにも使えるよ

(ちなみに、今Amazonで1700~2000円台だったので「高っ!タイマーってこんなに高いものだっけ?」と思って公式をチェックしたら公式もそれくらいしたよ…)

(我が家は数年使っていてフリーランスの仕事を数十万円分は助けてもらったので元はとった気がします)


なお、この作戦のポイントは

とにかく30分だけ!と思えば、どれだけ億劫な仕事もやってみようと思える

っていうところ。

人によりますが、大体30分でSEOの構成1記事分作ったり、1300文字くらいのnote1記事書いたりできるので、ちょうど良い時間単位かなって思ってます。

で、30分経ったらどうするの?ってところでいうと、

もちろん30分のうちに仕事をきっちり終わらせるのは不可能なので、30分経過のタイマー音と共に「あとちょっとだけやっちゃおうかな…」みたいな気持ちが芽生えますが、あえてそこで終わらせます!で、別の仕事を30分やり始める。

ただ、現状維持バイアスが働くと「もう10分やればキリが良いのになぁ」みたいな感情になって「むしろ仕事したい」みたいな集中ゾーンに入ることもあります
この気持ちを容認するかしないかは(つまり30分経過後にまだその仕事を続けるか続けないかは)その日によって自分で決めれば良いよね~と思っています。締め切りの切迫度とかストレス度とか心の要求によって、30分以降の対応は変化しています。

「別の仕事をやりたくないから」みたいな理由でラクな仕事だけを継続しようとするのは甘えだから、それは許さん!

しかし甘やかしてしまう自分もいる

▼こちらでも紹介していま~す!

2.拠点3か所作戦

2つ目の作戦は「拠点3か所作戦」でございます~~~!!!

これは作業する場所を移動することで新鮮な気持ちを持続させようという試みでございます。


私の場合、主な拠点は以下の3つです。

・在宅ワーク専用の自分の部屋
・キッチン
・コメダ珈琲


在宅ワーク専用の自分の部屋はこんなかんじ👇

部屋の3分の1はIKEAの昇降デスクが埋め着くしているのですが、机は大きければ大きいほど好きなタイプなのでめちゃくちゃ使い心地が良いです。

そして集中力が切れればキッチンで仕事をすることもあります!

朝食の準備をしながらとか、洗濯機を待つ間とか、煮込み料理中とか…

特につわりシーズンはいつ体調不良になるかわからなかったので、体調の良いうちにまとめて家事と仕事を終わらせたい!みたいなこともよくあって、それでいうとノートパソコンで移動しながら仕事できるのが超良かった!

そしてそして、たまにカフェで仕事をすることもあります。

コメダ行き過ぎ民です。

コメダと同じくらいガストもお気に入りなのですが、やはりコンセントを「ご自由にどうぞ」と提供してくれる場所がありがたいです。それから、他にもパソコンで仕事している人や学生さんが居てくれると「私も仕事していいんだ」っていう気持ちになります。笑

ちなみに外のWi-Fiは安易につながない方が良いので、オフラインでもできる仕事を持って行ってます。(最初のころはよく知らなくて、ガンガン仕事しちゃってました。あのときのクラウドワークスのクライアントさんごめんなさい。笑)

とにかく、集中が切れたら家の中や家の外などの拠点にわざわざ移動するのが良いです。

やっぱり仕事でいう「能力が高い人」の定義は、短時間でできる人だと思っているので(特にフリーランスはなおさらだよね)、

何事も短時間で終わらせる癖をつけるためにもショック療法的に環境の変化を利用しているかんじです。

やりたいことありすぎるなら、まずは器のデカい自分に

「やりたいことがたくさんあって何から手をつけて良いかわからない」って人も多いと思いますが、そんな人にも今回紹介した方法がおすすめ!

全部やればいいんです!!(笑)

全部をちょっとずつ毎日やる。30分ずつやれば結構色々進みます。むしろ15分でも結構タスクは進む。スマホ見てる15分があれば、その「やりたいこと」をめちゃくちゃ進められるので精神衛生上も良きかんじです。

(「やりたいのにできない」みたいな毎日は、タスク山盛りの主婦にとってめちゃくちゃストレスの元!!!!⚡)


ちなみに例によって私も
「やりたいのにできない(時間が無いと言い訳をしている)」
「やりたいのにできない(自分を甘やかしているから)」
みたいな状態ではありまして、

特に出産&新生児育児を控えた今年2024年は「やりたいのにできない」のストレスの温床になることと予測しています。

そこで、また別角度ではありますがこんな話もしています。👇

「忙しいけど全部やりたい!で頭がゴチャゴチャしたら、一旦シンプルに『器のデカい大人になれ』の思考を軸に動く」についてスタエフで話した回ですが、お暇があればぜひ聞いてみてね。

今回の記事と関連した内容になっていそうだったので、最後にちょこっとスタエフも紹介してみました。

ではまた次回の更新でお会いしましょう!

ビッグラブ!!!!!!!!!!(?)

この記事が参加している募集

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?