見出し画像

鬼滅の刃・登場キャラクターの趣味が鬼ごっこの起源「ことろことろ」

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

現在、TVアニメで鬼滅の刃の「遊郭編」が絶賛放送中となっているので、改めて鬼滅の刃のキャラクターの逸話をご紹介できればと思います。

公式ファンブックには掲載されているので、熱いファンの皆さんの間では知る人ぞ知るものとなっているのですが、丹次郎や伊之助の趣味が童遊び「ことろことろ」という事らしいのです。なので、作者の方も「ことろことろ」をすでにご存じだったということが分かり、この鬼ごっこの大切さを普及している私たちからしても、とっても喜ばしいと感じています。

■日本最古の鬼ごっこ「ことろことろ」

ことろことろは、日本最古の鬼ごっこの遊び方であるとされています。もともとは、神社仏閣の宮中行事として、疫病退散や五穀豊穣などのために儀式で行われていたことが原型となっています。列の先頭にいる人が「親」、親の後ろに連なっているのが「子」、親と対峙しているのが「鬼」です。一般的な現代の鬼ごっこは、鬼と子しか出てこない場合がほとんどなのですが、ことろことろは「親」という存在が出てくるのが特色があります。親は、儀式では地蔵菩薩やお坊さん、両親、強い人などが民や弱気ものを守るという鬼ごっことなっています。

■明治・大正期には人気のあった「ことろことろ」

明治時代や大正時代には、「ことろことろ」は子ども達の間ではポピュラーな遊びとして、世の中に定着されていた遊びでした。こちらの古い写真のように、昔は着物の帯に手をかけて遊んでいたという記録も多く残されています。現代では、帯のある洋服はないので、肩の上に手を乗せて遊ぶのが一般的となっています。

■「ことろことろ」の解説動画

こんな解説動画もYouTubeで配信しています。
劇場版「鬼滅の刃」の放送のタイミングで収録した対談映像です!
そこまで長くない動画とっているので、気軽にご覧いただけるのでお時間のある方は、ぜひラジオ感覚でお聴きください。

■鬼ごっこの歴史についての動画紹介

また、ことろことろの歴史を時系列で解説している動画も、YouTubeに掲載させてもらっています。昔の絵画として、描かれているものも載せているので、ちょっとした鬼ごっこの豆知識として楽しんでいただけると思います!

■twitterで鬼滅の刃ファンも「ことろことろ」に注目

Twitterで、鬼滅の刃ファンの方も『ことろことろ』に注目をして、イラストを描かれていたりされていて、ファンの間でも親しまれているということも分かりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?