見出し画像

春期講習会前にやるべき3つのこと

まもなく春期講習会が始まりますね。

皆さんは塾選びは終了しましたか?

それとも、まだ塾探し中でしょうか。

今回は、講習会前にやるべきことを紹介していきます!

画像1

おはようございます。たんずです。
僕は現役塾講師で、日頃の授業から学んだことを
コロナ禍でも勝てる入試メソッドとして発信しています。
今回も真面目?な投稿です!

少しでも役に立ったと思った方はスキを
もっと読んでみたいと思った方はフォロをー
ぜひ!よろしくお願いします!

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

ちなみに塾選びのコツを以前紹介させていただきました。
まだ、塾が決まっていない!という人は
こちらも合わせて読んでいただけると嬉しいです。


画像2

講習会前にやるべき3つのこと

では、いつも通り結論から述べます。

<講習会前にやるべきこと>
✅筆箱の中身やノートをリニューアルする。
✅体験授業になるべく多く参加する。
✅学校の宿題を早く終わらせておく。

以上となります。

では、それぞれを詳しく説明していきます。

画像3

筆箱の中身やノートをリニューアルする。

まずは、ここから行きましょう。

春、夏、冬とある季節講習ですが、

春が1番気分を一新しやすいです!

学年も1つ上がりますし、

新◯年生としてクラスも設定されますからね。

だからこそ

筆記用具やノートは新しいものを準備してください。

え、当たり前じゃん

って思った人もいるかもれませんが、

一定数、これまでと同じノートを使っている子も見受けられます。

これまでの自分と訣別するチャンスでもありますから、

ぜひ、この機会を活かしましょう!

筆箱の中身については、以前詳しく述べました。

筆記用具に対する意識 ≒ 勉強に対する意識

と述べていたはずです。

ぜひ、新しい気持ちで新学年をスタートしていきましょう!

画像4

余談ですが、
勉強に苦戦している子の中に、
ノートにガチガチに詰め込んでいるケースがあります。
ノートこそ大胆!かつ!贅沢に!
と思っているので、気が向いたらこれも記事にしますね。

画像5

体験授業になるべく多く参加する。

多分皆さんもご存知だと思いますが、

学習塾には体験授業というシステムがあります。

基本的には、塾選びの際に利用することが多いと思いますが、

講習会を申し込んだ後にも、参加できる可能性が高いと思います。

(今春から新しい塾に通う方のみが実行できることですね)

ウチの子が授業についていけるか心配で・・・
先生との相性が見てみたいから・・・
同じクラスの子の様子が気になる・・・

このような相談をすれば、きっと体験させてくれます!

塾にとっても、新しい生徒さんには、
すぐにでも慣れて欲しいので、
両者にとってもメリットがあると思います。

実際に授業を受けることで、
講習会中のシュミレーションをしておきましょう!

画像6


画像7

学校の宿題を早く終わらせておく。

これが最重要かもしれません!!

そもそも

塾での授業後の「復習」は、とても大切

なのですが、ここを疎かにしている子が多いです。

(かつての私もそうでした)

帰ったら、塾のカバンをぶん投げ
ゲームやYouTubeの世界にダイブ

こういう子が多いですよね?

画像8

で、こうなることを少しでも減らすために

やることの心理的負担を下げる

ことが重要です。

塾の宿題(復習)も学校の宿題も、自由研究もある〜!

と、なると現実世界から逃避してしまいたく、なりますよね。

ですから

学校の宿題は、

発表された瞬間に真っ先にやってしまいましょう!

実際に要領の良いお子さんは、すぐに取り掛かっています。

春休み前に、宿題が明らかになる学校と
そうではない学校もあるとは思いますが、

この考え方は、ずっと使えるものなので、

ぜひ実践してみたいと思います!

画像9

まとめ

春ってワクワクしませんか?

この前、生徒たちには

「春は出会いと別れの季節だ」

そんな話をしていましたが、

1年で最もモチベーションを上げやすい季節だと思います。

ぜひ

ここをターニングポイントにして

目標達成に向けて、頑張っていきましょう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

また、そのお会いしましょう。

画像10

★私の自己紹介★

★最近の投稿★



この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートをしてくれたら、もっと面白い記事が書けるよう、頑張ります!