見出し画像

生理について

noteを始めて最初の一発目がこんなセンシティブな内容で良いんだろうかって少し戸惑ったけれど、今この感情を残しておきたいと思った時に書くのが一番良いと思うので、この件について今日は書きます。

私は生理が重い方です。痛みは2日目がピークで、子宮膜が剥がれ落ちていることを想像するともうその日1日は出来る限り動きたくなくなる。
高校生の時が本当にキツく、冬の朝、痛すぎて泣きながら、そして
ファンヒーターの前で床に突っ伏しながら母に
「もう痛い!!嫌や!!全てが嫌や!!」と叫んでいた記憶が残っている。
(叫んだからってどうにもならんのに)逆に生理痛とは無縁だった母は、
そんな私を見て、引いてた。

そんなキツい生理痛から私を救ってくれたのが、超低用量ピル。
母の友人が近所で婦人科を開院したことをきっかけに、私はその先生に生理痛の相談をして、ルナベルというピルを処方してもらった。
今ではジェネリック医薬品でフリウェルという名前で、病院で処方してもらえる。
母はピル飲むことをあんまりよく思っていなかったけど、婦人科の先生が自分の娘にも飲ませているから始めてみたら?と背中を後押ししてくれた。

大学2回生くらいの時から飲み始めて、そこから毎月の生理痛が嘘かのように無くなって、今までのあの苦しみはなんだったのか?なんで高校生の時に飲んどかなかったのか・・・と後悔と感謝の気持ちでいっぱいだった。
ピルを飲んでから、肌荒れは無くなったし、本当に良いこと尽くしだった。

そんな私も現在32歳になった。ピルは今、飲んでいない、何故か。

ピルをやめた1つ目の理由は、「持病があること」
私は7歳から1型糖尿病(IDDM)になった。自己免疫疾患の一つで、原因はわからない。1型糖尿病だからといって、ピルを飲んではいけない訳ではない。
だた、ホルモンバランスに大きく影響するピルは、飲むとどうしても血糖値が上がるので、ピルを飲んでいない通常時の約2倍のインスリンを注射していた。
だから少しふっくらはする。別にそれでも血糖値の管理ができてれば問題はないけれど、30代を境にホルモンバランスが乱れると吐き気を催すような体質になってしまい、とりあえずインスリンの打つ量を正常に戻したかったので、ピルを飲み続けることを辞めた。

2つ目の理由は、「子供が欲しいこと」
出来ることなら、妊活を始めるタイミングでやめたかったけれど
上記の理由が大きいのでとりあえずピルの服用をやめた。
自分でこんなことを書くのは本当に億劫になるし、
現実から目を背けたくなるけれど
1型糖尿病の患者が子供を作ろうと思った段階で、
日々の血糖値がしっかり管理できているかいないかで子供に大きく影響が出てしまうため、本当に本当に本当に・・・大変なのである。

3つ目の理由は、「通院が面倒なこと」
それくらい行けよ、と言われるかもですが、ただでさえ持病の方で
月に1回通院しているので、もうあまり病院に行きたくないんです・・
でも、今お付き合いしている人と将来結婚できるのかも解らない段階なので
お別れしてしまった場合は、ピルもう1度服用も考えている。
ただ、実は私は諸事情でピルを2度飲むのを辞めているので
また再開するとなると、3回目の服用開始 という感じになる。
そんなに断続的にピルの服用をしてきたので、血栓症のリスクが上がっているのではと、ビビっているので、ピルの再開は慎重に考える予定。

長くなったけれど、ずっとずっとピルを飲んでいたんです。
でも辞めた途端に、顎にニキビができ始めて。皮膚科に行ったら
ホルモンバランスの乱れが原因だそうで。今までピルを飲んでいて安定していたホルモンに乱れが生じてしまって、私の顎はニキビだらけになって、本当に辛かった。しかも、小さい皮膚上のぷつぷつした感じのニキビじゃなくって
ゴリッとした、皮膚の下にしこりがあるような、めちゃくちゃ痛いニキビだった。
それが多い時5〜6個出来たときは、流石に●にたくなった。

ここで、色々と考えてみた。
私はどこまで自分の体と向き合ってきたのだろうと。
思い返せば、なーーんにも考えずに好きなものを好きなだけ
食べて飲んでを繰り返した学生時代。
野菜が嫌いなわけではない。でも、積極的に野菜を食べてはいなかった。
あとはフルーツやビタミン系の食べ物も、特になんの意識もせず
ここまで歳を重ねてきた。
私の身体には本当に栄養が足りていないんだと、肌の荒れ方と、
ピルを辞めた反動でまた襲いかかってきた生理痛で感じ取った。

とりあえず肌荒れは漢方とビタミン剤の力を借りて今は落ち着いているけれど
日々の食生活をもっともっと気をつけなければいけないんだと悟った。
20代の頃の食生活してたら、身体が終わってしまう・・・・
ポテチやインスタント麺が大好きな私。
前は結構頻繁に食べてしまっていたけれど、自炊をするようになってから
必然的に買うことが少なくなった。(たまにご褒美で食べる)
夜ご飯は絶対に緑黄色野菜か葉物野菜を取り入れている。
あとしっかり白米を食べる。白米ってめちゃくちゃ栄養豊富で食べた方がいいらしいと、田中みなみ様が申し上げてた。

あとは、食生活だけでなく、もう1点心掛けないといけないのは
「適度な運動」である。

適度な運動って、具体的にどれくらいやれば良いねんってずっと思ってて、
大体一週間に1回走るくらいで良いかなって思ってた。
甘かった。私の場合、そんなもんでは、体調はあんまり良くならない。
3日に1回くらいのペースでランニングか、室内で汗をかくレベルで
ちょっとハードな筋トレ・尻のトレーニングをおこなっている。
身体筋肉の大半を占めている太腿の筋トレは、血糖値を下げるこうかもあるので
食後本気を出すようにしている。

でも、食生活と運動を心掛けたことによって
ありがたいことに20代の頃あんなに辛かった生理痛がほとんど無いのだ。
(30代になって、20代の頃よりも血の量が減ってきつつあるから痛みが軽いというのならそれはそれで問題だけど・・・・)
絶対にEVEを飲まないと治らなかった生理痛が、まあ少しじんわーり
痛いかな、くらいで我慢できる痛みになった。
これって、少なからず努力が実っていると思っていいよね?生理周期も乱れることなく、ほぼ28日〜30日の周期で来ている。
ピルはもう今は飲んで無いけれど、自然体でここまで今健康な生理を続けれているのならキープしたい。

当たり前すぎるけど自分の身体は、食べ飲みしているもので出来ているので
美味しいものばかり食べてたらそりゃ身体も悲鳴あげますよね。

話が変わりますが、実は7月から東京に引っ越してきて
4ヶ月が経ちました。早いもんで。その間に色々あり、転職をして
来週から新しい仕事が始まります。
完全在宅勤務からのフル出勤なので、緊張。慣れないこともきっと沢山経験するのだろう。仕事が始まっても、とりあえず食生活と運動だけは維持できるように努力する。せめて週末だけランニングする、とか・・・・
自分の未来の健康のために、鞭打って頑張りますか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?