見出し画像

調布市 神代湯

2022.2.28.

土日に姪っ子を預かり、家庭とは違う環境でおしゃべりしたり、遊んだり、一緒に宿題したり、お出かけしたり・・と体力も気持ち的にも精一杯で過ごす。

というわけで、日曜日を少しおさらい。
起きて、一緒に朝ご飯を食べて、私は韓国ドラマを観ている横で、姪っ子は作文問題を。昨日は家人が見ていてくれたのだけれど、チラッと見ると結構難しい問題じゃないの。片手間ではよろしくないな、としっかり横に着く。小一時間お勉強して、ではお出かけしよう!

今日は初台から「代々木ポニー公園」に。
歩いていると、道端のチューリップがきれい。
昔と違って、複雑な品種も増えたねえ。

画像2

土日ともに晴れたおかげで、気分もいい。
姪っ子もポニーのお手入れをさせてもらい、楽しかったようだ。

画像3

そこからてくてく、高島屋まで歩いて、おやつにジェラート。
え、ジェラートって700円もするっけ、なんて驚きつつ、大人もおやつ。

そして、「新宿御苑」へ。
これだけ温かいから、来場者も冬の期間に比べるとたいそう増えている。
私もその一人なのだけれど、みんな春を待っていたんだよね。

画像7

ビックリだったのは、桜がすでに開花していること。
ちょっとちょっと、まだそこまで心の準備できていないのに。

画像4

気分的には少し早かったけれど、温かい陽気の下、お花見は楽しい。

画像5

お花見といえば、もちろん桜は必須だけれど、お団子、おかず、お酒・・と小道具も必要。でもまだそれには少し早いよね。

画像6

姪っ子と手をつなぎ、ゆっくり桜を愛でました。

画像8

その後、姪っ子所望の「くら寿司」に行って、お腹いっぱい食べて、迎えに来た弟に姪っ子を預けて、ホッと一息。
疲れたけれど、充実感あり、考えることも大いにあり、そして姪っ子の寝相に辟易しつつ、成長を近くで感じられて、いい週末でした。

週明け、仕事終わりには週末の疲れを取るために、ホームへ。
今日も、煮込みカレーハンバーグ、イワシフライと日替わり定食がとっても美味しそうだけれど、わき目も振らず。

画像1

サウナはほぼ貸し切り。
常連さんとも入れ違いで、「帰れマンデー 見っけ隊‼」を、しかと。
「3時のヒロイン」は好きじゃないけれど、サ室でゆったり、サンドさんを愛でられるのはありがたい。
日替わり湯の「湯の華」にもつかり、二時間しっかり温まり、ふう、疲れは取れるかな?

帰宅して、夕ごはん。
地元野菜のピクルスを仕込み、お昼に買っておいたカオマンガイを。
今日もいいお湯、いいごはんをありがとう。

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?