マガジンのカバー画像

3ヶ月で人は変われるのか

8
運営しているクリエイター

#日記

まさかの●●タイプだった話

まさかの●●タイプだった話

小田桐あさぎさんの提唱する「魅力タイプ診断」をご存知でしょうか。
詳しくはあさぎさんのブログをご参照くださいませ。

ものすごくざっくり説明すると、「感情」にフォーカスして「自分はどんな感情を大切にするタイプなのか?」を5つのカテゴリーに分類するためのツールです。人が幸せを感じる瞬間によって、どれに最も合致するかをみて、自分の幸せを感じられるツボを知って、自分の取り扱いを学べるの!!
・ 自分を

もっとみる
自分改造中の時間管理術

自分改造中の時間管理術

最初、兼業主婦の時間管理術ってタイトルにしようとして気付いてしまいました。
私、兼業主婦っていう響きにまーーったくときめかない!
失礼だけど、くたびれたおばさんを想起させる。
もっとキラキラした肩書き欲しいなぁ。

今のところ、週5フルタイム勤務の兼業主婦。
平日の時間管理は予定ない日はこんな感じ。

6:30 起床
7:00 出発
8:00 勤務開始
17:00 仕事終わり
18:30 スー

もっとみる
ダメダメだと思ってた自分でも愛されていたことに気づく

ダメダメだと思ってた自分でも愛されていたことに気づく

最初の投稿に書いたのだけど、昔「デブで天パ」って言われた言葉を強烈に覚えてる。
でも、その頃の私ってどんなだったか記憶が飛んでたので、父親にLINEしてみたところ、すぐに写真が返信されてきた。
こんな昔の写真、しかも自分では抹消してた過去の写真がすぐ届いたことに、驚いた。

父はこんな私も可愛くて仕方なかったんだなぁって。

そう思ったら涙が溢れてきた。

昔から極度に緊張すると、それが解けた時に

もっとみる
コスパ最上主義を辞めてみる

コスパ最上主義を辞めてみる

多分、私はコスパで物事を判断する癖がある。

洋服を買うときは着回せるようにベーシックな色味を選ぶし、クレジットカードの10パーセントoffキャンペーンを待ったりする。

本を買うときはkindleがあればkindle版を買うし、メルカリを活用して古本を買うこともある。
(kindleは値段だけでなく、利便性も高い)

お花を買うときは近所に●山フラワー●ーケットで買うよりも、向かいの

もっとみる