見出し画像

自己紹介

どうも、おらうです!
普段は、淡々と米国市場の決算中心に情報発信しておりまして、
こいつは何者だ?と思われるかもしれません。
すみません、コミュニケーション下手なんです😅


当Noteを以下を中心に運営していこうと思います。
・四半期に200社以上の米国上場企業の決算速報
・注目企業や個人的に興味がある企業のカンファレンスコールまとめ

・自分の仕事やプライベートを通した考えや価値観(予定、需要ある?)


・決算チェックが慣れない、めんどくさい。
・米国株に興味はあるけど、どうしたら良いか分からない。
・英語が苦手。等

以上のような米国株へのハードルを取り除くことが出来れば何よりです!!


ではなぜ、このようなNoteでの運営を決めるに至った経緯を、
まずは、自己紹介を通して、
まず生い立ちから振り返らせて頂けたらなと思います。

へぇ〜と、人となりを知って頂きながら、
サクサクっと、リラックスして読める内容を意識して書いておりますので、
宜しければお付き合い下さい。
(めんどくせぇよ〜、という場合は目次をご利用ください☺️)




生い立ち


小学生時代:
アメリカの野球リーグ MLBにハマる。


中学生時代:
英語に興味を持つ。


高校時代:
英語特化の高校へ入学。
高校デビューとは程遠い、
コミュ障全開で登校or不登校の狭間でなんとか高校卒業。


大学時代:
世の中の動きを知っておいた方が良いと、漠然と経済学部に入学。
漠然と4年間を過ごした結果、就活で自分の無知&実力不足を痛感&撃沈☺️
このままではいけないと思い、
憧れていた海外留学をあえて大学卒業後に行くことを決意。
コミュ障全開で登校or不登校の狭間でなんとか卒業。(2回目)


留学時代:

1年3ヶ月の語学留学&ワーキングホリデー。
留学3ヶ月目で自分の英語力がまるで身についていないことを痛感。
このままではいけないと思い、
洋書版ハリーポッター全巻を読破。
自分から積極的に現地の人とコミュニケーションを取るようになる。
海外での体験を通して、むしろ日本の良さ(特にmade in Japan)を実感し、
日本のモノを輸出したいと思い、日本での就職を決意&帰国。


社会人時代(現在):

コミュ障全開で就職orニートの狭間でなんとか専門商社に海外営業として就職。(不定期)
零細規模の会社だった為、調達〜営業〜輸出まで一連の業務に携わる。
6年間で売上の約4倍成長に貢献する。
海外出張にも行くことができ、仕事の面白さを実感する。

コロナ禍に結婚。
不安定な情勢、不透明な日本経済とその将来の先行き、
そして、
2人の将来を考えた時に、今のままではやりたいことが全然出来ない。
お金が足りない!
を痛感し、
このままではいけないと思い、
以前から興味があった資産運用の勉強を始め、
iDeCoと積立Nisaを開始する。(この2つがコアです。)
そこから余剰資金で個別企業の株式投資を日本株から始める。
そして、米国株の魅力を知る。(現在)

転職。
前職で主要なポジションを任されていたものの、
スケールの大きな場所で働いてみたい、
また前職での労働環境下では、家族との将来の生活に不安を覚え、
このままではいけない、
と思い転職。
プライム上場メーカーから、運良く拾っていただく。内定を頂くことが出来ました。

以下、現在。


お読み頂きありがとうございます!
とまぁ、以上のように英語や海外に興味を持ち続け、
必要が迫られる時には常にアクションは起こしてきた人生なのかなと思います。
(不定期にコミュ障が出ますが、笑)

では、次になぜ株式投資(+資産運用)を始めたのか、
それがなぜ米国株なのかを知って頂ければと思います。

なぜ株式投資(+資産運用)を始め、米国株なのか?

株式投資(+資産運用)を始めたきっかけ

それは、ズバリ将来に対する不安です。
不安を思いつくまま羅列していくと、

・上がらない賃金、上がる物価
・上には上がいる、自分の給与への不満
・他先進国に追いつかない低賃金&給与
・諸外国の給与水準でのジェラシー
・2000万円問題
・日本の人口減少
・明るい材料が見えない日本経済
・日本企業の競争力の低下懸念
・家族の将来設計
・安心した暮らし
・将来、子供や家族に我慢させること
・このままこれで良いのかなぁという漠然とした不安
・どうせ変わらないしぁなというネガティブマインド
・俺ってこんなんだったけ?という自己懸念
・一生懸命働くことへの疑問
etc.

とまぁ、挙げるとキリがないのですが、
一言で表すと、お金に対する不安が大きいです。
そして、生い立ちでも説明させて頂きましたが、
結婚を機にその不安が一気に大きくなりました。
将来、自分達がやりたい事を思いのまま羅列していくと、
現状のままでは、叶えたい夢がほとんど出来ない
そもそも自分達の老後も大丈夫なのか?と身がすくむ思いでした。

自分達の事は自分達でやるしかない

これがきっかけで、
老後を考えた資産運用としてiDeCoと積立Nisaを始めるようになりました。
因みに全世界と全米の両方で運用しており、
このiDeCoと積立Nisaが、現在おらうの資産形成のコアになっています。

米国株を始めたきっかけ

そして、コアのiDeCoと積立Nisaを始め、
ある程度の元手もあったので、
以前から興味があった個別株投資日本株から始めるようになりました。
四季報を手に取り、全ての企業3000社以上をチェックすること3四半期。

そこで感じたことが、

成長をあまり感じない。
(全世界の株式で5%のシェア 2022年10月末時点)
配当も少ない。
(ほとんどが年1回、2回。株主優待は正直魅力的じゃない)
買いたいけど、そもそもが高い。
(1単元=100株からしか買えない。最低買付100万円も珍しくない。)

ん〜、なんだかなぁ〜、このままで良いのかなぁ〜
と、魅力をイマイチ感じることが出来ませんでした。
(素晴らしい企業はもちろんあるんですがね😀)

そんなモヤモヤしている時に、米国株の存在を知りました。
むむと感じ、思い立って、米国株四季報を買って開いてみると、

・圧倒的な市場規模
(全世界の株式で43%のシェア 2022年10月末時点)
・優良企業の宝庫
・配当頻度の多さ。

(年4回はザラ。)
・1株から買える投資機会の柔軟性。
(資金が少なくても投資を始められる)

こ、これはやるしかない。。。
自分の英語力も活かせるし、これは絶好のチャンスだ!
はい、正直そう思いました。

その結果、
ボロボロ。
その年のS&P500指数のパフォーマンスがプラスにも関わらず、
おらうのパフォーマンスはマイナスでした😓

その原因の1つとして、
おらうは米国株決算に大事な作業を忘れていたのです。
それが当Noteの運営方針でもある
四半期に1回の企業の決算チェックだったのです。

決算チェックの重要性

なぜ決算チェックが重要なのか?

主に金利と決算が企業の株価に影響すると言われています。
金利の上げ下げの方が株価への影響が強いですが、
これは景気の動向やFRBの金利政策に左右され、
自分達はどうすることも出来ません。

唯一、自分達で出来ることは四半期に1回の企業の決算チェック
そして、
決算が良ければ、株価は上がりやすくなり(株が買われやすくなる)、
決算が悪ければ、株価は下がりやすくなります(株が売られやすくなる)。

(金利やその他の影響もありますが)

その理由として、
株式市場の資金の大部分が運用会社や投資会社に占められており、
企業の決算結果の良し悪しが、大量の株の売り買いのきっかけになることが多いのです。
その背景に、出資者(お客様)への資産運用会社の説明責任があり、
保有している株式に対しての説明義務があります。
決算の良い銘柄と悪い銘柄の両方にも当然説明義務はあり、
悪い銘柄の場合、「なんでこの銘柄をわざわざ保有しているの?」
そこに突っ込まれて、きちんと説明できないと出資者(お客様)の信頼を失い、
最悪の場合、資金が引き上げられ、責任者としてのポジションが脅かされる
リスクもあるのです。
そういった背景を持つ運用会社がリスクを避けるをため、
企業決算のタイミングが企業の決算結果の良し悪しで、良い決算銘柄は買われ、悪い決算銘柄は売られやすくなるのです。
そのため、決算のタイミングが大量の売り買いのきっかけ(=大幅な株価の上げ下げ)になりやすいのです。

決算は会社の成績表と捉えるとイメージしやすいかなと思います。
受験勉強の塾講師(運用会社)をイメージしていただくと、
より理解しやすいと思います。
志望校合格=株価が上がる
志望校の定員数=金利(自分でコントロール出来ない)
各生徒の実力テストの結果=各企業の決算チェック(自分で確認できる)

要するに、
志望校合格(株価が上がる)のために、
志望校の定員数(金利)
の影響はあるにせよ、
各生徒の実力テストの結果(各企業の決算チェック)
を見ながら、
どの生徒が合格しやすい、または落ちそうか
(株価が上がりやすいか、下がりやすいか)を、
判断していくことが決算チェックになります。
そして、塾講師(運用会社)は、各生徒の成績(企業の決算)を見ながら、
親御さん(出資者)に志望校に対しての説明をする必要があります。
あまりにもテストの結果が悪いのに、塾講師(運用会社)から志望校に合格させます!とは言いにくいですよね。
そして、きちんと結果を元に今後の進路を話し合えないと、親御さんの信頼を失い、塾を退会される恐れもありますよね?

いかがでしょうか?
決算チェックの重要性をご理解頂けたでしょうか?
(余談ですが、おらうは大学受験に飲み込まれ、一時ノイローゼになりました😂笑)

それでは、その重要な決算チェック
どこを見れば良いのかを次でご説明させていただきます。

決算チェックはどこを見るのか?

それでは、株式市場の資金の大部分を占める運用会社
四半期の決算どこを見るかいうと、以下の3項目にまず集約されます。

・EPS(Earnings Per Share 1株当たり純利益)
・売上高
・ガイダンス(次回決算や通年での企業の見通し)

企業が出すこの3つの項目は会社の業績を示し、将来の財務見通しを垣間見ることができるため、投資家やアナリストが注視しており、非常に重要です。
その3つの実際の結果アナリストが算出した予想数字を照らし合わせ、
3つの項目全てが市場予想数字を上回れば、良い決算
1つでも下回れば、悪い決算。
とされています。
(*企業によってはガイダンスを発表しないこともあります。)
決算の結果次第で、大量の売り買いのきっかけ(=大幅な株価の上げ下げ)
になります。

その決算の影響力の一例を挙げると、

こちら、キャタピラー(CAT:建設機の世界大手企業)の株価チャートになります。
2022年10月27日の寄り付き前に決算発表を行い、
EPSと売上高が市場予想数字よりも大幅に上回りました。
(この時、企業からのガイダンスの提示はされませんでした。)
そこからキャタピラーの株は一気に買われ
結果として、株価はぐんぐん上がり続け、過去最高値を記録しました。

このように市場予想を上回る好決算を出した企業の株は買われやすい
(株価が上がりやすい。)

という事はご理解いただけたと思います。

お付き合い頂きありがとうございます🙇‍♂️

次に、運営方針の2つ目のカンファレンスコールの話をさせていただきます。
このカンファレンスコールにも、企業の今後の見通しの重要なヒントが隠されています。

次は、カンファレンスコールについてご説明させていただきます。

カンファレンスコールとは?

カンファレンスコールとは、
企業の経営陣とアナリストや投資家との電話会議のことで、
企業の業績に関する最新情報の提供や、
運営や将来の見通しに関する質疑応答の場を設けるために行われます。
ここでの企業の決算発表中の対応やアナリストとの質疑応答の中で、
企業の業績や将来的な成長性のヒントが垣間見ることができ、
カンファレンスコールの内容次第で、株価にも影響を与えます。

一例を紹介すると、

こちら、営業支援プラットフォームを提供するSAAS企業ズームインフォ(ZI)の株価チャートです。
画像の日付、11月1日の相場が終わった後に四半期決算発表がありました。
そして、翌日11月2日に株価は急落しました。
1日で30%の急落
実はズームインフォ(ZI)、上場以来、毎回好決算を出す優良銘柄で、
当時も決算自体は市場予想を上回っていました

一体、何が起こったのでしょう?

実はカンファレンスコール中に、
企業側から、顧客との新規契約やサブスクの更新案件のサイクルが長くなっているとの発表がありました。
それをアナリスト達は、今後の成長見通しが悪くなったと判断し、株が大量に売られてしまったのです。

このように、カンファレンスコールでは業績や将来的な成長性のヒントが垣間見ることができ、株価にも影響を与えます

いかがでしたでしょうか?
決算とカンファレンスコールの株価に与える影響力を知っていただけたら幸いです☺️

最後に

これまでお付き合い頂き、本当にありがとうございます🙇‍♂️
もう少しで終わります☺️

自分の話になりますが、将来の不安を感じ資産運用を始め、米国株に魅了されました。
米国株を通して、投資だけではなく世の中の動きや日本の立場というのが凄くわかるようになりました。
そして、当Noteを通して、少しでも不安を取り除けたり、新しい可能性を見つけるお手伝いが出来ると、おらうは本当に嬉しいです☺️

最後に改めて当Noteの運営方針をご説明させていただきます。


四半期に200社以上の米国上場企業の決算速報
注目企業や個人的に興味がある企業のカンファレンスコールまとめ
・自分の仕事やプライベートを通した考えや価値観(予定、需要ある?)


・四半期に200社以上の米国上場企業の決算速報
こちらは、先述したEPS/売上高/ガイダンスの決算結果を200社以上分、
お伝えさせていただく予定です。
また、週末にその週に投稿した決算まとめと、次週の決算予定日も投稿予定です。
忙しい、見るの忘れた。の時にもご活用ください。

注目企業や個人的に興味がある企業のカンファレンスコールまとめ
米国市場を牽引するGAFAM+Tesla、そして個人的に気になった企業中心にカンファレンスコールをまとめていく予定です。
(*GAFAM→Google(Alphabet) + Apple + Facebook(Meta) + Amazon + Microsoft)

・自分の仕事やプライベートを通した考えや価値観(予定、需要ある?)
自身のこれまでの経験(零細企業勤め、転職、その他プライベート)を踏まえて、
米国株の取り組み以外でも、何か力になれたらと考えています。
(需要あるかな?😅)

・決算チェックが慣れない、めんどくさい。
・米国株に興味はあるけど、どうしたら良いか分からない。
・英語が苦手。等

以上のような米国株へのハードルを取り除くことが出来れば何よりです!!
そこから、少しでも不安や取り除けたり、新しい可能性を見つけて頂けると
更に嬉しいです😄

当Noteまたは、おらうに良いねと思ったら、フォローまたは好き、をしていただけると凄く励みになります!

最後までお読み頂きありがとうございました!!
おらうのNote

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?