見出し画像

まさにつるべ落とし

3連休の中日にキャンプ。向かったのは、群馬県みなかみ町にある谷川岳山麓オートキャンプ場。
前日の快晴とは打って変わってどんよりしたお天気です。

晴れてたら最高

仕事してましたからねー・・しょうがないです。
それより、、寒い!気温17度ですよ。
ちょっと前まで暑くて溶けそうだったのに。季節の移ろいが早すぎです。
今回もネイチャーハイクの2ルームシェルターを持ってきました。

今回はオイルランタン

今シーズン初 焚火しました。

10か月ぶり

雨の予報が出ていたので、焚火台は小さいコを持ってきました。まあちょっとだけ楽しめれば、と思ってたのですが2時間近く楽しめました。本を読みながら火をつつくのって楽しい。
寒くなってきたので、焚火はおしまいにしてテントで尾籠り。10分ほどで雨が降ってきました。ナイスタイミング。
雨はひっきりなしに降り続け、翌朝チェックアウトまで降っていました。

polerのテントと違い、スカートのおかげで雨のしぶきが飛んでくることはありませんでした。撥水もばっちり。
少し残念なのはインナーテントを吊るすヒモ経由で少し雨水が垂れました。たいしたことはありませんが。
今回は長靴、カッパ持参しましたので、雨対策万全です。
また荷物も少なめにしていましたので、撤収もスムーズでした。
ようやく、納得のいく雨キャンプができました。
でも長居は禁物です。
撤収しながら気が付きましたが、グラウンドシートが少し浸水していました。長く居たら服やシュラフを濡らしてたかも。もう少し強力なグラウンドシートが必要ですね。

本日の最低気温

まさかと思いつつ、ガスヒーター準備しててよかった。
キャンプシーズン到来です。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?