見出し画像

1カ所にまとめてすっきり/我が家の充電コーナー

スマホやタブレット・・・今って本当に充電するものが多いですよね。

充電器がごちゃごちゃするのが嫌いで、我が家はリビングダイニングの一角に充電コーナーを作っています。

そんな我が家の充電コーナーはこんな感じ。


必要なケーブルの数

我が家は3人家族。
それぞれ携帯と夫の仕事用、家族用などがあります。
それぞれに必要なケーブルの種類もあわせて一覧にしてみるとこんな感じ。

【ケーブルの種類】
 ○:Lightning
 ☆:Type-C
 ★:microUSB

携帯
・iPhone(夫) ○
・iPhone(夫・仕事用) ○
・iPhone(私) ○
・キッズ携帯(息子)  ☆

iPad/タブレット
・iPad(家族用) ○
・iPad(夫・仕事用) ○
・Amazonタブレット(夫) ★

腕時計
・スマートウォッチ(夫) ※専用充電器
・Apple Watch(私) ※Apple Watch用充電器

充電する時間は、夫は仕事から帰ってきて夜に、
私は携帯を目覚まし時計で使っているので、朝か夕方に。

一度に全部充電することはないので、時計以外のケーブルの数は5つに。
・iPhone用(Lightning)×2
・キッズ携帯用(Type-C)×1
・iPad用(Lightning)×1
・Amazonタブレット用(microUSB)×1


充電コーナーで使用しているもの

①無印良品 木製収納スタンド・A5サイズ

タブレットを収納するために使っています。
タブレットを立てたまま充電もでき、使っていないときもここに立てかけて収納しています。

②ケーブルクリップ(マグネット)

タブレットを充電していないとき、ケーブルがごちゃごちゃしないために。見た目も木製で気に入っています。

③ケーブルボックス

もともと寝室で使っていたもの。ずいぶん前に購入したものなので、現在は販売してないものだと思います。
色違いですが、イメージはこんな感じ↓

蓋を開けると中にケーブルを収納でき、蓋の上にスマホなどを置いて充電できます。

充電コーナーは1カ所にまとめてすっきり

以前は、寝室とリビングとそれぞれに充電コーナーをつくっていました。

しかし、結局充電器が足らずに、充電コーナー以外のところでも充電をしていて、あちこちに充電器が散乱していました。

それなら、きちんと足りるケーブル数を用意して、1カ所にまとめようと考えた結果、今のかたちになりました。

1カ所にまとめたことで、あちこち充電器が散乱することもなく、
iPadやスマートウォッチの置き場所も固定でき、すっきりしました。


今後、家族それぞれ持つものが変われば、この充電コーナーもそのときの生活にあわせて更新していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?