見出し画像

愛用のお財布|財布の中身の減らし方

食料品や日用品の購入をキャッシュレスにかえて、家計用の財布は手放しましたが、それ以外はまだまだ現金派です。

財布の中身を整理して、財布はかなりコンパクトに。

今愛用している財布とその中身、長財布だった私が財布の中身を減らした方法を紹介します。


財布の紹介

アブラサスのマネークリップとコインケースの2個持ち。

アブラサスの薄いマネークリップは厚さ6mmという薄さで、お札とカードが4~5枚収納できます。本当にシンプルなつくりです。

お気に入りポイントは、このサイズと薄さでお札を折らずにすむこと。
同じアブラサスで小銭入れがついたものと迷ったけど、このシンプルなつくりがよくて、結局2個持ちしています。

財布の中身

お札とカード類が3枚
・保険証
・クレジットカード1枚
・ポイントカード1枚(アプリに移行できないもの)

いつも財布に入っているのはこれだけです。

もともと免許証も入れていましたが、携帯と鍵だけで外出することもあるので、今は携帯ケースのポケットに入れています。
お金をおろすのは基本的に給料日だけなので、銀行のキャッシュカードは持ち歩いていません。

財布の中身を減らした方法

もともとは長財布を長年使っていて、財布の中身もどちらかと言えばパンパンだった私が、カード3枚まで減らした方法を紹介します。

①ポイントカードはアプリへ移行

調べてみると、ほとんどのポイントカードがアプリへ移行できました。
あまり使っていないポイントカードはついでに断捨離。
新しいポイントカードもできるだけ作らないようにしています。

使う頻度が高いけどアプリに移行できないカードが1枚だけあり、そのカードは財布に入れています。

②スタンプは集めない

ポイントカードと同じくらいあったのが、お店のスタンプカード。
大体ポイントが集まる前に有効期限が切れるものが多くて、思い切って全部処分しました。
お店でスタンプカードを勧められることもありますが、断るようにしています。

③病院の診察カードは診察のときだけ

以前は、病院の診察カードは全部財布に入れていました。
今は基本的には家においていて、受診するときだけ持って行くようにしています。
たまに忘れることもありますが・・・保険証があればなんとかなります。

④レシートは財布に入れない

レシートは財布には入れず、カバンのポケットなどにいれて、帰宅後すぐ仕分けし、いらないものはその日のうちに処分します。
とにかく溜めないようにしています。
そもそもこの薄い財布にレシートが入らないので、溜め込まずにすんでいるのかもしれません。

最後に・・・

長財布を使っていたころは、旅行や冠婚葬祭などで小さなバックを持つとき用に、別でミニ財布を持っていました。
財布が入らなくてあきらめたバックも。

それがプチストレスで、ミニマリストという考えを知ったとき、最初に変えようと思ったのが財布でした。

長財布からマネークリップって結構極端ですが、財布の中身が減っても困ることも特になく、むしろ荷物も減って快適に過ごせています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?