見出し画像

【さぬきうどん7選】生まれも育ちもうどん県。私の推し麺を紹介します!

こんにちは。osososo77です。
先日書いた、サンライズ瀬戸のnoteに便乗して、こんなふざけたnoteを書かせていただきます。こんなの書いてる暇があったら…以下略。

最近では「香川県出身なんですー」というと、必ず「うどん県!」と返されるほど、香川県=うどん県の認知が浸透してきたなーと感じています。
東京に出てきたばっかりの頃は、神奈川?とか言われるのが本当に嫌だったので「四国出身ですー」とぼやかしていたというのに…
(神奈川出身の人いたらごめんなさい。地方から出てきてるのにがんばって都会ぶってる風に見られるのが辛いのです…)

うどん県出身ということがわかると必ず言われるセリフ、ツートップがあります。


①やっぱこっちのうどんは食べないんですか?
②おすすめのうどん屋教えて!

本題に入る前に①に関してどーしても言わせていただきたく存じます。

①やっぱこっちのうどんは食べないんですか?

…いやいやいやいや、そもそも私はうどんだけではなくて素麺もお蕎麦も、パスタもラーメンも冷やし中華もところてんも春雨もくずきりも、あらゆる麺が好きなんで。うどん県出身をあなどらないでいただきたい!

こっちのうどんが食べれないとか生半可な気持ちでうどん県育ちやってません!!!!

こっちのうどんが何を指してるかはわかりませんが、私は丸亀製麺も、はなまるうどんもつるとんたんも大好きです。ただ、それをさぬきうどんかと言われたらもしかしたらさぬきうどんではないかもしれないけど、でも別にそれを邪道とか言って食べないレベルはとっくの昔に超えています。

ちなみに香川県はうどんと同じくらい、素麺も有名です。小豆島の島の光はマジで最高なんで、おんなじ質問を素麺に対してもされないのも不満!!!
あと、丸亀製麺は「まるかめ」ですけど、香川県の地名は「まるがめ」なんでそこのところもよろしくお願いします!!!(何に?)

…ふぅ。すっきりw

ということで、県外に出たうどん県民の気持ちをあらかた代弁し切ったところで、②について書きたいと思います。もしこのnoteを読んでるあなたの周りにうどん県出身の人がいたら、ぜひ①の質問はもうやめてあげてください。心の中で私のような複雑な気持ちをきっと抱えていると思います。でも大丈夫、とりあえず麺食べさせておけば機嫌はすぐに直ります。

おすすめのうどん屋教えて!という問い

実はこの質問めっちゃめんどくさいんですよね。麺だけに。
いやいやいや、おすすめのうどん屋さん教えるだけやんと思ったそこのあなた。うどん県民のホスピタリティをあなどらないでいただきたい!

・東讃(高松市側)がいいかな、それとも西讃(丸亀市側)かな
・飛行機でくるのかな、マリンライナーで瀬戸大橋渡ってくるのかな…それとも明石海峡+鳴門海峡で関西から車でくるのかな
・セルフうどん紹介しても困らないかな
・香川県内の交通手段どうすんのかな
・山奥紹介して引かれたらどうしよう
・てゆーか、地元民って結構お気に入りのとこをヘビロテするからそんなあちこち行かんしな…ガイドブック見た方がバリエーション豊富やと思うけど

みたいなことを、ざっと考えてしまうほどあなたの香川旅行にコミットしたいと思ってる人があなたの前にいると思ってください。

なぜそこまでコミットするかというと、歴史は1200年前に遡ります。
四国には、四国霊場八十八ケ所というものがあり、日本全国から八十八ケ所巡りの修行をする人(お遍路さん)が集まります。
私たちは、小さい頃から「知らない人に話しかけられてもついていってはいけません。(ただしお遍路さんを除く)」とずっと教わってきました。不審者は容赦無く敵認定していいけれど、県外からきたお遍路さんには兎にも角にも優しくしなければならないという教えがDNAレベルで刻みこまれているのです(ごめん、この辺はちょっと適当。)

ということで、前提条件を絞った上で、今日は私が帰省したら高頻度で行ってるうどん屋さんをご紹介します!

前提条件

・東讃(高松市)出身
・帰省は飛行機を利用することが多い
・県内の交通手段は車(ただし運転は下手なので極力避けたい)
・うどん県生まれうどん県育ち(セルフうどんに抵抗なし)
・バリエーションはそんなにない(新規開拓よりお気に入りをヘビロテしたい)

上記の前提のもと、順不同で紹介していきます!
7店舗ご紹介するので、まさに神セブンですね。

1店舗目:かわたうどん

画像13

こちらは、香川県の玄関のひとつ、高松空港から車で3分ほどに位置します。空港からのアクセスが抜群に良いので、お昼に高松空港に到着してここでうどんを食べるか、夕方便で高松から帰る際に食べるかの2択です。

こちらのおすすめは写真にある通り、鍋焼きうどんです。
えび天におもちにかなり具沢山。帰りの便の場合は、高確率でここにさぬきビールという地ビールもつけてます。

セルフうどんではないので観光客の方にもおすすめです!

画像2

余力があったらおでんも食べてほしいです。
うどん屋におでんがあるのはどうやら香川県だけらしい、という噂を聞いて最近震えています。

画像10

夏に鍋焼きうどんはさすがに辛いと思いますので、夏はぶっかけがおすすめです!

2店舗目:山越うどん

画像3

画像4

画像5

メニューはいろいろあるけれど、ノールックで釜玉うどんを食べて欲しい。
そんな釜玉うどん発祥の地として名高い、山越うどんです。

すごい田舎の山奥になんか人が行列してる!と思ったら無事にたどり着けているのでご安心ください。あってますあってます。そこです。
駐車場が満車?うどんの回転率の良さをあなどらないでいただきたい!すぐに開くので暫しお待ちください。

このお店は、基本的にお庭でうどんをいただくスタイルです。

私は前職がブライダルだったのですが、ガーデンウエディングの良さがまったくわかりませんでした。冬寒いし、夏暑いし、ヒールもドレスも汚れそうだし。。。ですが、そんな私でもガーデンうどん、悪くないじゃん!と思えるレベルで、お庭でいただく釜玉うどんは美味しいです!

3店舗目:わら家

だんだん、横着してまいりました。ここは私の実家に比較的近いのでご紹介させていただきます。

画像6

こちらは、釜揚げうどんがおすすめですので、迷ったらノールックで釜揚げうどんを頼んでください(他も美味しいよ!w)。

グループで行った際には、是非たらいで頼みましょう!

画像7

ここもセルフうどんではないので、観光客の方にもおすすめです。

4店舗目:うどん処しんせい

こちらに行かれましたら、うどんももちろんなんですが、「タコの天ぷら」がひじょーーーーにおすすめですので、ノールックでとってください。

下の写真の左の物体がそれですw
写真で見ると映えませんが本当に美味しいです。

画像8

ただ、悲しいことに近年香川県でイイダコの漁獲量が激減しているらしく…タコの天ぷら、ない時も増えてきました😭

画像9

ちなみに、冬はしっぽくうどんもおすすめです!

しっぽくうどんは、讃岐の秋冬の代表的な郷土料理です。数種の具を一度に煮込んで、茹でたうどんの上から、煮た野菜の具をかけたもので、具は季節の野菜やその土地でとれたものを使います。

画像11

あと実はこちらのお店、メニューにはないのですが「つけ」という食べ方もできまして…(なんでメニューにないのかは分かりませんw)そちらの食べ方もおすすめです。

5店舗目:八十八庵

こちらは、 四国八十八箇所霊場の第八十八番札所・大窪寺にあるうどん屋さんです。お遍路さんが最後にこのうどんを食べるのか…と思うとぐっときませんか?笑
こちらでは、ノールックで打ち込みうどんを頼んでください。

画像12

6店舗目:竹清

カメラロール内を何度も検索かけたけど見つけられない!w
絶対写真あるのに…

こちらに行かれましたら、ノールックでちくわ天をとりましょう。
私は半熟卵よりちくわ派です。

こちらは、比較的高松市内の街中にあるうどん屋さんでして、万が一車がない場合でもなんとかいくことができます。
私が通っていた高校から近くて、当時は普通に徒歩で行ってました。

7店舗目:さか枝

7店舗にしたのはあえてです!大トリです!
あなたの推し麺は?って聞かれたら私は絶対さか枝っていいますし、
もし明日死んでしまうとしたら私は最後にさか枝のうどんが食べたいなって心の底から思ってます。

このnoteのカバー画像もさか枝です。

画像14

冬はしっぽくもおすすめです。

画像13

こちらも市街地にあり、高校時代は歩いていってました。
そして、朝7時から営業していますのでサンライズ瀬戸で高松駅に着いた際は、ぜひこちらに立ち寄ってみてください。

結構商魂たくましくて、次々店舗を出すところも好きです!


番外編:森製麺所(休業)

今回のnoteを出そうと思ったきっかけが森製麺の休業です。
Google マップ上は閉鎖になってるので真相はわからないのですが…

画像15

こちらは、通ってた高校から一番近くて何度も何度も通った思い出の味でして…😢
もう2度とあの味を食べることがないのかどうかはわかりませんが、サンライズと同じで皆様に食べてもらえれば食べてもらっただけ、香川県のうどん屋が長生きできるのではないか…?そう思い、筆をとった次第です。

このnoteが皆様のお役に立つかどうかは分かりませんが、一人でも香川行こう!と思った方がいれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😄

GO TO KAGAWA!
EAT UDON!





サポートいただいたお金でさぬきうどんを食べたいと思います