現在のプロジェクト・タスク管理 (2022.8.現在)

前回の投稿からかなり間があいてしまった。
私のプロジェクト運用の核は特に変わっていないが、細かいところで使い方が変わったので、その内容をつらつら書こうと思う。

まず、職場のプラットホームがGoogleであるため、Google workspaceを中心に運用している。
以前も書いた通り、Gmail、Google カレンダー、Google driveの3つを中心にゴリゴリ活用している。

Gmailは情報の入り口として欠かせない。日々大量のメールが届くので、それを即何かしらの処理をして、INBOXは極力空にしている。返信したらアーカイブ、あと回しにしたければスヌーズ、タスク化したければToDoリストにとばす、といった感じ。

スケジューラーは鉄板のGoogleカレンダーを活用。今は、1)日程、2)自分の作業枠、3)中長期的プロジェクトのうち特に重要なもの、4)ToDoリスト、5)その他共有カレンダーを利用している。 
3)については、Googleカレンダーの弱点である中長期的な見通しを可視化するため、最も重要なプロジェクトに限り表示し、月表示などで俯瞰できるようにしている。

そして、職場で他の人との共同作業で便利なのがGoogleドライブ。詳細を書くのは控えるが、特にトップページにワークスペース機能を使用し、頻繁にアクセスOR閲覧が必要なものを、5つくらいのワークスペースに分類し、アクセスしやすくしている。

以上のように、Googleをゴリゴリに使っている。さらに、すべてGoogle上で完結できるのではないかと考え、中長期プロジェクトの管理を(以前何度も記事にあげてきた)NotionからGoogleドキュメントに移行できないかと考えた。Notion上だとタスク管理が複雑になりすぎて、タスク管理のためのタスク管理といった状況になってしまい、運用がしづらくなっていたことにもよる。シンプルに、現状のプロジェクトの進行具合さえわかればよいので、Googleドキュメントで十分と考えた。

で、1週間くらい運用してみたが、徐々に使いづらいことに気づいた。特に、トグルが使えないので、いらない情報まで表示される。
結局、中長期プロジェクトの管理はNotionに戻った。ショートカットやマークダウン、表示方法の豊富さなど、Notionは痒い所に手が届くサービスであることを改めて感じた。

ただし、以前のようにNotionのメインページをしっかり作りこみ、Notionだけで完結する運用はやめた。
代わりに、Googleドライブに「Notionページ一覧」というGoogleドキュメントを1つだけ作っておき、そこにNotionでよく使うページやテーブルのリンクを貼っておくだけにした。
こうすることで、あくまでGoogleドライブがメインページであり、必要に応じてNotionのページにとぶ、といった形にした。
※ちなみに、以前記事にしたプロジェクトとタスクを紐づけた運用も最低限にしている。大きな理由は、1つのプロジェクトに紐づけた個々のタスクの粒度がまちまちで、進捗度の管理がうまくできなかったこと、個々のタスクレベルだとGoogleカレンダーと役割がかぶり二度手間になっていたこと、等が挙げられる。あくまでNotionでは今抱えているプロジェクトをざっくり管理し、適宜情報を集約する程度の使い方でよいと考えている。

以上が、最新の私のデジタル面での運用方法だ。さらに、最近アナログの重要性にも気づき、毎日のタスクをノート1ページ分に書き連ね、完了したら赤ペンで消す作業をするようにした。何かの記事で、タスク処理は加熱すると疲弊する、そこに達成感を加えるためには、アナログがよいといったことが述べられていた。
結局、どんなにたくさんのタスクをこなしたところで、本当に重要なタスク&プロジェクトが進まなければ、あまり意味がない。そして、本当に重要なことはそんなに多くない。少しブレーキをかけて頭を整理する。そういった人間らしい処理にとって、デジタルは少し負荷が強すぎるのかもしれない。

ということで、まとめると、最近の私は、
1)基本的にGoogleサービスを母艦として使い、2)必要に応じて個々のNotionページを利用し、3)毎日のタスクの確認にアナログノートを使っている。
GoogleもNotionも日々進化しているので、もっと良い使い方が出てくるかもしれない。ただ、決して忘れてはいけないのは、日々の仕事を着実に進められ、且つ人間らしく多少なりとも余裕を持った毎日を過ごすことだと切に感じる。 (了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?