オータツBLOG

(株)オータツ代表の大村です。弊社は【ファブレス レンタル ソリューション ビジネス】…

オータツBLOG

(株)オータツ代表の大村です。弊社は【ファブレス レンタル ソリューション ビジネス】を展開しているレンタル会社です。今後ブログから、最新のレンタル事例やこんな事もやっていますという様な旬な情報を適宜発信して行きますのでどうぞ宜しくお願い致します!

最近の記事

オータツBLOG 第30回「シーンに合った熱中症対策の工夫」

満足のいく対策が難しい、費用がかかり過ぎる、汚損弁償の恐れがある、 自社で毎夏の機器の管理が難しい、作業従事者の健康・環境・安全管理は必須、国からの指導も念頭必須・・ 熱中症対策品のレンタル導入にはこういった限界や懸念があります。 今回は、100点は取れないにしても、その要望に近づける様に工夫しレンタル採用され、評価を頂いた事例の一部をご紹介します。 少しでも何かお役に立てれば嬉しいです✌️ ★ 事例1:休憩室用に仮設テントと可搬型冷媒エアコンを設置 課題:屋外は炎天下で

    • オータツBLOG 第29回「大型送風機・大型集塵機のレンタル」

      今回は軸流ファンの事例をメインに、その他のレンタル可能なファンも事例・特徴を示しながらご紹介します。 また、併せて集塵機に関わる事例も簡単にご紹介します。 今回は大型機を題材としておりますが、ラインアップは小型機からご用意がありますので、大小を問わず、用途を問わず、色々な機種とシステムソリューションをご提案出来ますのでお気軽に何でもご相談下さい。 ★ 既設大型集塵機のファン故障による大型軸流ファンのレンタル事例 お困り事:既設集塵機のブロワが故障したので代替のファンをレ

      • オータツBLOG 第28回「大気汚染ガス脱臭処理装置のレンタル」

        お客様から、沈殿槽内にVOCガスが充満していて、槽内清掃時に槽内のガス及び、バキューム車で残渣をポンプ吸引する際に発生する排気ガスが大気汚染法の基準値を超えているので脱臭処理したいという相談がありました。 * 吸引ポンプは掃除機からの排気と同じ原理で、槽内のガスが大気に直接排気されます。 それを適える為に今回脱臭処理装置をご提案し、これを導入して頂き無事に解決に至りました。 ★ 脱臭処理装置とは? 処理可能な対象ガスは? この装置は、排ガス発生現場で屋外に活性炭の充填され

        • オータツBLOG 第27回「定修向け一般汎用機材のレンタル」

          プラント工場で大きなイベントと言えば、定修(=定期修繕)👷🚧があります。オータツはユーティリティー設備のレンタルを主戦場としているイメージを持たれているかも知れませんが、毎日の様にプラント工場に出入りしている中で、お陰様で定修向けの一般汎用機材のお話も沢山頂き、普段から幅広くレンタル対応させて頂いています。 今回は、そんな一般汎用機材のレンタル品のラインアップのご紹介、お引き合い〜納入〜引き取り迄の一連のルーティンをご紹介します。 ★ 一般汎用機材のレンタル品一覧 ★

        オータツBLOG 第30回「シーンに合った熱中症対策の工夫」

          オータツBLOG 第26回「冷凍/冷蔵コンテナのレンタル」

          こんなレンタルがあるのかと思う方もいらっしゃるかも知れません。 実は、パートナー会社で在庫を約1,000台保有していて、色々な分野で色々な用途に需要があります。 今回はその納入〜設置までの一事例をご紹介します。またその他のラインアップ、仕様、オプションをご確認頂く事で、今後何かのお困り事にお役に立てるかも知れませんので是非ご覧下さい。 ★ 冷凍/冷蔵コンテナの特徴、ニーズ ◎ 特徴 冷凍/冷蔵コンテナは、モノの温度管理が必要な業界で幅広く活用されています。 断熱材入りで冷

          オータツBLOG 第26回「冷凍/冷蔵コンテナのレンタル」

          オータツBLOG 第25回「250kWオイルフリーコンプレッサーのレンタル」

          大規模工場の稼働に重要な設備である既設オイルフリーコンプレッサー(=CP)の不具合があり、この先エア量が足りず製造への影響が危ぶまれる為、急遽仮設CP x 3台の導入検討がなされました。 仮設と言っても大型CP故の念入りな出荷前点検、受入れるお客様側の配管(エア・冷却水・ドレン水)、高圧電源の準備、その間に技術打合せを断続的に行い、大凡1ヶ月後に納入し稼働運転に漕ぎ着けました。 何故ここまで時間と労力、常設に近い設置作業コストを掛けて準備をしたか、それは不具合機の修理が長

          オータツBLOG 第25回「250kWオイルフリーコンプレッサーのレンタル」

          オータツBLOG 第24回「仮設受配電設備のレンタル」

          仮設受配電設備は、ユーティリティー設備のレンタルの中であまり目立たないイメージがあるかも知れませんが、いえいえ、ご存知の通り基幹的な存在です。 オータツは、普段からこれらも含めトータルでワンストップのレンタル対応をしています。 ★ レンタル品と対応の概要 高圧受変電設備におけるキュービクルをはじめ、開閉器、トランス、コンデンサ、電源切替装置、分電盤など、取り扱いしている設備・機器は多種多様です。 特にキュービクルは、屋外型・屋内型の標準型はもちろん、省スペース型など特殊仕

          オータツBLOG 第24回「仮設受配電設備のレンタル」

          オータツBLOG 第23回「高性能無線機のレンタル」

          無線機は、作業現場・イベント・防災・警備・レジャー等の様々なシーンで効率良く、円滑・快適にコミュニケーションを実現出来るツールです。 今回はお勧めの「無線機」のレンタル保有ラインアップをご紹介します❗️ その中で、需要の多い5Wの交互通話無線機は、高性能が故に電波法準拠必須のアイテムになりますので、レンタルを可能とするコンプライアンスに関する説明も後述します。 ★ 無線機レンタルのメリット  ✅ オンデマンド調達・・・必要な時に必要な台数をご用意  ✅ 定額コスト・・・

          オータツBLOG 第23回「高性能無線機のレンタル」

          オータツBLOG 第21回「コンサル&レンタル事例:臭わない❗️水循環式バイオトイレ🚽のレンタル」

          今回は、オータツの取り扱いレンタル商品の中で異種的な「水循環式バイオトイレ」(商品名:ウォータスWATUS)をご紹介します。 この商品は、お客様からの評価が高く、リピート率が顕著に高いものになります。 また、国交相の「快適トイレ」標準仕様に準拠しているので、信頼・快適性は担保されています。 ★ 構造メカニズムから見る高評価の理由 1、ビックリするくらいほぼ無臭(これが一番目の理由です!)   トイレ室内の臭いは、トイレ室外に設置のベンチレーター(換気扇)から気流を作り、便

          オータツBLOG 第21回「コンサル&レンタル事例:臭わない❗️水循環式バイオトイレ🚽のレンタル」

          オータツBLOG 第20回「コンサル&レンタル事例:😡高温装置への💧低温水冷却対策_ブラインチラー&熱交換器のレンタル」

          酷暑🥵、人だけでなく設備機械にも大きな悪影響を及ぼします。 正にそんなお困り事を相談され、試行錯誤しながら臨みました🤔 今回は、その課題・思案・設計・導入・成功までの事例をご紹介します❗️ ★ お困り事 既設の水冷却塔を介した循環冷却水ラインで工場内の色々な装置が冷却されているが、その中の一部の被冷却装置が酷暑と経年劣化で発熱が多く、冷却しきれずこの装置の温度が上昇し、全体の製造に深刻な影響が出る可能性が非常に高いので何とか改善しなければならない。 ▶️現状:被冷却装置の

          オータツBLOG 第20回「コンサル&レンタル事例:😡高温装置への💧低温水冷却対策_ブラインチラー&熱交換器のレンタル」

          オータツBLOG 第19回「夏☀️MAX 特集 熱中症対策品のレンタル」

          夏☀️MAXです。急遽7月増刊号を配信することにしました。 先ずは熱中症対策のレンタル品のチラシをご覧下さい。 手軽で便利でお役に立てそうな商品をピックアップしてまとめました。 ご興味のある商品がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい! ★ 熱中症対策レンタル品のチラシ ★ 個別の商品詳細 *以下URLの中の「熱中症対策カタログ」からご確認頂けます。 *今回のブログの掲載資料やURLは弊社協力会社「けんせつパーク株式会社」様の承認とご協力を頂いております。

          オータツBLOG 第19回「夏☀️MAX 特集 熱中症対策品のレンタル」

          オータツBLOG 第18回「特殊建機&アタッチメントのレンタル」

          今回はとても用途幅の広い建機のレンタルをご紹介します。 その中でオータツらしく、リサイクル・環境キングダム風アイテムをピックアップしました。(リフティングマグネット、回転フォーク) ★ 取り扱い商品一覧 取り扱い商品一覧の更なる詳細は、協力会社((有)谷口重機工業)HPリンク参照 ⬇️ ★ リサイクル・環境アイテムのご紹介動画          リフティングマグネットの作業風景動画             回転フォークの作業風景動画         アタッチメント

          オータツBLOG 第18回「特殊建機&アタッチメントのレンタル」

          オータツBLOG 第17回「大型エンジンコンプレッサー(ドライエア仕様)のレンタル」

          昨年9月のブログで以下の記事を取り上げました。 その中でもご紹介した「可搬型 大型エンジンコンプレッサー(給油式、ドライエア仕様)」の需要が多いので保有台数を増やしました💪 ★ 台数を増強した2機種の仕様 メーカー:北越工業(株) 型式:PDSG750VRSD-4C5 特徴:大吐出量、普通圧〜中圧域可変圧力、ドライエア 利点1:大吐出量なので設置台数減、大型燃料タンク搭載なので給油回数減 利点2:市場に台数が少ない大吐出量ドライエア仕様の調達可能率アップ メーカー:北

          オータツBLOG 第17回「大型エンジンコンプレッサー(ドライエア仕様)のレンタル」

          オータツBLOG 第16回「保有台数増強情報:熱中症対策_スポットバズーカのレンタル」

          昨年6月のブログで以下の「コンサル&レンタル事例:熱中症予防対策_冷風機のレンタル」を取り上げました。 その中で紹介した「スポットバズーカ」が大変好評でしたので保有台数を増やしました💪 改めて製品の特徴をご案内させて頂きます。 ★ 豆知識 ★ 製品概要 機能:可搬式 一体型冷媒エアコン(冷房・暖房、雨晒し環境下使用可) 構成:室内機(軸流ファン装備)+ 室外機(電源コード10m付き) 便利機能:* 無段階風量ボリュームコントローラー(防水)      * 可変風向きガ

          オータツBLOG 第16回「保有台数増強情報:熱中症対策_スポットバズーカのレンタル」

          オータツBLOG 2023年4月号 第15回 「仮設の重金属除去プラント設備のレンタル」

          ある日突然、緊急の相談事が舞い込んで来ました😲 どこからも「対応出来ない」と断られていると… 取り敢えず、早々に協力会社と現地に向かいました🏃 ひっ迫するお客様と協議し始めた時点でもうやらざるを得ない空気に...😅 しかも、3日後には納入し段取りを始めてくれと…😂 それから約1年間の長丁場、試行錯誤しながら何とかやり遂げました!💪💪 そんな難儀で壮大な成功事例を、今回は特に胸を張ってお伝えしたいと思います。 ★ 現場では何が起きていてお客様はどうしたいか… 掘削作業中の土

          オータツBLOG 2023年4月号 第15回 「仮設の重金属除去プラント設備のレンタル」

          オータツBLOG 2023年3月号 第14回 「空冷チラーのレンタル」

          春を迎え暖かくなり、そして暑くなってくるそんな季節のサイクルに入ります。 毎年この時期からチラーのレンタルの問い合わせが急激に増えてきます。 (後述の豆知識(チラーとは? チラーの機種選定に関して)も是非ご覧下さい) そんな中、オータツがどんな事でお役に立てるか事例も含めてご紹介します。 以下が主な問い合わせ内容です。 1、既設チラー装置の故障時の代替え対応 2、既設チラー装置の定期点検や修理時の代替え対応 3、夏季の既設チラーの冷却能力増強対策 4、循環冷却水温度の上昇対

          オータツBLOG 2023年3月号 第14回 「空冷チラーのレンタル」