会話 やりとり

女性の先輩保育士との関わりに苦労しています。
私は、特に、抑揚のない話し方だと、言葉の切れ目が分からなくてとても怖いです。
冗談なのか怒っているのか、面白いのか、特に何も無いのか。ぶっきらぼうな言い方、平坦な言い方だと、上手く理解出来ません。それで、、、神経を逆撫でしたり、逆に不安で下手に出過ぎます。

微妙なニュアンスを読み取れない、特に仕事だと頭がフル回転で、余裕がないんです。

やはり、私も新しい仕事や環境は、ミスが増えるので苦手です。あと、新しい環境は、見通しが立たないので、予測出来ないことも多くて、対応出来ないことが、あります。

学力の問題では無いと思うんですよね、努力の仕方でもわかれば嬉しいし、飛びつくのですが今日も明日も試行錯誤😵

よろしければサポートお願いします。更新頑張ります。