♯2初めてのおむつ交換と沐浴

今回は初めておむつ交換と沐浴した時のことについて書いていきます。

両親学級というママとパパが一緒に妊娠、出産、育児について学んだり、子育てを体験したりする場がありましたが、抽選で外れてしまい出来ませんでした。
本を読んではいましたが、実際にやるのとでは全然違いました。
おむつ交換に関しては、脚を無理にひっぱったりすると股関節脱臼になると聞いていたので慎重に慎重にやっていたらおしっこかけられました。
やはり開放的になると放出したくなるんでしょうか。
何回か妻に見てもらい一緒にやりながら今では普通におむつ交換出来るようになりました。うんちのときも!

沐浴に関しては首がすわってないので結構怖く、妻と一緒にやっていましたが、お風呂があんまり好きじゃないのか良く泣きます。
急いでやらなくちゃ風邪ひいちゃうからスピーディーかつ洗う所はしっかり洗うという初めてにしては高等テクニックで、しかもギャン泣きしているという状況。
沐浴もおむつ交換同様、慎重にやっていたらどんどん泣き声が大きくなって、、、
ようやく終わって体拭いてワセリンやクリーム塗って着替えさせるんですが、激しく動くのでこれも中々手こずり、、、
母親がちょうど家に来ている時に、袖から手を迎えに行くというアドレスを受けてやってみたら上手くできました。
男の子3人育てただけあって流石だなと思いました。
あれから1ヶ月以上程経ったので、もう一緒にお風呂に入れるからどんな感じになるのだろうか。
また子供の色んな表情を見られると思うと楽しみである。

次回は初めてミルクをあげた時のことを書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?