見出し画像

今こそ神眼を見開く時

おはようございます 
音葉です^^


お正月ムードも落ち着き、
日常が戻ってきたかと思いきや
緊急事態宣言が出されたりと、

3連休を前に何やら
慌ただしい雰囲気ですね。

対象地域の方々の心中を察すると
なんとも苦しい気持ちにかられます。


この件についての神様からの伝えは
また近く詳しく記しますが、

今、目に見えていて真実のように
感じられる様々な情報より、

そもそもこの世界を作っている
絶対力のような、

見えない世界を信じられるかどうかが
今後この状況を乗り越える為の
カギとなっていきます。

なので、どんな状況下であっても
恐れや不安を過度に持つことなく、

朝陽を眉間に浴びたり
(詳しくはこちら

可能な方は緑や土や水に触れたりと
自然の力を借りつつ
(電磁波の放電が必要です)

身も心も霊的にも、
自分をなるべくニュートラルな状態に
保っていただけたらと願うばかりです。


そして前の記事に書いた通り、
決して一切の”モノヒトコト”を
裁くことなく、

必ずやより良き方向に世界が
動いていくイメージを
心に灯してみてください。

光も闇も一切が意味ありて
起こっていること。

そこから何を見出し
創造していくかは、

私達ひとりひとりの想念、
祈りにかかっています。

本質を見抜ける眼(神眼)を、
今こそ見開く時です。


今日はかなり3日分くらいの
ボリュームが出ると思うので、
以下目次を設けますね 

どうかどうか、
特に首都圏の方々へ
届きますようにー




みなさんへのお願いです


この長く分断された社会に、
孤独や閉塞感で
心が苦しくなっている方。

経済がストップし金策も尽き、
もう何をどうしてよいかわからない方。

不安を煽る過剰報道に嫌気が差すも、
テレビなどから目を背けられない方。

ウイルスを恐れるあまりに、
本来の人間らしい生活を
失ってしまった方。

もはや生きる希望が見出せず、
ただただ苦しみの渦中にいる方。

その他いかなる理由であれ、
この不自然なる現状に苦しみ、

心を痛めている方々へ、
以下、私からの切なるお願いです。


とにかく朝陽を眉間に受ける


まず、何より先に朝のお陽様を
眉間に受けてください。

生まれたての陽の出の時間が
ベストではありますが、

辛い時は無理に早起きせず、
自分が起きた時間からの
陽の光でも大丈夫です。


動くのが難しい方は(闘病中の方など)
朝できるだけ朝陽が当たる場所に

ベッドやお布団を移動するのも
良いかと思います。

(無理に起きず、
寝たままの姿勢でも大丈夫です)

遮光カーテンをご使用の方は
一か所開けて就寝するなどして、

朝は自然と陽の光が入るような
状態が望ましいです
(目覚め、寝起きも全く違います)


光を受けている時間は
魂の曇りを取りっていく時間なので、

なるべく何も考えずぼんやりと
「ありがたいなぁ」という
感じがベストです。

最中は目をつぶり合掌をします。
怪我やご病気などで合掌が難しい方は

心の中で手を合わせるイメージを
してみてください。

合掌は神力を発動する
大切な動作でもあります。

時間は3分~15分位と
ご自分の心地よい長さでお願いします。

可能な限り毎日続けてゆくと、
そのあらゆる変化に
驚かれることと思います。


私は毎朝この時間に神様の言葉を
受け取らせて戴いています。

何かメッセージや気づきを
受け取る為にも、

頭も心も真白な状態が
望ましいようです。

★眉間に光の詳しい記事は
こちら→しあわせの種はおひさまにあり

田沢湖にて

こんな時こそ神社へ


そして、可能であれば
ぜひ神社に参拝されてください。

お近くの神社でも氏神様でも、
調べてピンときた神社でも構いません。

参拝の際に大切な事は
お願いごとを一切しないということ。

お金に困っていらっしゃる場合でも
ご利益などは一切脇に置き、

ただただ今日を生かされる
感謝のみを持ってご参拝下さい。

こんな時だからこそ神様とつながり、
目に見えない世界を
ぜひ味方につけて下さい。

人力だけでは立ちゆくのが
難しい世界に入ってきています。

頑張っても頑張っても
立ちゆかない時などは
まさにその状態なので
頑張る事をいったんやめ、

神様や見えない世界の方たちに
素直に助けを求めてみてください。

朝陽を浴びて
神氣あふれる場所に足を運び、

神人の力を合わせられる状態になれば、
神力を戴き現状を打破することも
少しづつ可能になっていくはずです。

※光を降ろした神社は
 一番下に記します。

お金よりも素直な心が神様はお好き


経済的に苦しんでいる方はお賽銭など
一切気にしなくても大丈夫です。

神様はお金がある無いなどで
助ける人を振り分けたりもしません。

昔よく話に聴いた
魔除けや幸運の壺のように、

大金を積まなければ幸せになれない
ということも全くありません。

そもそも公平、平等に
全ての人々を救いたい

という想いをもっていらっしゃるので
欲しいのはお金よりも
素直な心なのです。


こういう苦しい時代に必ずと
言っていい程はびこってくる、

不安につけ込んだ悪徳商法や
神霊商法などにも
どうか気をつけてくださいね。


おひさまの光が全ての人に
平等に降り注ぐのと反対に、

全ての人が手に入れられなかったり
叶えられないところに、

本当にしあわせになる方法を
神様は置いていません。

”みんながしあわせ”を、
神様は望んでいるからです。


神様が望む 心持ち イメージを味方につける


神様が望むこれよりの世で
望んでいる大事な心持ちとしては、

とにかく我(が)と慢心を捨てて、
生かされていることを肚に落とすこと。

旅立った先人たちや
ご縁の御魂(先祖など)に
鎮魂の意を捧げること。

先人たちの血と汗と涙の
ご苦労があってこそ、今、ここに
息をして立てている事に感謝すること。


矢継ぎ早に書いてしまいましたが、
これらは、これから一つずつ丁寧に

書き伝えゆく予定の
テーマたちでもあります。

この緊急事態が出された連休を前に、
急ぎ伝えゆけとの想いを受けて
要点だけ先に書かせて頂きました。

深く理解しなくてはと思わず
何となくでもよいので、

これらの心持ちを
ぜひ意識してみてください。

そして、自分が浄まり身軽になって
見えなきものたちとつながり、

自分と、自分とつながる全ての
”モノヒトコト”が
しあわせになりゆく様を
イメージしてみてください。


イメージは現実化します。

その現実化するスピードが
速まるこの時代に、

不安の渦にどうか
飲み込まれませんように。

不安は不安を引き寄せるだけです。
一切は訳あって
起こりゆきたることと肚を決め、
自分が神様や光と一体になって

凛とここに立ちゆく様を、
ぜひイメージしてみてください。

イメージは目に見えぬとも
必ず現実化します。

必要なのは”信じ切る”
という強き想いのみです。


光を降ろした神社たち


記事の最後に、
私達が以前に神様から示しをいただき、

光を降ろし、そして光の柱を立てて
歩いた神社などの情報を記します。

もしアクセスが許す環境の場所が
あればぜひ足を運んでみてください。


天上界とつながる
光の柱が既に立っています。

また詳しく書かせて頂きますが、
この光の柱は私達が立てたのではなく、

私達を媒体として八百万の神様たちが
立てられたものです。


真剣なる祈りを立てる人々が多く、
より光を必要とする場所であること。

日本に数多く走る霊線の
流れを滞らせてしまっていて、

その詰まりを取る為に
光が必要な場所であること。

など、光の柱を立てるように
伝えがあった場所には
実に様々な理由がありました。

鎮魂として光を立てさせて
いただいた場もあります。


場が開き、天上界からのエネルギーが
通うようになったその場所は俗に言う

パワースポットのような
状態になっているのですが、

どうか「何かエネルギーを取りにいく」
「開運の為に!」というご利益信仰的な
意識ではなく、”ただただ浄まり、

神様との波長合わせに行かせて戴く”
というような心持での参拝を
心がけてみてください。

なぜなら、我事(われごと)が
先立つ”我(が)”が強まった状態は、
神様と波長が合いにくいからです。


願いではなく 他に流れる祈りを立てる


これもまた深いテーマなのですが、
願い事はしないとして、

もし祈りや決意を立てたい
想いにかられたときは、

”自分が浄まり(元気になって)
何か人や世の役に立てるように”や、
”世界が平和になりますように”

といった、自分以外に先にしあわせが
立ち上がるようなことを祈ることが、

神様に想いが通じる
コツだったりします。


本当のしあわせは
”他を介して自分に巡りゆくもの”。

これもまた追って詳しく書きますね。


起こる事は 一切感謝


また、光を受けていくと、
禊祓いという現象が
起きることがあります。

自分がもともと持っている
罪や穢れといったものを、

私達は日々現象化して清め祓いながら
生きているような状態です

(行(業)を施して
積極的に清める方もいます)

神様とつながることで、
その祓いが大難は小難に、

小難は無難に変わると言われますが、
今の時代はその具現化するスピードが
かなり速いです。


かくいう私も長野県の戸隠神社で
初めて神様から言葉を戴いた帰り道、

何故か子どもを全速力で追いかけ
転んで膝を強打。

2週間まともに
歩けなかった事もありました。


「神様とつながれたと思ったのに、
なぜー?!💦」

と私も思ったものですが、

見える現象
(例えば怪我や自分に
とっての困りごと)

が起きた時は
「なんで神様に向き合ってるのに
悪いことが起きるんだ!!」

と腹を立てたり
疑ったりするのではなく、

悪い現象を小さく取り去って下さった
一切が良くなるために起きた事。


とその時は納得いかずでも
とにかく一切を一旦感謝で
肚に収めてみてください。
(無理やりでもいいです^^)


これ、正直とても難しい心持で、
ちょっとひねくれて考えてしまうと

「宗教的な事って、いい事があれば
”よく祈ったから”。

悪いことがあったら
”祈りが足りなかったから”

→だからもっと真剣に祈れ。的な。
なーんかそんなのばっかりじゃん!!」

なんてぶーたれて
しまいそうなのですが^^;

本当に信じ切って
神様とつながってゆくと、

そんなこんなつっかかりも飛び越えた、
まさにぐぅの根も出ない

信じざるを得ないような世界に
私達を連れて行ってくれます。

なのでここはぐっとこらえて、
踏ん張りどころです^^

あか音ちゃん龍

信じ切った先にみえるもの


いつもは本文のみなのですが、
今回は3枚の龍の写真たちを
載せさせて頂きました。

信じ切った先には
こんな風に龍や神様の雲などをはじめ、

神様たちがわかりやすい現象を
見せてくれることがたくさんあります。

見えない世界を信じ切るまでの
心の葛藤をねぎらった、

神様からのプレゼントのように
思えてなりません

(↑ちなみにこの3枚目は、
神様の話を伝えた翌日に友人が
出逢った素敵な龍雲です^^)


この世の美しさ素晴らしさ、
今を生きられる奇跡に感動し、

そのひとつひとつに人知を超えた
計り知れない絶対力を感じられると、

ますます感謝に溢れゆく
最強のスパイラルが始まります。

全てはただただ”信じる”ことから。
必要のない知識や思い込みを捨てて、

こどものように
素直に信じ奇跡を楽しむ。

この世一切を弥ゆきゆく。

そんな気持ちが、
しあわせになる何よりの
近道だと思います。

神眼を開き、本質と真実を見極める


これらの情報の開示は
まだ先のことと思っておりましたし、

本来ひとつひとつ
解説やエピソードを交え

丁寧に解りやすく
お伝えしたい所なのですが、

様々に苦しい感情意識が流れ込む中、
少しでも早く目に見えない神様たちと

つながっていただけるようにと
願い急ぎ書かせて頂きました。


解りにくく難しい表現等
多々ある事と思いますが、

受け取れるものだけでも
受け取って頂けたら幸いです。

最後に毎回記している【神言葉】も、
難しいなぁ、という部分も

何度か読み込むうちに
自ずと肚に落ちていったりします。


また、読んでもよくわからない(泣)
という場合も、自分の後ろについている

目に見えない方々は
受け取ってくれていますので

どうか安心して
目を通してみてください^^

私もそうでしたが段々とその意味が
不思議と伝わってくるようになります。


たくさんのお伝えと
なってしまいましたが、
どうかひとりでも多くの方が、

不安や恐れ、苦しみや悲しみから
解き放たれますように。

そして、真実や本質を
見極める神眼が見開き、

共に、そして互いに
しあわせになりゆくことを、
ただただ強く祈っています。

(長くなりゴメンナサイ!!)

音葉*otoha*

【 神言葉 】


闇深ければ 光(ひ)強まりて
かじかめば    日の光温かく

体(たい)弱まれば 健 ありがたく
心(しん)傷うれば 
平(へい) 愛しけり

見えぬに嘆かず
聴こえぬにおびえず

心と魂(たま)の深きところで感じよ
魂(たま)に届きたる思いは 
しかと離れぬ

ゆえに肚に落とせよ 
魂(たま)に落とせよ


人々(ひとひと)見聞き 触れゆき 
感じるのみですべてを得らん

その(心の)ヒダ大きほど 
やわらかく 軽き御魂(みたま)
となれり

一切感謝よぞ


見ゆること奥に住む 大元を見抜けよ
聴こえぬ世の中に鳴りゆく 

本物(本当)の声を聴けよ
我一体なる 宇宙(大元)の
すべてを感じよ

一切は我(自分)を取り巻く波ぞ
人 本来 纏(まと)いたる波よぞ


纏え 纏えよ 八方へ光 放てよ
体(たい)見えぬほど 

強き光 満たせよ 放てよ
我(神と人)一体となりゆく時
大いなるふるえ(振動) 
響き放たれたるなり


磨け 磨けよ(御魂を)
黒き(もの)脱ぎゆきて 

身軽になれよ 
遅れをとるなよ

いらぬもの 溶かしゆけよ
神眼開きて 本(大元)を見定めよ

その軸 大地に矢刺(やざ)して 
ぶれることなかれ


※神言葉は、神様たちから
直接受け取ったメッセージを
 そのままの言葉で書き起こしたものです。

(伝わりにくい所は伺いの上、
少し補足言葉を足してあります)


****************

【音葉*otoha*お話会日程❢】 ​

どんな経済状況の方にも
分け隔てなくご参加頂けるよう
参加費はドネーション(自由金額)制 ​

また、主催の方に
大きなご負担がかからぬよう

謝礼も無し、会場、交通費など諸経費も
私達が自己負担での開催とし、

経済の不安は手放し、一切を天に任せ
想いのみで走らせて頂いています ​

自らの手で光の柱を立てゆくことが叶う
”光(ひ)降ろし”をお伝えするこのお話会は

依存なく自立した本当の幸せを
人々に手にして戴くための
とても大切な機会と受け取っています

どうか大事ごとお伝えの場作り
ご縁結びのお仕事に
力をお貸し戴ければ幸いです ​

★詳しくはHPへ↓


※私達はいかなる宗教、宗門宗派、
 政治団体などに属さずも
 そのすべてを尊重し その一切を
 否定することはございません。

****************

*神様について*

※つながる神様は自分が大切に
思う神様でよいと思うのです。

「何々神をあがめないと」とか
「あの宗教が正しい、間違っている」

なんていう対立の時代ももう終わり。

万物一切に神あり。

日本には八百万の神と
呼ばれる神々もいますが、
本当は元ひとつ。

”神様”という言葉に抵抗のある人は、
宇宙や太陽、自然など

この世の一切を作った”絶対的な何か”
(something great)という概念も
素敵だと思います^^

★光(ひ)降ろしさせて戴いた神社(お寺)一覧


一般的に有名な神社などは少なく、
場所も街中から山奥まで様々ですので、

参拝される際は必ず事前に
駐車場や必要な情報を確認、

マナーをお守りの上、
どうかお気をつけて
向かわれてください。

尚、神社の宮司さんや神主さんなどは
この件一切お知りになりません。

神様との約束もあり、質問、
お知らせ等はお控え下さい。

既に東日本(青森まで)の
開きは終わっておりますが、

今回は東京都、神奈川県、埼玉県、
千葉県のみの開示とさせていただきます。

千葉県は銚子の端を開くのみで、
訪ねた社は他県に比べ
極端に少ない2社のみとなります。

とても不思議な力で守られている
場(県)のようなのですが、

まだ詳細はお伝え出来ずごめんなさい!

2社以外もそのほとんどに光が
通っているようですので、

千葉県の方はご自身の氏神様や
お好きな神社に
参拝されると良いかと思います。

【東京都】
●市守大鳥神社 (東京都八王子市横山町25−3)
●福生院 (東京都福生市熊川716)
●西砂阿豆佐味天神社 (東京都立川市西砂町5丁目10−2)
●立川第六天神社 (東京都立川市錦町5丁目9)
●谷保神明宮 (東京都国立市谷保6003)
●田無神社 (東京都西東京市田無町3丁目7−4)
●尉殿神社 (東京都西東京市住吉町1丁目21−1)
●保谷天満宮 (東京都西東京市泉町4丁目5−19)
●天圀蔵五柱五成大神 (東京都西東京市田無町1丁目6−9)
●名前の無い神社 (東京都西東京市柳沢1丁目4−15)
●津島神社 (東京都西東京市田無町2丁目21)
●東禅寺 (東京都西東京市住吉町1丁目2−12)
●總持寺 (東京都西東京市田無町3丁目8−12)
●貫井神社 (東京都小金井市貫井南町3丁目8−6)
●北関野八幡神社 (東京都小金井市関野町1丁目5)
●下里氷川神社 (東京都東久留米市下里2丁目9−32)
●神山厳島神社 (東京都東久留米市金山町1丁目6−2)
●玉光神社 (東京都三鷹市井の頭4丁目11−1)
●勝淵神社 (東京都三鷹市新川3丁目20)
●夫婦木神社 (東京都新宿区大久保2丁目27−18)
●須賀神社 (東京都新宿区須賀町5−番地6)
●明治神宮 (東京都渋谷区代々木神園町1−1)
●水元神社 (東京都葛飾区西水元6丁目16−12)
●小岩神社 (東京都江戸川区東小岩6丁目15−15)
●下今井香取神社 (東京都江戸川区東葛西1丁目45−8)
●大鳥神社 (東京都目黒区下目黒3丁目1−2)
●東京大神宮 (東京都千代田区富士見2丁目4−1)
●靖国神社 (東京都千代田区九段北3丁目1−1)
●穏田神社 (東京都渋谷区神宮前5丁目26−6)
●品川神社 (東京都品川区北品川3丁目7−15)
●松島神社 (東京都中央区日本橋人形町2丁目15−2)
●兜神社 (東京都中央区日本橋兜町1−12)
●湯島天満宮 (東京都文京区湯島3丁目30−1)
●江古田浅間神社 (東京都練馬区小竹町1丁目59−2)
●練馬大鳥神社 (東京都練馬区豊玉北5丁目18−14)
●北野天満神社 (東京都練馬区豊玉南2丁目15−5)
●小竹町八雲神社 (東京都練馬区小竹町2丁目42−12)
●能満寺 (東京都練馬区旭丘2丁目15−3)
●沼袋氷川神社 (東京都中野区沼袋1丁目31−4)
●松蔭神社 (東京都世田谷区)
●花畑大鷲神社 (東京都足立区花畑7丁目16−8)
●島根鷲神社 (東京都足立区島根4丁目25−1)
●綾瀬神社 (東京都足立区綾瀬1丁目34−26)
●西加平神社 (東京都足立区西加平1丁目1−39)
●保木間氷川神社 (東京都足立区西保木間1丁目11−4)
●高野胡録神社 (東京都足立区西新井本町2丁目32)
●竹塚神社 (東京都足立区竹の塚6丁目12−1)
●西新井大師 總持寺 (東京都足立区西新井1丁目15−1)
●浄光寺 (東京都足立区古千谷本町2丁目12)
●素盞雄神社 (東京都荒川区南千住6丁目60−1)
●元三島神社 (東京都台東区根岸1丁目7−11)

【埼玉県】
●三峯神社 (埼玉県秩父市三峰298−1)
●知知夫國一之宮 秩父神社 (埼玉県秩父市番場町1−3)
●寶登山神社 (埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828)
●武藏國二之宮 金鑚神社 (埼玉県児玉郡神川町二ノ宮750)
●川越八幡宮 (埼玉県川越市南通町19−3)
●川越氷川神社 (埼玉県川越市宮下町2丁目11−3)
●宮登神社 (埼玉県鴻巣市)
●屈巣久伊豆神社 (埼玉県鴻巣市屈巣)
●菖蒲神社 (埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲552)
●邸内神社 (埼玉県和光市中央2丁目2)
●鷲宮神社 (埼玉県久喜市下早見713)
●三箇神社 (埼玉県久喜市菖蒲町三箇857)
●藤塚香取神社 (埼玉県春日部市藤塚429)
●粕壁神明社 (埼玉県春日部市粕壁1丁目8)
●鷲宮神社 (埼玉県加須市久下2丁目10−8)
●篠津久伊豆神社 (埼玉県白岡市篠津1798)

【千葉県】
●西宮神社 (千葉県銚子市長崎町)
●大杉神社 (千葉県銚子市外川町1−10829)

【神奈川県】   
●走水神社 (神奈川県横須賀市走水2丁目12−5)
●海南神社 (神奈川県三浦市三崎4丁目12−11)
●州乃御前神社 (神奈川県三浦市)
●江島神社 辺津宮、中津宮、奥津宮
(神奈川県藤沢市江の島2丁目3−8)
●御霊神社 (神奈川県鎌倉市坂ノ下4丁目9)
●鶴岡八幡宮 (神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31)
●八雲神社 (神奈川県鎌倉市大町1丁目11−20)
●由比若宮 (神奈川県鎌倉市材木座1丁目7)
●鎌倉宮 (神奈川県鎌倉市二階堂154)
●品濃白旗神社 (神奈川県横浜市戸塚区品濃町518−7)
●五霊神社(汲沢) (神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1273)
●山蔭神道東海斉宮 瑞穂神社 (神奈川県横浜市戸塚区柏尾町764)
●白姫神社 (神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境8−17)
●外川神社 (神奈川県横浜市保土ケ谷区瀬戸ケ谷町)
●星川杉山神社 (神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1丁目19−1)
●洲崎神社 (神奈川県横浜市金沢区洲崎町9−28)
●戸部杉山神社 (神奈川県横浜市西区中央1丁目13−1)
●正法寺 (神奈川県横浜市泉区)
●宝心寺 (神奈川県横浜市泉区和泉町3193)

★今この伝え事と場の開きを
家族総出で行っております。

これよりの西の開きの旅に向け
現在募金を募っております。

どうか御賛同頂けましたら幸いです。
神言葉紡ぎ旅 応援サイトはこちら

★ameblo  
https://profile.ameba.jp/ameba/otoha-kotonoha/
音葉 otoha と漢字と英語を入れると出ます

★インスタグラム 
https://www.instagram.com/otoha432/?hl=ja
 音葉432 で検索願います。

光降ろし後などに出逢う龍雲や神様雲や
 不思議な空の写真をアップしています。 

NEW
★インスタグラム 
https://www.instagram.com/susanote432/?hl=ja
susanote432 で検索 

旦那様が開いた神社の紹介を
兼ねた記事をアップし始めました!
ぜひチェックお願い致します^^


サポートありがとうございます😊 戴いたサポートは活動資金として大切に使わせて頂きます✨ 全国各地でお話会を開催中です (ドネーション制) https://otoha-kotonoha.jimdofree.com/ いつかお会いできます日に✨ 音葉*otoha*