見出し画像

3月26日(土)

お久しぶりです。
2月の終わりから3月いっぱいまで
ゆる〜く体調を壊して
ゆる〜く今になって元気を取り戻しました。

この季節って、ずるい。
ちょっとあったかくなって
春ですよーって雰囲気だしておいて
急にいや、まだ冬ですけど?
みたいに温度差をつけてくるから
身体がおかしくなるのは必然

加えて、黄砂
朝起きると、山が霞みがかり
春霞やなぁと言っていたら黄砂
夜になると喉がイガイガすると思ったら
もう、体調がなし崩し

首という首を温めても遅し
喉が痛み出す
最終的には咳喘息になって
夜中息ができなくなる始末

そして気圧
雨の前の気圧の変化エグくないか?
頭も体も重たくなって
体の水分に重石がつく感じになる
動きたいけど水の重みにやられ
ぐたぐたとスライムになっていく

その上に睡眠不足
メンタルリープに入った息子が
夜中も2時間おきに起きだす。
授乳したら寝付くんだけどまぁこちらは寝れない
睡眠2時間の途切れはきつい
ほぼ睡眠できずに、朝を迎える

三寒四温 80/100 -20
黄砂   70/100 -10
気圧   50/100 -20
睡眠不足 10/100 -40

結果、謎の高熱と咳喘息

本当に、生きてるだけで偉いこの時期に
働いてたり、育児してたり、介護してたり
いろんなことしてる皆々様
本当に、本当に、

みんな、できる人間すぎんか?

と思うこの1ヶ月でした

やっと、スライムから人間の形に戻って来て
春の季節を感じれるようになってきました

冬明けてすぐはまだ篭っておかないといけませんね。啓蟄というのは、もっともで
虫もまだ起き抜けのもぞもぞしているところなんだから、毛を纏わぬ私たち人間は、
もっとゆっくりと春の準備をしなければ

来年からは絶対無理しない
季節の変わり目は、
石橋叩いて渡る気持ちを忘れないようにと
思った1ヶ月でした

今日はこの辺で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?