見出し画像

最も有益なお金の使い道⇒奥さんの為に使う

お金は貯めればよいというわけではない。
もう動けない老人になったころに大金を抱えていても仕方がないし、あの世にお金は持っていけない。
無駄遣いはしないまでも自分なりに有意義だと思うところに資金を投入していきたいと思っている。
今回は非常に有意義にお金を使えたと思った瞬間を書き残しておく。

自分の為より、誰かの為

これはよく言われているが、自分の物欲を満たす為に使うお金はいかにコスパがよいと言われているものを買ったとしてもその満足度には限度がある。

ではどうしたらよいか

他人の為によりよいお金の使い方を模索すると言っても、なかなかこれは難しい。本当に他人が喜ぶことにお金を使うのはまぁなかなか難しい

とりあえず奥さんの為に使う

アカの他人となると本当に喜ぶものは難しいし、一方的に奢るというのもそれなりに理由付けがなければ変な感じになってしまう。
そこでとりあえず身近な存在である奥さんの為に使うところから考えた。

結論 ケーキを買うだけ

そして結論、評判のケーキ屋でケーキを買って帰る。
これだけだ。
これが最近気づいた、今最も有意義なお金の使い方だ。(ただし頻度には注意)
ポイントは

  • 1~2か月に1度に留める。(奥さんの健康を気遣ってだ)

  • 美味しいお店と好みの種類とをおさえておく

  • サプライズとする

種類とお店はことさら重要だ。ここがなかなか難しい。
特に種類を外すと目も当てられない。

1500円程度で得られるもの

ケーキは大体一度に3つくらい買っていく。
奥さん用が2つと自分用1つ。自分用はまぁ一緒に食べる時間を提供する為という口実を付けておく。
これで得られるものは

  • 奥さんの喜ぶ顔

  • 夫婦円満

  • 夫としての尊厳

  • ケーキを美味しくいただく時間

などなど、どれもたわいもないことだが非常に重要なものばかりだ。
これが1500円程度で得られるということで、めちゃくちゃ有意義だお金の使い方だと確信している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?