見出し画像

【3.楽器のこと🎹】楽器を選ぶときのポイント(新品購入の場合)

これからピアノを始めようと考えている方にとって何が一番考慮するべき点かと考えますと、やはりどんな楽器を準備すればよいのかということにつきると思います。一口にピアノと言いましてもグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノと種類がたくさんあり、自分にとってどのタイプがよいのか、どのように選んだらよいのか判断が難しいです。

私がいつも考えていることは、ピアノを選ぶときのポイントは車を購入するときのポイントに近い感覚ではないかということです。例えば1台の車しか購入できないという条件のもとで、皆さんならどのような点を優先的に考えますか?

  • デザイン

  • 操縦性

  • 室内環境

  • 走り良さ

  • 乗車人数

  • 予算

  • ランニングコスト

  • 大きさ


といったところでしょうか。はたまた駐車場に制約があるのでそれをクリアすることといった条件が加わることもあるかもしれません。皆さんが車に対してここだけは譲れないというポイントが必ずあると思いますが、ピアノを選ぶときにも同様のポイントが存在すると思います。私が現在使用しているピアノを購入するときに一番のポイントとして考えたのは、綺麗な音のピアノということでした。他にも仕事柄グランドピアノであること、もちろんある程度の予算内であること(ここは秘密ですwww)、これを満たしてくれるピアノを購入しました。

それでは、ピアノを購入することになった時に考慮すべきポイントとはどんなものがあるでしょうか。

  • 生の音が出せるピアノであること

  • 音が自分好みであること

  • サイレント機能があるもの

  • 大きさ(想定している設置場所に入るかどうか)

  • ランニングコスト

  • メンテナンス(調律)の有無

  • 電子ピアノの機能としてオプションが多彩である

  • デザイン


車選びでは、大人の皆さんであれば何度か購入を経験された方も多いと思いますので、何となく想像がつくと思います。例えば「こんなデザインの走りを重視した居住性のよいセダン型の車」を念頭にディーラーに行って実際に車を見て、運転席に座り、ハンドルを握って、走行させて頂き、検討して「これだ!」と決定すると思います。ピアノも同様に「電子ピアノでこんな機能がついていて、リズムも〇〇パターンあって、□□種類の音が出せるピアノ」とある程度の理想をもとに楽器店を訪問して、実際にそのピアノを演奏(はじめての楽器選びでは演奏は無理なので、鍵盤を触った時の感触や音の感覚を試して)して、「このピアノがいい!」と決定する流れになるでしょう。もちろん車もピアノも即決するわけではなく、何種類かの似たような車、ピアノを比較検討して決定していくわけですが。

皆さんがこれ!と思われるピアノを準備されるときにはやはり実物を実際に見て、触って、音を聴いて決めてほしいと思います。長くお付き合いするであろう相棒ですから、気に入ったものを手にしてください。


生の音を出せる、いわゆるアコースティックピアノの場合、同じメーカーの同じ型番のピアノであっても一台、一台、個性が違いますので納得のいくまで検討してもよいと思います。ご自分で判断が難しい場合や試弾が難しい場合にはお店の方や、ピアノが弾けるお友だち・先生等に試弾していただいてどんな音が出せる楽器なのか見極めて決定してください。

電子ピアノの場合ですが、様々な形状の楽器が存在します。白い鍵盤と黒い鍵盤があればどれも一緒でしょ?と思われていることも多く、悩ましいところですが、私の経験上、以下のような電子ピアノをお勧めします。

  1. 88鍵の鍵盤であること

  2. スタンドがついている

  3. ペダルの機能がある

  4. 減衰音であること

88鍵というのはアコースティックピアノの基本です。それ以下の
76鍵、61鍵、49鍵、37鍵、32鍵といった電子ピアノも存在しますが、
やはりピアノをはじめる方ですから基本の88鍵を購入された方がよいでしょう。このような鍵盤数の少ないピアノ用にそれだけで弾けると名打った楽譜もありますが、ピアノ曲は88鍵の音の幅で表現されているのですから今すぐにすべての鍵盤を使用する曲を練習しなくとも今後のことも考慮しておいた方がよいと考えます。
スタンドが別売りとなっているような場合、購入しないでどこかのテーブルに置いて演奏することをお考えかもしれませんが、ピアノの基本は椅子に座って演奏するということですのではじめからスタンドは準備しておきましょう。
ペダルの機能も同様です。なくても演奏はできますが、より豊かな表現をできるようにするために必要です。こちらも準備しておきましょう。
減衰音とは一度どこかの鍵盤を鳴らすと指を離さなくてもだんだんと音が消えていくということです。キーボードと言われる楽器や、電子オルガンなどはどこかの鍵盤を鳴らすと指を離さない限りずーっと音は鳴り続けます。これは明らかにアコースティックピアノの特徴とは異なりますので、私はあえてピアノとは呼びません。
この要件で電子ピアノを探されるなら、ほぼ問題ないと思われます。


私の考える楽器選びのポイントでしたが、いかがだったでしょうか?まだまだ疑問点やしっくりこない点などあるかと思います。何かございましたらコメントをお寄せいただければと思います。最後までお読みくださりありがとうございました。また次の記事もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?