見出し画像

マンション管理士事務所を開業して1年経過したよ

 2022年8月に開業した「おとうふマンション管理士事務所」が間も無く開業1周年を迎えます。今のところ大きなトラブルもなく業務出来ております。これもマンション区分所有者様、理事役員様、ツイッターのフォロワー様、協力していただいている皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。
 1周年を記念して「開業マンション管理士のリアル」をここに綴ってみたいと思います。今後、独立開業する予定の方のヒントになればと考えております。ご覧いただければと存じます。


収入について

金額を言うのは憚られますので、割合だけで失礼します。

  • 個人としての収入は前職より約4割減。

  • 現在の収入の内訳は「マンション管理士業」で約3分の1、残り3分の2は「不動産業」

  • 今年4月から妻がフルタイムに復帰しているため、現時点の世帯年収は独立前より若干減っておりますが、生活レベルを下げなければならないほどではありません。

時間の使い方について

  • 業務時間は多分実働週30時間くらい(自己研鑽の時間除く)。会社員時代に比べて半減くらい。

  • 会社員時代は通勤に毎日往復2時間。現在は週2〜3日程度に減った。

  • 子供の送り迎え、夕飯作りは私が担当になった。

  • 今は11月の行政書士試験に向けて勉強中。

  • 8月25日発売のアーマードコア6は予約した。8月26日、27日は徹夜になるかもしれない。

ストレスについて

  • 「ムダ」と思える仕事が無くなり、仕事に対する納得感が増えた。
    「社内調整」や「会議」に費やしていた時間が無くなり、全て実務の時間となりました。その結果、一日の業務時間がべらぼうに少なくなりました。

  • 資金繰りの心配が増えた。
     
    恥ずかしながら、一時期収入が減り個人資金がショート寸前になったことがありました。妻に言って家の貯金取り崩してもらえばよかったのですが、自分の意思で独立開業しているのに、それはカッコ悪くてしたくないなと思い、日本政策金融公庫様より運転資金の融資を受けました。おかげで今は比較的余裕を持って業務を行うことが出来ております。現金は最良の精神安定剤。あと公庫様ありがとうございます。マジで助かりました。

ホームページ、ツイッターのアクセス数

 開業して、チラシも広告も出さないおじさんマンション管理士が、どの程度アクセス数を稼いでいるのか。このくらいの数字では地方都市では反響に結びつかないんだなあと思ってください。もっと頑張らねば。

  • ホームページアクセス数
    2023年7月 132
    2023年6月 222
    2023年5月 113
    2023年4月 72
    2023年3月 146

  • ツイッターインプレッション数/いいね数
    2023年7月 131,280/1,983
    2023年6月 132,775/2,285
    2023年5月 158,838/2,222
    2023年4月 133,296/2,326
    2023年3月 119,589/2,378

どうしても複業は必要

 理想は「マンション管理士だけで食べていく」なわけです。ただ、まあ最初からわかっていたことではありますが「地方都市でマンション管理士だけで食べていくこと」のハードルは相当高い。
 マンションの絶対数が少ない上、主な顧客である自主管理のマンションがそもそも物凄く少ないですからね。
 それに加え「マンション管理士」って職業の認知度がものすごい低いです。仕事をして名刺を出すとまず「マンション管理士とは?」から説明しなければならず、まあまあびっくりします。普段Twitterに常駐していて、同じマンション管理の話が出来る方とばかり交流していると忘れがちなんですが。

結局紹介で食べててごめん

 開業して複数の管理組合様や企業様との顧問契約を締結しております。本当にありがたい限りです。
 いずれのお客様も私から営業したわけでなく、人伝いの紹介からの契約となっております。

 2月のツイートから状況は変わらず。
 チラシを作って管理組合様ポストに投函しようとも考えましたが、管理会社の立場で散々「チラシ無断投函禁止!」と言ってきた手前、なかなか投函も出来ず、管理員さんに「理事長さんにお渡し下さい」とお願いするのが関の山でした。もちろん反響ゼロ。
 業務より何より、まず集客をどのように行うか、この点が非常に難しいと感じました。
 今後については、ツイッター、youtube、マンション管理士会の相談会等からの集客を頑張りたいと思っております。

フロントの知識の延長で業務は出来る!?

 いろんな人からご指摘を受けそうな内容ですが、肝心のコンサルティング業務はそれほど困らず出来ております。管理会社勤務3社15年超ですから、まあまあ知識は蓄積されていると思うんですよ。あの頃に色々経験させてもらったものが血となり骨となっていると感じる今日この頃です。感謝、感謝です。本当に。
 もちろん、今ある知識にあぐらをかくのではなく、日々の勉強は継続してます。

マンション管理士会は加入推奨

※私も現在新潟県マンション管理士会の理事をしておりますので、ポジショントークだと思って割り引いて聞いて下さい。
「マンション管理士として活動する以上、各都道府県にあるマンション管理士会への加入を強く勧めます。同じマンション管理士の情報交換の場として、これ以上ない場です。また、マンション管理士会経由の仕事(管理計画認定制度、適正化診断関係等)や、マンション管理士業務から発生した損害に対応出来る保険もあります。入会金や年会費は当然かかりますが、それを補ってあまりあるメリットもあると思います」

2年目へ向けての抱負

 1年目はなんとか走り切りましたが、2年、3年と同じような業務を行なっていれば売り上げが右肩上がりになるかと言えば、絶対にそんなことない事はわかっております。顧問契約を永遠に続けていただければこんなに嬉しいことはないですが、マンションの管理運営が健全化されれば、顧問契約は終了する可能性も高い。それを恐れて自分の知識や経験を出し惜しみするつもりは毛頭ありませんが、かと言ってある程度収入がないと生活できない。綺麗事だけではいつか干上がってしまいます。
 収入増に向けて具体的に行っていることは次の通りです。

  • 収益物件の購入
    たまたま、良い物件の紹介を受けたので、現在金融機関に持ち込み審査中です。向こうから来る物件は全てクソという金言を無視した行為なのは重々承知ですが。

  • 自主管理マンション向け「重要事項調査報告書作成代行サービス」の拡大
    マンション管理士のドアノックツールとなればと考えたサービスですが、これを拡大していきたいと考えております。詳細はこちら。

 今、この瞬間たまたま収入があることを当たり前と思うのではなく、引き続き業務に邁進していく所存です。よろしくお願いします。お仕事下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?