神奈川県静岡市(4)

お久しぶりです。音羽です。

すっかり年の瀬となりました。更新をさぼり倒してしまってごめんなさい。

神奈川県静岡市なんですが、いろんな方の意見を収集する機会がありまして、その機会で設定がガラッと変わりました。もう1年ほど前となりましたが、どんな話が出たのか纏めてみようと思います。

まず、地域経済について。当初は支店がほとんど横浜に集約されると思っていましたが、支店経済は地域ごとにセクションを作るから
小さな事務所からもアクセスしやすい場所に形成される。なので交通がどうなのかで変わってくる。静岡市は県庁がなくても三次産業主体の都市になるのではとの意見をいただきました。したがって現状より機能は少し落ちるとは思いますが、市街地の雰囲気はそんなに変わらず、支店経済都市になるのは確実と思われます。ですが、金融系は横浜にシフトしそうであるという話もありました。

ですが、それは静岡市内のお話。駿河地域自体は、地域の中心がより第二次産業に寄り(清水・富士の工業>静岡の商業・業務)、地域では清水・富士が雇用の中心となるのではないかという話も挙がりました。加えて、神奈川県央に工場立地が進んでいたものがより費用が安いと思われる静岡方面に進んでいくのではないかという話もあり、全体として地域全体の経済構造は東海地方に近くなると思われます。ですので、工業が強い都市の力が強くなるので、平成の大合併で静岡市を巻き込む合併がなされた際には、市名が「駿河」など、違った名前になっていると考えられます。

他にも、日本でも広域市ができていたのではないか、JRは島田で分割したのではないかなど、様々な意見をいただきました。どうもありがとうございました。

今後ともオタクの一妄想にお付き合いください。

ではまた次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?