ヘッダーはただなんとなく歌舞伎がスキな人が強くおすすめされていたので(笑)即興でなんか書くよ

ここ最近の出来事、一昨日は参議院選挙だった。

例によって俺はマイノリティーなサイコパスなので、もちろん自民党という人気株は選択しない(笑)

俺はベーシック・インカムについて言及している政党があったので、取り敢えずそこに入れといた。

なぜだ?ベーシック・インカムって重要じゃねえのか?(笑)

消費税とベーシック・インカムは兄弟みたいなものだ。

三国志の劉備と関羽のような存在だ。張飛はどこ行った?

ともかくそういうことだから、消費税が10%に上がるなら、ベーシック・インカムは月10万欲しい(笑)

そうであれば、俺が追加で月10万円のバイトを探さなくてもいいからだ。

なんでも自分視点で考えるよ。

お金足りないね。8%の時点で赤字家計だったのに、10%になったら俺、生活やばいってマジで!

でも、働き方改革とかいうのも相まって、追加労働のバイトをしようにも時間制限で引っかかってバイト出来る時間も限られるでしょ?

そうなると、やっぱりバイト入れてもお金足りないんだよね。

今の日本は、このままでいいって人が多いのか、現職の自民党に票を入れる人が多いよね。

みんな生活に困ってないなんてホント羨ましい限りです。

そのゆとり、俺に分けて♪

国民保険とか料金が上がっていて、月10万円稼いでも手取りで月5万円ぐらいしか入らないなんてすごい時代なわけよ。

12万円稼いでもせいぜい6万円よ。手元に残る金額なんて

そんなご時世ですよ。社員の給料が上がってくれなきゃさ。

30年前から業種別平均年収が半額セールなわけ、サラリーマンの給料は半減しているこんな時代で、物価だけがどんどんインフレ化している。値上がっているんだよ。

どこに収入が入っていっているの?

お金を稼いでいる人たちと、稼げない人たちの社会格差の大きいこと

それが子どもたちの学費問題とかで学歴などにも影響しようっていうご時世で、学費を負担してくれるっていう政策は、まあありがたいとは思うよ。

でもね。

行きたがらない学校の義務教育に無理やり金をつぎ込んで、行きたがらない学校に給食だけ食べに行くっていう謎の学校教育って、それどうなのよ

学校の中で起きるスクールカーストは、学費無料にしたらなくなるわけ?

無くならないよね?

根本的に、教師たちの授業がつまらねえんだから

遊びには行きたいけど、学校で勉強したがらないのって、教師の問題じゃねえの?

そこで無料化になってもさ。

つまらない授業は、直らないでしょ。

YouTube見ている方がよほど勉強になるっていうかさ、だからYouTuberになりたいって小学生多いわけ、授業が楽しければ、俺/私、教師になりたいってあこがれの職業になってんだろ。

いちばん身近な大人なのに、憧れられもしないって情けなくないの?

そんなところに、生活費を削って作った血税の消費税が注ぎ込まれていくんだよ。

どちらも救えねえなああ。


どんどん感情がヒートアップしてきたので

ここで少し冷静になります。

すぅ~~~~~ふぅ~~~~~~~~~

すぅ~~~~~ふぅ~~~~~~~~~

深呼吸は大事


後もう一つ、最近の話題というと吉本だよね。

パワハラ発言、冗談でしたって

あれ、冗談でしたっていうのが冗談でしたっていうオチでしょ。

すごいよね。さすがお笑い芸人事務所の社長さんだよ。

うん。全然笑えない。

誰が見てもひどい釈明会見だった。

まあ、どうでもいいんだけど、吉本のお笑い芸人って、独立開業しちゃえばいいのに。

上に明石家さんまとかが居て、給料上がらねえみたいな発言をナイナイの小さい方が言っていたけどさ。

じゃあ、独立しちゃえばって話なんじゃないのかな?

俺、そういうの有りだと思うんだよね。

芸能界って事務所問題多いじゃん。

で、事務所問題で別の事務所を立ち上げて活動始めると、メディアからいきなり虐められたりするじゃん。

TV局メディアのイジメ問題?共演者NGとかくだらないよね。

ひどいよね。

だから、TVがつまらねえってなっているの。

TVマンたち制作サイドは分かってないのかな?

選挙の放送でもそうだけど、忖度見えすぎだから


だから、TVがつまらねえってなっているの。


そうなるともうさ、YouTubeでいいかとかさ、Netflix見るかとか

アマゾンプライムでも見るかってなるんだよ

もう、それで見たいドラマだけチョイスして見れれば満足じゃん。

生きている人生短いんだから、見れる動画だって限られてんの。

アマゾン・プライムでゲーム・オブ・スローンズ見ている方が楽しいわけ。

BSのDLifeで海外ドラマ見ている方が面白いんだよね。

最近、テレビでお笑い番組見なくなったよ。

やってるの?最近のお笑い芸人知らないって

ディズニーDeluxeの「Disney イッツ・ア・クイズワールド」でディズニー好き芸人が出てくるのを見るぐらいだよ。

あと、時々見るのが365だな。

ディズニー映画は、ディズニーDeluxeで見ている。

それ以外の映画は、AUビデオで見ている。

ドコモとAUとソフトバンクのキャリアを契約していると、結構な数の映画とかドラマが見れるから、もうね。

見きれないんだよね。


っていう最近の俺の動画閲覧事情。


広告が入るから無料でTVが見れる嬉しいなっていう時代じゃないじゃん。

もう、色々契約してると、多くの動画や映画が有料だけど見れるわけよ。

しかも、自分が好きで見る動画だよね。

とりわけ、日本のドラマは面白いから、録画して見るようにしているけど、一話目がつまらないって感じたら録画しなくなるよね。

最初がかなり大事。時間もないから録画したドラマも見ないで消してしまうこともあるよ。他のドラマを録画したいから容量的な問題でね。

でも、最近録画するのはBSのDLifeだったり、アニメチャンネルだったりが増えてきた。

録画してまでお笑い番組みたいってなったことないや。

情報番組は、自動検索で「ディズニー」で録画しているから、ディズニー特集した時は、時々見ることがあるね。

お昼の番組とか特集するんだよね。

あれはついつい見ちゃうなあ。

もう、お笑い芸人が出る場所はテレビじゃなくていいじゃん。

ライブハウスの録画映像をYouTubeにアップしたり、AUビデオで動画配信したり、dTVで動画配信したり、DVDとか売ったりで、好きな人が好きな芸人見る時代じゃん。

自分たちで自分たちの配信媒体を作って、TikTokとか、動画配信SNSで拡散して面白いお笑いを簡単に見れるようにして、DVD関連の有料メディアに導いていくっていうのがシンプルでしょ。

その方がファンも固定客もつくだろうし、ただなんとなく見ている人はさ。

ドラマの俳優として活躍しているお笑い芸人と、コントとかライブで活躍しているお笑い芸人が、同一人物だなんて気が付かないで見る人が増えてくるんだよ。

もう、それでいいんだよね。

そういう時代よ。うん。自己完結。


結論いうとさ

学校もTVも

つまらなくなったよねって話し。

それは、何故かってパラダイム・シフトに乗り遅れているからだろう。

政治・経済もこれからパラダイム・シフトに入って行くのかもしれないな。


大人のウソはもう通用しない。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 250

いつもサポートありがとうございます♪ 苦情やメッセージなどありましたらご遠慮無く↓へ https://note.mu/otspace0715/message