_社会を変えよう_といわれたら_4C

大月書店通信* 第123号(2019/4/26)

「大月書店通信」第123号をお届けいたします。

統一地方選挙と沖縄・大阪の衆院補選が終わりました。沖縄補選は今回も辺野古移設反対の候補が勝った一方、大阪では府知事・市長のダブル選をはじめ維新の会の強さが際立ちました。

全国の市議選全体では女性の当選者が前回の2015年より136人増えたものの、低下傾向の投票率は各地で過去最低を更新しているそうです。夏には参院選がありますが、こうした選挙結果をどう見たらよいのでしょうか。

ツイッターで「こたつぬこ」というアカウントで発信している政治学者の木下ちがやさんの新刊『「社会を変えよう」といわれたら』は、戦後史という縦軸と世界的な民主化運動という横軸から日本政治をやさしく解説した入門書です。

作家の中島京子さんは「『この政権はなんで倒れないの?』『日本に民主主義は根づかないの?』『平和憲法は時代遅れなの?』そんな疑問に憑りつかれたら一読を。あー、そうだったのか気づくことがいろいろ。ちょっと前向きになれるはず。」と本書を推薦くださいました。

どうやったら社会を変えられるのか。モヤモヤしているみなさんにオススメします。

『「社会を変えよう」といわれたら』ほか4月の新刊

4月の新刊です。お近くの書店にてお求めください。

●《中島京子さん推薦》社会を変える力と協働の足場はここにある!
『「社会を変えよう」といわれたら』木下ちがや[著] 1,600円(税別)


冷戦後の世界秩序の変化に対応できなかった矛盾が噴出する3.11後の日本社会。この間デモや社会運動、政治に様々に参与してきた私たちの経験を戦後史のなかで叙述し、社会を変える力と協働の足場を解明した意欲作。

試し読みできます

☆出版記念シンポジウムを開催予定。「イベント」欄をご覧ください。

●消滅と忘却の歴史をすくいとる
『「不法」なる空間にいきる――占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史』
本岡拓哉[著]
 3,200円(税別)


敗戦後の住宅不足のなかで、人々はガード下などに仮小屋を建て暮らし始めた。そして形成されたバラック街は、都市で生きる人々が交錯する独特な空間となっていく。都市開発のなかで「不法」とされ消滅へと至る、その全体像に迫る。
試し読みできます

●一流コーチたちの子どもスポーツ活動を紹介
『子どもとスポーツのイイ関係――「苦手・嫌い」が「得意・好き」に変わるコーチングの極意』山田ゆかり[著] 1,600円(税別)


勝利至上主義や過剰な練習はもう古い! スポーツの「ホントの楽しさ」を、今こそ子どもたちに。学校・地域でも真似したい、一流コーチの実践紹介と、専門家からのアドバイス。

☆登場するコーチ・専門家
宇津木妙子さん(ソフトボール女子元日本代表監督)
飯田 藍さん(日本女子テニス連盟名誉会長)
坂東真夕子さん(文武一道塾 志道館館長)
永井東一さん(ホッケー男子元日本代表監督)
安江満夫さん(岐阜女子高校バスケットボール部監督)
青木秀憲さん(開成高校硬式野球部監督)
半谷真一さん(総合型地域スポーツクラブ FCゴール クラブマネジャー)
鳥居 俊さん(スポーツドクター)
中村千秋さん(アスレティックトレーナー)
坂本幸雄さん(飛騨学園美鳩幼稚園長)

試し読みできます

●《シリーズ完結》実用化されつつある近未来の漁業
『科学がひらくスマート農業・漁業 4 魚をそだてる海の牧場』
河野 博[監修] 小泉光久[文] 寺坂安里[絵]
 2,600円(税別)

32年の歳月をかけて完成したクロマグロの完全養殖の開発物語としくみ、ウナギの完全養殖への挑戦、クロマグロの小型魚を網から逃がす工夫、人工衛星とコンピュータを使って魚のいる場所をとらえる最新技術などを図と写真で紹介。

☆好評既刊
1 人工衛星とITで米づくり
2 野菜とフルーツを工場でつくる
3 肉とミルク、卵をつくる新技術

●《シリーズ完結》日常の家事にチャレンジしてみよう
『ひとりでできるかな?はじめての家事 5 そうじ・かたづけ、してるかな?』家庭科教育研究者連盟[編] 大橋慶子[絵] 2,400円(税別)

部屋の整理・整とんの手順、掃除機のかけ方、窓・風呂・トイレ・キッチンの掃除の仕方、体の洗い方などの基本とコツを完全図解。巻末に付録として、災害時の備え、簡易トイレなどの災害グッズのつくり方、避難の方法などを掲載。
☆好評既刊
1 まずは、ごはんとみそしる
2 つぎは、おかずもつくってみよう
3 おやつもできたら、たのしいね
4 せんたく、ひとりでできるかな?

●特集=参議院選挙――問われる国と地方の進路
『季刊 自治と分権』春号 no. 75 1,000円(税別)


●首長インタビュー 管家一夫愛媛県西予市長 ●統治機構再編と「戦争する国づくり」 進藤兵(都留文科大学)●米軍基地と地位協定問題 前泊博盛(沖縄国際大学)●消費税増税と地方財政問題 梅原英治(大阪経済大学)ほか


●特集=官邸「質問妨害」ここが問題だ
『放送レポート』5月号 no. 278 476円(税別)


●官邸「質問妨害」ここが問題だ(南彰) ●質問妨害は記者へのハラスメントだ(吉永磨美) ●官邸 VS 東京新聞(臺宏士) ●《データルーム》官邸前抗議行動アピール「知る権利」を奪う首相官邸の記者弾圧に抗議する ほか

●特集=平和憲法が大好き
『月刊 クレスコ』5月号 no.218 476円(税別)


国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を掲げる日本国憲法を多くの国民が支持しているのに、安倍首相・自民党は9条などの改憲に前のめりになっている。子どもとともに憲法を学び、教職員が憲法を語ることの意義を確める特集。

イベント*わたしたちと『アリーテ姫の冒険』ブックトーク ほか

★わたしたちと『アリーテ姫の冒険』ブックトーク★

11月に小社より復刊した『アリーテ姫の冒険』。自分が自分のままで、人生を切り拓くアリーテについて、彼女が与えてくれた勇気について、いまの社会に生きる私たちについて……。はらだ有彩さん、河野真太郎さんと参加者で、思うままに語ります。

日時:5月18日(土)14:00~16:00
会場:男女共同参画センター横浜 フォーラム
登壇者:はらだ有彩(テキストレーター)、河野真太郎(専修大学教授)
主催:男女共同参画センター横浜 フォーラム

※ 事前申し込みが必要です。お申し込み・お問い合わせは下記URLから。
https://www.women.city.yokohama.jp/y/event/6226/

★「戦争なんか大きらい!」原画展★

昨年に刊行した『戦争なんか大きらい!――絵描きたちのメッセージ』の原画展が各地で開催されています。

☆5月11日(土)~12日(日)長野県中野市 公民館

☆5月18日(土)~26日(日)広島県庄原市東城町久代 BookCabinちゃちゃ

※ 今後のスケジュール・詳細はFacebookページをご覧ください。

★福祉国家構想研究会「安倍政治をどう変えるか?」★

過去号でもお知らせした福祉国家構想研究会の公開連続講座が始まっています。

「安倍政治をどう変えるか?――日本社会の危機に立ち向かう政策と構想」

☆第1講:終了しました

☆第2講:5月11日(土)13:30~17:00
労働・貧困問題と安倍政治――中長期・短期の対抗構想
講師:後藤道夫(都留文科大学名誉教授)
   中澤秀一(静岡県立大学短期大学部准教授)
蓑輪明子(名城大学准教授)

☆第3講:6月1日(土)13:30~17:00
地域政策と安倍政治――地域経済の活性化、医療・介護保障と町おこし
講師:岡田知弘(京都大学大学院教授)
   岡?祐司(佛教大学教授)
   関 耕平(島根大学准教授)

☆会場:林野会館(東京都文京区)
☆資料代:各講座500円 ☆事前申し込み不要
☆主催:福祉国家構想研究会 https://www.fukushikokka.org/

※お問い合わせは主催者にお願いいたします。


★『「社会を変えよう」といわれたら』出版記念シンポジウム★

4月新刊『「社会を変えよう」といわれたら』(木下ちがや著)の出版記念シンポジウムです。

パネリスト:
木下ちがや(政治学者、こたつぬこ@sangituyama)
磯貝潤子(市民連合@新潟共同代表、安保関連法に反対するママの会@新潟、おむすびの会)
韮澤進氏さん(区民の声・中野 事務局長)
日時:6月1日(土)14:00~16:30
会場:文京区民センター 2-A会議室
参加費:500円
主催:「市民の政治学」シンポジウム実行委員会/大月書店


お知らせ noteで記事を配信中!

note に大月書店の公式アカウントを開設し、記事の配信を始めています。

4月17日には「官邸『質問妨害』ここが問題だ」を公開。

3月14日に首相官邸前でおこなわれた抗議行動「Fight for Truth」について、南彰さん(新聞労連委員長、元朝日新聞政治部)に寄稿いただきました。

お読みいただけますと幸いです。

編集後記

気になる言葉――「お客様」。
近所の図書館(東京西側某市)で、借りる本を持ってカウンターに行くと、「お待ちのお客様、どうぞー」と。まあ、民間委託されているのでそれもありかと思いつつ、毎度、頭の中で「客じゃないんだけど」とツッコミを入れます。
先週、市議選の期日前投票に行った時は、「用紙に記入されていないお客様はこちらです」。これは強い違和感を覚えました。「投票が消費行動かい!」とまたも頭の中だけでツッコミながら、JAでお米を買って帰りました。(千)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?