見出し画像

介護士辞めたい|仕事しないお局介護士に我慢の限界

お局お悩み相談室

さきこ 32歳
 
学生時代から介護職に興味があったので、介護福祉士の資格を取得してデイサービスで相談支援専門員として働いています。
仕事しない人やむかつくお局職員がいてストレス限界で転職したいです。
また、利用者からもお局に対するクレームも出ています。
ご利用者様の笑顔を見るとやりがいを感じますが、デイサービスは職員同士の連携を密にして作業を行うシーンが多く、集団行動な苦手な私には向いていないと思い始めました。
しかも介護職はマンパワーを必要とする作業が多いのですが、人出不足を理由にして仕事しないお局がいます。
大抵は勤務時間内、職場にいるだけで、色々と作業を頼んでも何もしてくれないむかつくおばさんです。
もちろんこのように仕事をしない人がいるからサービスが悪くなるのですが、悪態が利用者の方にも知られ、利用者から嫌われる介護職員にもなっています。
また、認知症のご利用者様に対しては舐めているような対応です。
さすがに仕事しない人がいるのは納得することができず、上司に掛け合いましたが聞き入れてくれず困っております。
ストレス限界にも達しましたので、違うデイサービスに転職したいです。
よく介護職は人出不足という報道をなされることが多いですが、人手不足ならなおさら人の何倍も動いて欲しいです。
どんな仕事場でも腹が立つ職員や仕事しない人はいるかもしれませんが、ご利用者様から嫌われる介護職員がいるとやる気が失せます。

お局対策委員からのアドバイス

洋子 57才

元デイサービスの管理職です。
デイサービスは、チームワークを必要とさるので仕事をしない職員に対して腹が立つのはよくわかります。
上司に掛け合っても解決しないのは、人手不足で職員が辞めたら困るからですよね。
介護業界あるあるです。
では、角を立てずに定例会や研修など発言してはどうでしょうか。
医療に比べ介護は千年単位で歴史が浅い業界で、特に常識が変わり続けている業界です。
対象の「お客様」も目や耳が悪い、認知症だからと舐めた態度をとってしまう人が多いです。
まさに決めつけたがりのお局さんですね。
ノンバーバルコミュニケーションが分かっていないのです。
これらの理解を管理職や相談員ができていないと人間関係が崩れてしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?