この線から先は入ってこないで

「この線から先は入ってこないで。」


理科の授業だけは教室を移動して理科室で行われる。

理科室では一人一人の机はなく、4人で一つの大きな机を使うことになる。向かい合わせの人はそれほどでもないが、隣同士は間隔が狭く、私達は毎回もめ合っている。


「あんたの机の使い方が雑だから、私のノートが置けなくなっちゃう。」

「ああ、ごめん。」


そこで私は鉛筆の線で境界を作った。黒っぽい机の上なので、書いてあると知っている人でないと、線の存在は分かりにくい。


「あのさ、」

「何?」

「この消しゴムのカスはどっちのだろう?」


鉛色の境界線上に消しカスがまとまっている。アリの行列みたいに、境界線に沿っている。


「これは明らかにこっちでしょ。でもこれはお前ので。この辺の線上はさ…、」

「細けえな!だいたいでいいよ、どうせゴミなんだから。」

「あ、そう?じゃあ俺がもらうよ。」


彼側の机の端には、消しカスをまとめて丸く固めた物体が置いてあった。白いゴムが消しゴム。黒いカスが消しカス。あの黒い固まりは何と呼ぶのだろう。



今日はいつもより授業がつまらなく感じる。どんよりした天気のせいかな。

「ねえ、何か面白い話して。眠くなる。」

「え、授業中なんだけど…。」

「いつもそんなの関係なく喋ってるじゃん。何、いまさら。」

「はは、お前とは口論してる覚えしかないんだけど。怒ってないと眠くなるの?マグロみたいだな。」

「何それ?」

「マグロは泳いでないと死んじゃうから。」

「全然面白くない。」

「それじゃあ面白い話を一つ。隣の家に壁ができたってよ…」

「もういい、寝る。」

「へい。」


そういえば最近こいつと話すことが少なくなった気がする。いつもは言い合いばっかりしてたからかな。じゃあ、きっといいことだ。これも境界線のおかげ。



みんなが持っているものが私には欠けている。

知識?

運動神経?

コミュニケーション能力?

違う。

そんなものではない。

持たざる者はこれから始まる60分の死闘の中、意識を保って生き延びることができないであろう。この瞬間だけ高尚になるもの。分厚い紙の集合体、教科書だ。

例えばこれが国語の授業だったら問題はない。隣の人に見せてもらえばいい。悪いんだけど、と言って。机をくっつけて。その間に教科書を置いてもらえばいい。しかしこれは、理科の授業なのである。


「あれ?お前、教科書は?」

「忘れた。」

「なんだよ、早く言えよ。」


あいつは躊躇なく、境界線を越えようとする。


「待った待った!境界線、境界線。超えない程度のところに置いて。端っこ、ギリッギリのところ。」

「いや、大丈夫大丈夫。」

「大丈夫じゃない!こういうのはしっかりしないと、後からなあなあになるんだから。せっかく作ったルールなのに。」

「いや、俺も教科書忘れちゃってさ、別のクラスのやつに借りたのね。」

「だから?」

「これは、俺の教科書じゃないから大丈夫。」



参考文献:

EUトルコ合意 難民流入に歯止めはかかるか : 読売新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?