見出し画像

黒金で買ったものとその感想

※当記事は「Anti-Aging Record Advent Calendar 2023」の記事になります。


挨拶

皆様お疲れ様です、11期生のおーえんです。

ドル円145円などというふざけた円安の中、懲りずに今年の黒金(ブラックフライデー)でいろいろプラグイン等を買ったので、その紹介と感想を言っていきたいと思います。

価格が安い順に紹介していきます。購入の参考になれば幸いです

注意

身内向けの記事です。ミスとかは大目にみてください。

画像下には商品ページのリンクを付けてますが、必ずしもそこでの販売が最安値とは限りません。(為替の関係、小売店限定のセールなどが理由。)
購入の際には複数サイトを比較しましょう。
細かい質問などある場合には、直接聞きに来てください。

1.Nicky Romero「KickStart 2」

https://www.kickstart-plugin.com/

すごく今更アップデートしました。

定番ダッキング用プラグインのKickStartですが、今回でMIDIやAudioでの入力に対応したみたいです。僕はSYNCを多用するのであまり使わなさそう。基本部分は変わっていないので、使い勝手が変わらないのはいい感じ。

BANDの欄で、特定の帯域のみにダッキングできるようになったように見えて、高音成分のみのダッキングはできないみたいです。

2.MK/Shadw Sylenth1 Soundset

https://store.anagram-s.com/ja/collections/artist-line/products/mk-shadw-sylenth1-soundset

これも今更かもしれない。
日本語チュートリアルをYoutubeに上げていることでお世話になっている方も多い、MKさんのSylenth1用プリセットです。
EDM,House,Hardcore,Trance向けの音色が多いです。作りたいジャンルが似ている人は汎用性高めなのでおススメです。

個人的には「BAS kryde」とPluck系の音が気に入りました。

プレビュー動画もあるのでぜひ↓

3.Black Octopus「LEVIATHAN TRILOGY BUNDLE」

https://blackoctopus-sound.com/product/leviathan-trilogy-bundle/

Black Octopusの定番サンプルパックLeviathanの1.2.3がセットになったバンドルです。(画像はバージョン1)

ジャンルはDubStepとありますが、結構汎用性高い感じの音が多いと思います。特にKickの鳴りは結構気に入っています。BassのOneshotも多いので切り貼りして作るのにも向いてそう。

今(記事作成時:2023/12/12)もセールしているので気になったらぜひ。
注意点: 結構容量を食うので、HDDには余裕を持って買いましょう。

4.BABY AUDIO「Transit」

https://babyaud.io/transit

フィルターやリバーブ、OTTなどの複数のエフェクトを設定した後、それぞれのパラメーターを左上のノブでまとめてコントロールできるプラグイン。

これによってBuildUpの時などに複数のオートメーションを書かなくて済みます。比較対象のプラグインにDada Life「Endless Smile」がありますが、あちらと比べて編集の自由度が高いのが強み。

どちらがいいのかは使い分けだと思います。よりシンプルな操作を求めるならEndless Smile、様々な場面でトランジションのコントロールを自由に行いたいならTransitが良いのではないかと思います。

僕もまだまだ使いこなせていないですが非常に可能性を感じるプラグインでした。

5.IMAGE-LINE「FL STUDIO」

https://www.image-line.com/

先に言いますが今使っているStudio Oneから乗り換えたわけではないです。

FLPと呼ばれるプロジェクトファイルを見て勉強するために買いました。
見るだけであれば無料版でもできるのですが、保存ができないという制約があり、それが煩わしかった(あとからもう一度見たいことが多かった。)ので導入。Studio Oneと同時に起動しながら使っています。

6.iZotope「iZotope Everything Bundle」

https://www.izotope.com/en/shop/izotope-everything-bundle-ozone11/

定番マスタリングプラグインであるOzoneなどを含めたiZotopeのエフェクトがすべて手に入る最上位バンドル。おまけでNative InstrumentBrainworxのエフェクトもついてきます。

RX7のStandardを持っていたので約3万円で購入できました。(定価約40万!)
あまりにプラグインの数、機能が多いのでまだすべてを見れていません。

使ってみたものの中ではOzone 11、Replika XTはスタメン入りさせるぐらい気に入っています。たまに使っていたNeutronもシンプルに機能が進化していてこれから出番が増えそうです。

また、これによってRX10 Advancedも手に入りましたが、打ち込みだけで音楽制作を完結させている自分には宝の持ち腐れな感じもします。が、Remix制作などで活用していこうかなと考えています。

おわりに

おわりです。
2023/12/24には有馬記念があります。国民の義務ですので皆さんやりましょう。僕の本命はドウデュースです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?