見出し画像

ある日の私12

○月○日
昼間の外出、今日は近所のスーパーへごま油とラー油とお茶漬け海苔を買い、セブンイレブンとローソン(コンビニ)と渡り歩いて、ローソンで酒とつまみを買う。ローソンを出たあたりから、雨が降り、少々濡れたが、バスに乗って、終点へ行って帰る。終点につく時には雨は止んだので安心した。

今夜は、ルヴァンカップ、準々決勝1stレグFC東京対アビスパ福岡戦。FC東京対アビスパ3連戦の2戦目である。調布FMで聴いていたが、16分にアダイウトンに決められた段階でradikoに切り替え、文化放送ライオンズナイターオリックス対西武戦を聴く。
試合はこのまま、1-0でFC東京勝利。次の2ndレグはベスト電機スタジアムになるが、どうも佐藤凌我が接触プレーで脚を傷めたようだが、怪我人が多い状況で不安材料をまたつくってしまった。
まぁSNSのタイムラインで書いたのだが、今の段階で文句いうのはやめよう。ホームで負けてしまったら、なにがしら言うのがスジと考える。個人的には前にも書いたが、リーグ戦に力を入れるためにはカップ戦の戦いもここまでが潮時のような気がするが。

○月○日
八丁堀まで出てみるついでに、母からオブラートを買ってきてくれと頼まれたので、サンモールのサンドラッグでオブラートと爪切りを買う。合わせて何か買おうかと思ったが、気が乗らなかったので、本通のローソンで酒とつまみととんこつ豚味噌(ビン入り)を買うだけにして5時前に帰宅。

佐藤凌我は左膝の前十字靱帯損傷並びに外側半月板損傷で復帰まで8か月の大怪我を負ってしまっていたことがわかった。そのことで、FC東京の長友佑都がXで謝罪したという。佐藤との接触プレーで大怪我を負わせてしまったからだというのだ。やってしまった、やられてしまったことは仕方ないとはいえ、そういうふうに謝罪させてしまう(されてしまう)のは、私からすればそこまでしなくてもいいし、そうしないと納得しない風潮が引っかかる。かといって、返り討ちにしてやる。というのを見かけたが、そこまでやる必要はないと思う。
それにしても、ここ最近、ヴィッセル神戸の斎藤未月のときといい、今回の佐藤凌我といい、危険な接触プレーでダメにさせてしまうのが目立つ気がする。サッカーのプレーとして完全に禁止するのは難しいかもしれんが、そういうのをやってしまった場合は一発レッドという申し合わせでいいと思う。この状況を省みて、審判たちは何を思うのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?