見出し画像

カボチャの種をまきました

産直野菜作り講座、第1回目の講座が行なわれました。

メンバーは、私を含め5人。私以外は全員、家で野菜を作っているセミプロでした。一人だけドシロウトですが頑張ります。

まずは、講師宅のブドウ栽培用ビニールハウスにて座学。

講義は「野菜の種について」。種の寿命や発芽条件、催芽(発芽を始める状態にすること)方法について、あとは農業を始める上での心構えなどを教えていただきました。

改めて、物つくりに必要な「か・き・く・け・こ」

  か~観察

  き~記録

  く~工夫

  け~健康

  こ~こまめ

特に観察と工夫が大切だと感じました。

講師の先生はビニールハウスでブドウ、路地でイチジクと各種野菜を栽培しています。キャリアも随分と長いのですが、いまだに新しい作物、栽培方法について貪欲に学ぼうとしています。

生涯勉強と言っておられたのがとても印象に残りました。

また、農業の基本は泥作り(土作り)、いかに良い土を作るかが重要だそうです。

最後にカボチャの種まきの実習で終わり。

 1、種植え用の土を作り、ポットに入れる。

 2、真ん中に穴を空け、種を入れる。

 3、土をかぶせ、軽く抑える。

 4、新聞をかぶせ水やり。

 5、ビニールをかぶせたら完成

来週は里イモの植え付け、楽しみです。

農業の基本は土作りということで、さっそく図書館にて土に関する本を借りてきました。

今から、生涯勉強ですヽ(^o^)丿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?