見出し画像

【結局、幸せになるには何をしたらいいの?】「今日がもっと楽しくなる行動最適化大全」〜1月のベスト本〜

「幸せになるにはどうしたらいいのかなぁ」
「毎日楽しく暮らすにはどうすればいいのかなぁ」

そんな風に思ったことはありませんか?

何を幸せと捉えるかは人それぞれなので、「これをやれば誰でも絶対に幸せになります!」なんて断言するのは難しいですよね。

でも、この本には「誰でも幸せになる方法」が医学的な観点から記されていました。

今月のベスト本、

「今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す」(樺沢紫苑)

です。


幸せになるのに必要な脳内物質「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」


私たちが「幸せだな!」と感じる時、
セロトニン、オキシトシン、ドーパミンという
3つの脳内物質が分泌されているそうです。

「幸せになるにはどうしたらいいの?」と聞かれると
なんとも漠然とした質問だ!と難しく感じてしまいますが、
医学的にはセロトニン、オキシトシン、ドーパミンを分泌させることさえできれば
極論、誰でも幸せになれる!というわけです。

では、この3つは具体的にどのような物質なのでしょうか?

セロトニン的幸福
「心と身体の健康」の幸福。「体調がいい」「気分がいい」「気持ちがいい」「清々しい」「爽やか」…このような「気分」「感情」「体感」などは全てセロトニン的幸福です。

オキシトシン的幸福
「つながり」の幸福。誰かと一緒にいて「楽しい」「うれしい」「安らぐ」のが、オキシトシン的な幸福。人との関わりから生まれる幸福ですね。

ドーパミン的幸福
「お金や成功」の幸福。達成感や充実感、嬉しい、楽しいと言った感情。
褒められたり、承認されたりするときにも分泌されます。

以上の3つの脳内物質の分泌を促すことができれば、私たちは幸せになれるというわけです。

3つの脳内物質を分泌させるためには具体的に何をすればいいの?

ではこの3つの幸せ物質を分泌させるためには、具体的にどんな行動をとればいいのでしょうか?

セロトニン的幸福には・・・
睡眠をきちんととる。運動を習慣化させる。

オキシトシン的幸福には・・・
毎日に感謝する(感謝日記をつける)。人とコミニュケーションをとる。

ドーパミン的幸福には・・・
読書や勉強をする。TODOリストの作成。思い切り遊ぶ。


このように「何をすればいいか」が見えてくると、
今まで漠然と考えていた「幸せになりたいけどどうしたらいいのだろう・・・」
と言うモヤモヤが、少しずつ晴れていきますね!


本書には樺沢さんに寄せられた日常生活の悩みに対する解決方法が、
わかりやすい文章とイラストで紹介されています。

「文章を読む気力がない・・・」と言う時はイラストを眺めるだけでも、自分を救ってくれるヒントを得る事ができますよ。


今月イチ響いた言葉「精神科の患者さんは今を生きていない」


最後に、私の心に響いた一文をご紹介します。

画像1


どうすることもできない過去のことを悔やんでも、どうなるか分からない未来のことを不安がっても、今が変わることはありません。


大切なのは「今をどう生きればいいのか」を考えること。

今回、この本のおかげで「過去と未来にとらわれないで、もっと今のことを考えよう!」
と思うことができました。


今をどうすればいいか考えることで、
日々の行動が変わる。
日々の行動が変われば、それが習慣となる。

習慣は、人生となります。

1日が終わり、寝る時に
「今日も幸せだったな」と思えるように、
毎日毎日を楽しく生きる工夫をしていきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?