毎日お湯巡り

静岡県在住 アラフォー女 温泉を愛します♨️ 仕事柄肩こり慢性 美肌より肩こりに効く湯を…

毎日お湯巡り

静岡県在住 アラフォー女 温泉を愛します♨️ 仕事柄肩こり慢性 美肌より肩こりに効く湯を求めてます。 調べりゃ専門の方が集約してくださってるので あくまで個人の意見を書きます♨️ 仕事で県内ウロウロするなら 県内の温泉を網羅したいとおもってます😀 さてどこまで続くのか❔

最近の記事

さがら子生れ温泉会館

仕事が早く終わり立ち寄りました。 牧之原市 外観はいい雰囲気。 『長寿の湯』『子授けの湯』『安産の湯』だそうな。 源泉掛け流しお風呂 愛鷹の湯でした。 柔らかい塩化物温泉 また来たい♨️

    • 湯~トピアかんなみ

      お盆は熱海は人がいっぱいでしたので こちらに♨️ 湯~トピアかんなみ 源泉泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性・アルカリ性・高温泉) 源泉効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・病後回復期・疲労回復・健康増進など なんせここは広い! そして 平で安全✨ よい! 広いし、湯もよいのでずっといれる! そして3時間700円と安いのも素晴らしい 打たせ湯の使い方わからなくて 打たせないで浅い湯に浸かってましたね。笑 こちら方面に来たら またぜひ

      • ざぶ〜んが新しくなる

        先日近くで仕事があり大汗をかいたため 沸かし湯とわかりつつ ざぶ〜んに行きました。 9月頃まで復旧かかると聞いてました。 受付に行くとリニューアルのお知らせを案内されました。ポスターをみると 裾野市の十里木温泉の源泉を 「運び湯」で提供するとのこと♨️ https://www.joyland.jp/contents/spa/event/event_22080201.html えーーー😱😱😱😱 あの塩化物強塩泉の湯でなくなるのー 源泉掛け流しのつぼ風呂もなくなるとの

        • 肉汁うどん まえはら

          温泉も最高だが 近くのグルメも紹介したいなと思います👨🏻‍🍳 こちらは御殿場にあります 肉汁うどんまえはらさん 静岡県御殿場市川島田162-1 https://buddhismstudy.wixsite.com/maehara 木の花の湯や御胎内温泉の前後に差し込みたい うどん屋さんです⛰ 住宅が集まる中にぽっと現れる 趣きのあるかわいいお店 徹底しておしゃれ かわいい😍 まえはらさん なんと言っても とてもうどんが美味しい🍜 小麦粉、水、塩のみの自家製う

        さがら子生れ温泉会館

          瀬戸谷温泉ゆらく

          藤枝の瀬戸谷地区にある公設民営の温泉施設です。 お食事処にメニューも多く朝ラーもあった おみやげものの結構充実、 外には地場野菜販売所もあって 野菜やらお惣菜お土産を買いましたー🦊 藤枝駅前から車で20分 山方面だったので運転が心配でしたが行きは何なく到着 〒426-0132藤枝市本郷5437 http://www.yuraku.tv/ 勤労者福祉共済会教職員組合やら農業協同組合やら 割引対象の券売機ボタンがいっぱいあった。 だからかな、平日のお昼間に結構人が多かった

          瀬戸谷温泉ゆらく

          あおい温泉草薙の湯

          赤いゆの文字がいいよね 静岡県静岡市清水区草薙1865-2 http://www.kusanagino-yu.com/ <泉質> カルシウム・ナトリウム・塩化物泉 <効能> きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、筋肉・関節のこわばり、腰痛、神経痛、打撲、捻挫、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽度高コレステロール血症、軽度喘息または肺気腫、自律神経失調症、病後回復期、疲労回復、健康増進 <露天風呂> ヒノキ風呂・大露天風呂(温泉)・壺

          あおい温泉草薙の湯

          天然温泉ざぶ〜ん

          写真はホームページよりお借りしてます 住所: 沼津市原町中2-14-8 3F 沼津市原地区にある温浴施設 下にはパチンコ屋やゲームセンターがあり 3階にざぶ〜んがあります。 天然温泉ざぶ~ん 055-968-4126 https://goo.gl/maps/59pQY2Sa3r6v6e4V9 中は白湯、ジェットバス、電気風呂 外には露天岩風呂や壺風呂、寝湯などバラエティーが多く広い。 温泉について 泉質…ナトリウム一塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉) 浴用の適応症

          天然温泉ざぶ〜ん

          温泉が好き

          自己紹介に書きましたがお湯です。 静岡県在住 アラフォー女です。 ことあればお風呂にいきます。 温泉が好きだと気がつきました。 仕事柄肩こり慢性ですぐ肩が凝ります。 美肌より肩こりに効く湯を求めてます。 ガッツリ肩に効く湯が好き薬湯も好き。 サウナの良さはまだ分からないです。 整ってみたい。 仕事で県内ウロウロします🚙 せっかくなら県内の温泉を網羅したいと 一応Googleマップに行きたい温泉はチェックしてまして、隙あれば行ってやろうと思います。 いい湯があれば教え