見出し画像

保活の記録①ずぼら母、保活をはじめる

来年4月仕事復帰に向けて、おもーーーーーい腰をやっとあげた私の記録。
さて、来年の2月に無事保育園決まるのか!?
できるだけリアルタイムに残しておきたいと思います!

ぶっちゃけやれることってあんまりないよね、保活。

他の地域知らないんであれですけど、認可保育園って基本は保護者や子育て環境の「点数」で入園可否決まりますよね。
点数って自分の努力で上げられるものじゃないし、一緒に申し込む方々の点数なんて知る由もない。入れるかどうかなんてぶっちゃけ「運」じゃん。

って正直全然やる気になれてませんでした(笑)
根がずぼらだから余計に腰は重い。ってかさ、何から始めたらいいんですか?って感じでずっとぼーっとしてました。

世のインスタママ(パパ)のおかげで情報収集スタート!

一応、4月入園の申し込み開始日程は全国どこでもだいたい10月くらいっていう知識だけはあったので、
「夏ごろからはぼちぼち始めなきゃだよねー。」とぼやきつつ、
情報収集は主にインスタのお世話になりました。

保活について発信している世のママパパに感謝しかございません。

結論、やることは2つ
「市役所の窓口に行く」「見学する」

なんかやること明確になったので、やっと動き出すことに。
ずぼら母、9月にやっと腰をあげました(笑)

私の住む地域は11月に申請書提出なので、2ヵ月前に0からスタートです!

悲報:そこそこ高倍率の中の超激戦区エリアに住んでました

保育園ありきで住む場所決めたわけじゃないんだけど、
調べてみると私が住んでいる地域は県内でもベスト3に入る高倍率地域の中でも最も激戦区のエリアでした(笑)
0歳児で入園しないと1歳以降に入園するのは結構ハードル高いらしい。
たまたま我がムスメは4月生まれなので、来年の4月1日入園は「0歳児」
育休をほぼ丸1年取得した上で、0歳児入園できるという4月生まれの恩恵を最大限享受させていただきます!!!ありがとう、ムスメ!!

超激戦区エリアに住んでいた絶望は感じたけど、
だからって特別なんかできるわけじゃないのよ、保活。神のみぞ知る、保活。

とりあえず、市役所の担当課の窓口へレッツゴー!

『聞いたこと』
・4月入園に向けてのスケジュール
(申請書配布、申請書期日、提出資料の中身)
・選考基準の再確認
(点数表みながら会話。)
・我が家の点数ってぶっちゃけどうなんですか?
・保育料の計算方法
(私のところは市民税で決まる)

「我が家の点数ってぶっちゃけどうですか?」
我が家は夫婦ともにフルタイム(8時間以上、週5日)会社員
私は育休中というスペックなので、一般的に言えばまぁまぁ点数高い
(自営業の方や時短勤務の場合だともう少し点数減ってしまう)

同じ市内でも我々の点数よりだーいぶ低くても入れるところはあるけど、
私たちの居住エリアでは我々の点数でも待機児童になることはあり得るらしい。(心中:まじかよ、Oh my good!)

できることは、できるだけ多く希望園を書いて申請する事!
だそうです!了解!!ってな感じで帰ってきました。

市役所に行ってよかったことは、↑この辺を直接聞けたこと。
窓口行かなくてもネットやパンフレットでも同じような情報は取得できるんだけど、なんか初めて見る単語・用語が多いし、保活ビギナーだから勘違いあったらいやだなぁと思って市役所行きました。

コロナで見学NGにしている園もあるらしく、市役所に認可保育園のファイルいてあったのもよかったです。各園の紹介やルール、写真などが入っているので、見学できなかったけどファイルみたら「ここもいいかも!」と思えるところがありました。

あとは見学に行きまくるしかないよね!

たくさん候補を出す=たくさん見学する
自分でできることが少ない保活で唯一できること、それが「見学」

インスタ見てると、めちゃめちゃ質問項目&チェック項目準備して見学行っている方素晴らしいなぁ・・・と眺めながらほぼノープランで見学へ行く私(笑)

今のところ2つ見学済み。
10月中にあと10か所は行く予定です。

結局は、ここにいたらムスメ楽しそうに過ごせそうってイメージ湧くかどうか

事前のチェック項目、ないよりはちゃんとやっとくことに絶対越したことないです。
だけど、
「我が子を預かってほしい。ここなら安心できる」って思えるかどうか

なんでもかんでもより、それを自分が感じるために必要なポイントだけで良いと思いました。

私自身が0歳から保育園に通っていた&姉が保育士ということもあり、
保育園ってすごく身近な存在でした。
なので、すごく細かく教えてもらってチェックするというより、先生方と子どもちゃんたちのコミュニケーションや雰囲気をできる限り感じたい一択で見学させてもらっています。

まだまだ見学途中なので、もっと見学した後でもう少し細かく記録残しておこうと思います。

認可外保育園という選択肢

もちろん私もめちゃくちゃ選択肢内です!
なにせ、来年4月に仕事復帰したい!が第一優先だから。

ムスメとずっと一緒にいる今の時間、本当に幸せなんです。
まだまだ一緒にいたい気持ちすごくある。(これ、産前の自分としてはとても意外。言葉の通じない人とずっと一緒にいられないと思っていた。)
だけど、社会人の自分のこともすごく好きなんですよね。
人の期待に応えて、その対価を得るっていう「仕事」という場所が好きなんです。だから戻りたい。あと、お金稼ぎたいっていうのも強くあります。(笑)

認可保育園の保育料問題、これも結構痛いです。
夫婦ともども独身時代から馬車馬のように働くタイプだった結果、保育料タカイ。わかってます、そういうもんだって。でもタカイ。

激戦区なので認可保育園入れない可能性もありますし、
園独自の料金設定をしている点でも認可外保育園に魅力を感じている部分はあります。

まずは認可保育園第一希望ですが、2月以降のためにも認可外保育園の見学初めて行こうと思う今日この頃です。

とは言え、なんとかなりそう保活

受かってもないのに、こんなこと言う(笑)
でも選考基準である点数って今更どうにもなんないわけです。
見学して、候補の園の決定して、不備のないように資料をそろえたあとは「運」次第!

始める前はなんか面倒くさそうでぶーたれてましたが、意外とTODOはシンプル!
なんとかなる気しかしてません!!

これから保育園入園に向けて保活中、保活予備軍のみなさまともにやり切りましょう!私は鬼の見学スケジュールをこなしていきたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?