おず家(おずや)

猫好き、DIY好き50代のオジサンです 2020年春に社会をはなれ自由な人生となりまし…

おず家(おずや)

猫好き、DIY好き50代のオジサンです 2020年春に社会をはなれ自由な人生となりました 車中泊の旅に向けてハイエースのDIYを主に動画を配信しております DIYに四苦八苦、旅でドタバタしながらうまい飯、たまにかわいい猫ちゃんの日々 そんなチャンネルを運営しています

マガジン

最近の記事

再生

車中泊の旅 DIY後の旅初日 予算はゴハンに全振り 今回は初日になります

HIACEを中古で購入しDIYで車中泊仕様にしたキャンピングカーでゆく旅です 今回は初の旅、初日となっております いい年した夫婦が食べたいものを食べたいだけ好きなタイミングで出向く できたら温泉にも入りたい そんな旅です 訪問先はこちらの4ヶ所です ■蔵出し焼き芋「かいつか」 https://www.kuradashi-yakiimo.com/shop/pages/shoplist.aspx ■佐野ラーメン 「麺屋てつ」 https://g3a35.crayonsite.net/ ■極濃湯麺 「フタツメ」 https://twitter.com/tanmenfutatsume ■道の駅 玉村宿 https://www.tamamura-juku.com/ どこもオススメですが少しでも参考になれば幸いです #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

    • 再生

      車中泊DIY ハイエース : この値段で網戸が2枚 アミ○ース比較で格安の網戸DIYです #車中泊DIY

      有名なアミ○ースの半額以下で常設網戸をつけました ついでに奥様の要望どおり古めかしいパーツのアンチエイジングも行って 合計約15,000円(網戸は約13,000円) やってよかったと思います 注目ポイント ・一人作業は難しいです 製品の精度が良過ぎで2人作業は必須でした ・コート剤が素晴らしく是非動画を最後までご視聴頂きたい ビフォー・アフターを最後に用意しています #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

      • 再生

        車中泊 DIY 車検 : HIACE車検 DIY したが 8ナンバー は通るのか? #車中泊diy

        半年かけてDIYしたHIACEの車中泊仕様は車検がはたして通るのか その内容とポイントをお見せしております 2022年4月施工の改正された車検条件を考慮して当初1ナンバーであった愛車を 今回8ナンバーへ構造変更しました DIYによって構造変更は予定していましたがナンバーまで変えることになった理由は 動画をぜひ御覧ください 注目ポイント ・最重要なのは陸運局で公文書の理解に差がある ・改正によってキャンピングカーが作られ易くなったこと ・素人DIYでもなんとかなったという事 とうとうseason1(え?次有るの?)もコレで終わりです 有終の美こと車検にまつわる動画を最後までご視聴をお願いいたします #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

        • 再生

          車中泊 DIY : 車中泊 の主役その2 ベットマット のDIY 寝心地最高なのに低コスト #車中泊DIY

          車中泊 最大の問題 ベットマット の制作動画です 固くもかく、沈み込みすぎることも無い、理想的なマットが完成しました 注目ポイント ・冒頭から車検動画のようですが今回はベットマットの制作動画です ・マニアックな素材を使わずホームセンター品で高級家具の思想をベースに構成しました ・サムネにもありますがとうとう奥様が顔出しで登場 ご期待ください! 次回、車検動画でseason1は終了です 最後までご視聴とお付き合いをお願いいたします #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

        車中泊の旅 DIY後の旅初日 予算はゴハンに全振り 今回は初日になります

        再生

        マガジン

        • 車中泊
          17本
        • 投資全般
          13本
        • 退職・保険・年金
          11本

        記事

          再生

          車中泊 DIY ハイエース : 車中泊 の主役 台所 が完成しましたがぁ #車中泊DIY #3DCAD #sketchup

          収納 と 給排水 冷蔵庫 の設置が完了しました 冷蔵庫 は広々 70L で持て余しそうですが大は小を兼ねるという事で導入 いよいよ旅が楽しみになってきましたが・・・ 注目ポイント ・よく見て頂くとDIYのコツを散りばめています ・給水ポンプ を失敗しました リニューアル時に再度お披露目予定です いよいよDIY第一期も終盤の終盤です 最後までご視聴とお付き合いをお願いいたします #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

          車中泊 DIY ハイエース : 車中泊 の主役 台所 が完成しましたがぁ #車中泊DIY #3DCAD #sketchup

          再生
          再生

          車中泊 DIY ハイエース : 車中泊 のかなめベットの DIY です 全て手動ですが逆に真似しやすい #車中泊DIY #3DCAD #sketchup

          手動ですがベンチが動かせるようにしました ベットの下には・・・ 雨天でもくつろぎスペースとして活用できるように この設計にたどり着きました 注目ポイント ・ちょっとした工夫で車内の生活範囲が増えます ・ベットの展開が簡単に(重いですが) いよいよDIY第一期も終盤です 最後までご視聴とお付き合いをお願いいたします #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

          車中泊 DIY ハイエース : 車中泊 のかなめベットの DIY です 全て手動ですが逆に真似しやすい #車中泊DIY #3DCAD #sketchup

          再生
          再生

          車中泊 DIY 低予算 ウッド化 リアハッチとスライドドアのウッド化 #HIACE車中泊DIY #車中泊diy #車中泊

          低予算 で HIACE の DIY をおこないました リアハッチとスライドドアの 木質化 です 材料費5000円で実現(木材4350円、金物300円、塗料350円) 簡単な割に見栄えが大きく変わりますのでぜひ参考にしていただき ご視聴の皆様もウッディな内装にチャレンジしていただければと思います 何か参考になりましたら #チャンネル登録 #高評価・コメント をよろしくおねがいいたします

          車中泊 DIY 低予算 ウッド化 リアハッチとスライドドアのウッド化 #HIACE車中泊DIY #車中泊diy #車中泊

          再生
          再生

          車中泊 サブバッテリー 自作 回路図公開 後編 : 車中泊DIY で一番お金のかかる部分の話 簡単に完成しなかった意外な落とし穴 #車中泊DIY

          車中泊 DIY で一番の悩みどころサブバッテリーの設置動画後編です 予想外の原因でトラブル発生 何か一つでも参考になれば幸いです 注目ポイント ・部品の選定と基準(本音) ・作業にあたり注意事項 ・サブバッテリーは危険ですが予想外のことが起こりました 動画内にもお伝えしておりますが本動画は電気を扱う内容であり危険が伴います ぜひ、こういった作業はプロに相談の上で行って頂く事を希望します #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

          車中泊 サブバッテリー 自作 回路図公開 後編 : 車中泊DIY で一番お金のかかる部分の話 簡単に完成しなかった意外な落とし穴 #車中泊DIY

          再生
          再生

          サブバッテリー制作 ソーラーパネル設置 車中泊仕様 前編 : ソーラーパネル設置方法 とこだわるポイント 設置方法で発電効率が変わる #車中泊DIY

          意外と設置に悩む ソーラーパネル 今回はそのパネルの設置時に注目すべきポイントをまとめました 何か一つでも参考になれば幸いです 注目ポイント ・車体に穴を開けずにどこへ配線すればいいのか ・キャリアに積載するのがいいのか屋根に接着するのがいいのか ・配線を通しにくい場合の一つの小技 次回はサブバッテリーの設置を公開します #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

          サブバッテリー制作 ソーラーパネル設置 車中泊仕様 前編 : ソーラーパネル設置方法 とこだわるポイント 設置方法で発電効率が変わる #車中泊DIY

          再生
          再生

          車中泊 に向けて床工事が完成 ホームセンター で買える商品で工事しました

          住宅の仕様を私なりに真似てコストを踏まえて工事しました 何か一つでも参考になれば幸いです 注目ポイント ・床の型紙を作る際、手間は増えますが歯切れで端部を調整する ・根太とスタイロフォームのサイズを合わせておく ・床合板をはる前にダクトテープでスキマを埋める ・仕上げは特に施工しやすいものを選ぶ 次回はソーラーパネルの設置を公開します #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

          車中泊 に向けて床工事が完成 ホームセンター で買える商品で工事しました

          再生
          再生

          車中泊 DIY ハイエース : 窓枠の作り方 ・ 取付け方のコツ 居室の壁と窓まわりを作成

          メインの壁を白壁にしました 運転席後部にも壁を設けました 室内の雰囲気も良くなり素敵に! 窓枠でも枠の下地の工事が素人には難しく、今回の動画では誰でも素敵に工事できる方法を 動画にしております 仕上げの化粧枠は動画にはなっておりませんが下地が重要なので是非最後までごらんください #車中泊DIY #チャンネル登録 #高評価・コメント ぜひ よろしくおねがいいたします

          車中泊 DIY ハイエース : 窓枠の作り方 ・ 取付け方のコツ 居室の壁と窓まわりを作成

          再生
          再生

          車中泊 DIY ハイエース : 運転席の上の空間を有効活用 意外に使われない隙間を ストレージ にする

          運転席上部の空間を活用しました 集成材1枚で普通車のトランク並みにストレージを確保、ハイルーフならではのメリットを活かしました

          車中泊 DIY ハイエース : 運転席の上の空間を有効活用 意外に使われない隙間を ストレージ にする

          再生
          再生

          【ハイエースDIY】車内天井板張り 失敗から学ぶ 逆に安心施工 7回目動画 #ハイエースDIY

          久々の投稿で申し訳ありません 本動画は施工から1年経過してしまいましたが今も通用する内容です 天井に使った羽目板は杉材で節があえてあるものを選びました 価格も非常に安くお勧めです 店舗にもよりますがコメリパワー(大型店舗)で購入しました 工具・材料にご興味ある方は是非コメントもしくはTwitterにてお問合せ下さい チャンネル登録・コメントをよろしくおねがいいたします

          【ハイエースDIY】車内天井板張り 失敗から学ぶ 逆に安心施工 7回目動画 #ハイエースDIY

          再生
          再生

          車中泊DIY 安眠の為には防音対策 防振シートの施工

          お金をかけるべきか悩ましい防音対策の動画です 結論ですがやるべきです 音の事ですし安眠は車中泊では必須、私の打鍵音の加減次第ですが効果はあると思いました 「やらないより、やる方がまし」のポリシーから実行した動画です 最後までご視聴お願いいたします #チャンネル登録 #高評価・コメント(ご質問・ご意見・世間話など) ぜひ よろしくおねがいいたします

          車中泊DIY 安眠の為には防音対策 防振シートの施工

          再生
          再生

          【ハイエース断熱】エンジン断熱工事は意外に簡単 居室断熱にも使えそう 4回目動画

          今回から内装工事が始まります 内装の初回動画はエンジンからの熱を防ぐ断熱工事となります 丸一日で工事を終えましたが座席に配線があるとは知らず思わぬ工事手間が ※冒頭にオカルト要素を加えてお届けします 是非、最後までご視聴をお願いしたします #チャンネル登録お願いいたします

          【ハイエース断熱】エンジン断熱工事は意外に簡単 居室断熱にも使えそう 4回目動画

          再生
          再生

          【車中泊ハイエース】床下に大穴が!おじさんが補修してみました 車中泊DIY3回目動画

          #チャンネル登録おねがいします #高評価・コメント宜しくお願いいたします 今回は前回と時間は前後しますが車中泊仕様化に向けて買ったハイエースの補修動画です 登録より16年が経過、走行距離は26万キロも走っておりアチコチがボロボロです 素人でも割とできるものだという動画になっております 是非、最後までご視聴をお願いしたします

          【車中泊ハイエース】床下に大穴が!おじさんが補修してみました 車中泊DIY3回目動画

          再生