83

11/3

五時過ぎにおきて、熱田神宮に全日本大学駅伝のスタートを見に行きました。
例年寒いのですが、今年は暖かく応援の方も多くなっていたように感じました。
往復歩いて8000歩程度。
早起きして行動すると気持ち良いですね💤

【指導者の条件】
人情の機微を知る
〜指導者は人情の機微に則して事を行わなくてはならない〜

人間の心は理屈では割り切れない。理論的には、こうしたらいい、こういうことが望ましいと考えても、その反対に動くこともある。厄介にも思えるが、法則的なものがあるとも考えられる。そうしたものをある程度体得できるということが、人情の機微を知るということになる。
人情の機微を知るためには、いろいろな体験を通じて、多くの人々と実際に触れ合うことである。指導者になる人は、できるかぎり実社会の体験を多く有している人が望ましい。
そうした体験に立ちつつ、常に素直な目で人間というものを見、その心の動きを知るということが大切である。

き‐び【機微】
表面だけでは知ることのできない、微妙なおもむきや事情。「人情の機微に触れる」

機微を知るにはいろんな体験を通じて〜
とあるが、まさにその通りだと思う。
人それぞれ経験が違い、価値観も違う。その中で指導者が一つの価値観しか認められないのであれぼ、人が真についてきてくれる可能性はほぼない。
僕はサラリーマンのためこれに関しては特に共感できるが、上司もサラリーマンなので責任感もなく接してしまい、機微に触れようという気持ちもないかもしれない。

どの立場であっても、指導者たるものは日々経験を積み、価値観の多様性を得て、人情の機微に触れることが望まれる。経験しなくて良いというのは言い訳だ。甘えることなくどんどん経験していく姿勢にも人は好感を持つのだと思う。一挙手一投足気をつけて行こう。

【考察】
○人をよく見るということ。
機微に触れるためにはよく見ることが大切だと思う。僕は人をよく観察するようにしている。というのも普段どういう行動をしているかをよく見ることで人を知ろうと思うからである。
また、尊敬する人、目指すべき人の行動は一時足りとも逃すつもりもないように監視している笑
だから気になるYouTuberの1日は事細かに知りたいと思う。よく有名YouTuberが1日の流れをやっているが、あんなざっくりした事では何も分からない。呼吸の仕方、ルーティンに至る、まさかに一挙手一投足を見てみたい。

少し話がズレたが、何を望みどうしたいかは観察しなければ分からないと思う。努力を垣間見たいならそれだけ監視するしかないと思う。本人が気にしないところに暗黙知があると僕は思う。

人のいいところを見つけたら徹底的に見て真似している。そうして僕のモノにしていく。できなければ、生み出せなければできる人から学べば良い。そこに自分の暗黙知を足していけば唯一無二にできると信じている。

人をよく見る時間なんてないし、興味もなければ暇もないという方もいるかもしれない。しかし、一人では経験できる範囲が限られるのではないだろうか。
僕は今後とも観察眼をしっかり持っていく。

【トレーニング】
筋トレするとお腹がかなり減る。
というわけで、僕は空腹をかんじたら間食を積極的にしている。家にいる時はプロテインだったり、ふかし芋とヨーグルトが基本だ。
カロリーや糖質は気にはするが、計算しないし積極的に減らしてもいない。
そこまでできないのは、僕の目的がその程度だからなのかもしれない。
ただ今はトレーニングを継続させることを第一にしている。自ずと食事制限したくなるだろう。

#1分壁倒立
#ペットボトル腹筋
#メトブロ挑戦

【一日に感謝をする〜当たり前にしない〜】
全日本大学駅伝を朝から昼にかけ見て、夕方には全日本剣道大会を見た😁
努力し続けること、諦めない気持ちを貰えた気がする。悔しくても、挫けそうになっても戦い続ける。そこまでして何かが生まれてくると思う。もっともっと頑張れる!
この出会いに感謝しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?