見出し画像

【かんたんDIY】 カラーボックスでつくる、7インチシングルレコードラックのつくり方

レコード好きのみなさん、7インチのシングルレコードの収納はどうしていますか? 今回はわたしがイチ押しする、ニトリのカラーボックスを使ったレコードラックのつくり方をご紹介いたします。

材料

今回用意したのはこちら。
カラーボックス Nカラボ スリム3段(ミドルブラウン) 
(幅22.4×奥行29.8×高さ87.8cm)

画像1


追加棚板 Nカラボ スリム(ミドルブラウン)
 ※追加棚板は在庫がない店舗が多いので、ホームページから在庫を確認するか、注文するのが確実です。

画像2


2リットルのPETボトル飲料6本入りケースの空き段ボール箱
 必要な棚の分だけ用意します。
 ※メーカーや商品によってサイズは変わります。

画像3


模造紙(黒)
 使う箇所に合ったサイズにカットする。写真の場合は45cm×13cm程度。
 必要な棚の分だけ用意します。

画像4

・その他、ハサミ、カッター、ドライバー、スティックのり、両面テープ、ガムテープなど

作り方

1. まず、カラーボックスの外枠を組み立てます。

画像5

2. 今回は、追加分も含めて、3枚の棚板を取り付けます。
 左右のダボ穴に対して、下から5番目、そこから7番目、さらに7番目の3カ所に、それぞれ留め具を取り付けて棚板を設置します。

画像6

3. 床などの傷つけたくない場所に設置する場合は、カラーボックスの底面の四隅に小さめにカットした段ボールを両面テープで貼り付けます。
(家具の底面に貼る保護用フェルトなども100円ショップ等に売っています)

画像12

4. 次に、レコードを入れるトレーをつくります。
 PETボトルの空き箱を、下から9cmくらいのあたりでカットします。

画像7

画像8

5. トレーの底の段差に、ガムテープを貼っておくと、レコードを収納したときに引っかからなくて済みます。

画像16

6. トレーの前面をマスキングするために模造紙を貼ります。
 模造紙を底面に折り込んで、スティックのりで接着しました。

画像9

今回は、速乾・強力スティックのりを使用しました。

画像10

7. これで、レコードを入れるトレーが完成です。
 さらに、同じものを必要な段数分(今回は全部で4つ)作成します。

画像11

8. 出来上がったトレーをカラーボックスに入れてレコードラックの完成です。
 収納枚数は、1段が最大150枚程度。4段で約600枚程度です。

画像13

応用編

ニトリの通常幅のカラーボックスを使用すれば、1段に2列のトレーを収納することができます。また、今回作成したラックには隙間がほぼありませんでしたが、レコード上部に若干の隙間があれば、仕切り板も見やすくなります。

画像14

まとめ

というわけで、今回はニトリのカラーボックスを使った7インチレコードラックの作り方をご紹介しました。
トレーを引き出して、レコードを選ぶ時の検索のしやすさと、すばやく出し入れができることがこのラックの利点です。
ただし、フタがついていないので、ホコリが入りやすいかもしれません。

ニトリのカラーボックスはバリエーションが豊富で、サイズに応じて様々な収納が可能になるので、興味のある方はぜひお試しください。

画像15


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?