見出し画像

世界の言葉。

芸術創造が好きだ
そもそも
noteを読んんだ
キッカケがそこにある

作家ではない
ひとの声が聴きたい

そして
個性あふれる
趣味の紹介を読む

手作りのモノや食事
絵や音楽

ショップもたくさんあり
購入したくて
おじいちゃまのカードで
挑戦したら
とんでもないことに

結果:禁止事項になった

いまハマっているのは
英語のnote

前回ご紹介した
coucouさん

毎日さまざまな問題提起に真剣に読んで考える

そして
難関なのは
MisaTKさんの記事

とても勉強になる

とくにスキなのはこのマガジン


英語の力
語学力を磨くには楽しい
難関ページなのです

今朝は通称ダディ
(ボクが勝手に呼んでる)
タルイタケシさんの記事がドハマりです

新作を日々期待して待っている状態

そして更新されました!新作!

親族の多くが医療従事者なので
興味津々で読みながら
ダディの言葉を個人的に夢中で
翻訳しています

そしてそして

今朝はおめでたい
記事を目にしたので
ご紹介したします


みなさまご存じかと思うのですが
mocmocさんイラストが素敵なのです

大変におめでとうございます!


みなさまに日々
感謝しています

先日おばあちゃまの(高祖母)
友人から葉書をいただいたので
紹介したします

因みに日本人79歳女性
原文のままです


『Gratitude is the sign of a rich heart.
Those who have gratitude are filled
 with joy and happiness』

下に小さく
小さな通訳さん頑張って!

んー。

感謝は心を豊かにする
感謝するひとは
喜びと幸せがある

かな?

まだまだ難しい
こういうのってセンスも
必要だね


窓の外はどしゃぶりです
今朝の雷雨で庭にいた
中型の野鳥はどこかへ
行ってしまったでしょう

善き声で鳴いていましたのに
もう聴けませんね

ボクの心の中では
大好きな雨のための
大好きな童謡が流れます

アメアメフレフレ母さんが
蛇の目でお迎えうれしいな

亡き母はが迎えに
来てくれる
そんな錯覚を起こします



ありがとうございます
またあした

ここから先は

0字

¥ 100

読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました