パンまる

現役パン職人。パン職人から見る、レシピに載ってないパン作りのコツ・知識・ポイントなど紹…

パンまる

現役パン職人。パン職人から見る、レシピに載ってないパン作りのコツ・知識・ポイントなど紹介していきます。 パン屋で働いていて感じることや、仕事への取り組み方など、仕事に対して意識している考え方なども発信中です!

最近の記事

  • 固定された記事

職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜捏ね方編 その1〜

パンまるです! 家庭でも簡単にパンが作れるようになった今、パン作りを趣味とする方は多いですね。 自分で捏ねたパンが、焼き上がったときの香りと幸福感は、愛着すら湧いてきます! しかし、こんな経験ありませんか? 「レシピ通り作ったのにうまくできない!」 「うまく膨らまない!」 これはレシピには載ってない、コツとポイントがあるからなんです! このポイントを意識するだけで、焼き上がりに大きな差ができます。 なぜコツがレシピに載っていないのか?上手にできるコツがあるなら

有料
500
    • 職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜2次発酵・焼成編〜

      パンまるです! 『職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜2次発酵・焼成編〜』 前回は『分割・成形』について解説しました。分割丸めの意味や成形のポイントについて解説し、今回はいよいよ最終章『2次発酵・焼成編』です。 1次発酵との違いや、2次発酵終了の目安の考え方。焼く時間や温度の目安などを、理論的に解説していきます。 『職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント』の最終章ということで、焼き上がりにまつわる、みなさんが1番楽しみにしている

      有料
      500
      • 職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜分割・成形編〜

        パンまるです! 『職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜分割・成形編〜』 前回は1次発酵の理論を中心に、発酵の見極めや考え方などを解説していきました。 今回は次の工程『分割・成形』ということで、今回は捏ね方編のように技術の解説がメインになり、そこに理論の解説を加えていきたいと思います。 今回の解説は上手に分割するやり方であったり、きれいな成形の解説ではなく、『分割や成形で大切なこと』という理論の観点で解説します。きれいな成形は、やはりたくさん数をこ

        有料
        500
        • パンの魅力。

          パンまるです! 今回はパンの魅力について、お話ししようと思います。 私がパンにハマったのは、『パン作り』の魅力を知ったからでした。 パンとは、その日の気温や湿度、小麦粉などの材料や作業の加減、全ての環境や工程で、毎日焼き上がりの表情が変わります。それを毎日安定した品質で焼き上げるという難しさに、まず惹かれました。 捏ねた上げたときの温度や、成形の加減、発酵の具合や焼き時間の微妙な差。全ての物が焼き上がりに影響し、それをコントロールする職人の凄さ。「かっこいいなぁ」とシ

        • 固定された記事

        職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイン…

          職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜1次発酵編〜

          パンまるです! 『職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜1次発酵編〜』 今回は、『捏ね方編』に続く次の工程、『1次発酵編』を解説していきたいと思います! 1次発酵とは一体なんなのでしょうか? 1次の名前の通り、ほとんどのパン作りには、全工程の中で主な発酵が2回あり、それぞれ発酵させる目的が違います。 その中でも1回目の発酵『1次発酵』について今回は解説していきます! また、この記事では『パン作り』に的を絞って、『発酵』の解説をします。主な発酵の

          有料
          500

          職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイン…

          職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜捏ね方編 その2〜

          パンまるです! 『職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜捏ね方編 その2〜』 ということで、前回に引き続き生地の捏ね方について解説します! 前回油脂を入れる前の段階まで解説しましたが、ここまでが前半戦の大切な工程です。 パン生地の捏ね方は、この『油脂入れ前』と『油脂入れ後』で捏ね方の考えが変わっていきます。 今回は、『油脂入れから、よく伸びる生地の捏ね方』を解説していきます。 よく伸びる生地は、『ふんわり』『柔らかい』『歯切れがいい』パンに焼き

          有料
          500

          職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイン…

          1から1以上を生み出せる人

          パンまるです! 今回は『1から1以上を生み出せる人』というのがテーマです。 今回も仕事する時の考え方シリーズですが、以前紹介した『かっこいい仕事をしよう!』の延長戦のようなお話しです。 かっこいい人はやはり、1から1以上を生み出します。 色々な業種や職場でも共通して感じられることなので、ぜひお聞きください! 1以上を生み出しやすい時まず始めに、冒頭から何度も使うこの『1から1以上』という表現。 これは私がパン屋で働きながら感じたワードで、わかりやすくいうと、『頼ま

          1から1以上を生み出せる人

          『おいしい』パンとは

          パンまるです! 梅雨入りして蒸し暑い日々が続きますね。 食欲も落ちて体力を消耗してしまう時期です! 夏バテに気をつけて、しっかり水分や栄養を摂るようにしましょう(^^) パン屋さんにとっても、夏は食欲低下でパンも売れなくなる頃です。暑い日に「パン食べたい!」とはなかなか思わないですよね。笑 そんな中でもパン屋さんは試行錯誤して、美味しいパンを作り続けるわけなのですが、 『美味しいパン』とは一体なんなのでしょうか? 良い材料を使っているパンでしょうか? 手間暇か

          『おいしい』パンとは

          かっこいい仕事をしよう!

          パンまるです! 今回は『かっこいい仕事をしよう!』がテーマです。 今回はパン屋さん関係なく、みなさんの職場や学校でも共感できることだと思います。 ぜひ周りの人を思い浮かべてみてください。 かっこわるい仕事こんな人周りにいませんか? 「だらだら仕事する人。」 「口癖のように、これやっておいて?という人。」 「向上心のない人。」 「仕事選んで、やりたくない仕事を他の人にやらせる人。」 パン屋さんにいても、このように感じる人がよくいます。 こういう人と一緒に仕事

          かっこいい仕事をしよう!

          感覚と自己満足の世界

          パンまるです! 今回は『感覚と自己満足の世界』というテーマでお話ししたいと思います。 私がパン屋で働いていて感じることまず、パン職人特有の話です。 例えば、パン屋さんで働いていて、わからないことやできないことがあれば先輩に質問して教えてもらいますよね。 ですが先輩は丁寧に教えてくれようとしますが、なかなかすぐ理解したり、上手にパンを作ることができません。 先輩はわかりやすく丁寧に教えてくれているのに、なぜできないのか? 答えは簡単で、最後は自分の感覚を掴むしかない

          感覚と自己満足の世界

          食パン専門店が流行る理由

          パンまるです! 今日は、流行りの『食パン専門店が流行る理由』についてお話しましょう。 食パン専門店に限らず、様々な専門店が出てきましたね! 「コッペパン専門店」「カレーパン専門店」「ジャム専門店」... 今の時代パン屋さんもたくさんあり、コンビニでもスーパーでも、美味しいパンを買うことができます。 それでもあえて専門店に行く理由とは一体何があるのでしょうか? 今回は、『食パン専門店』を例に見てみましょう! 日本人は実際お米よりパンを食べるまず始めに、パンを食べる

          食パン専門店が流行る理由

          パン作りとは

          パンまるです! 時代は空前のパンブームですね。 パンの食べ歩きはもちろん、生活に根付いた『食パンの専門店』が出現し、世の中はますますパンの思考が高まっています。 ホームベーカリーの出現により、家庭でおいしいパンが作られるようになった今、これをきっかけにパン作りの奥深さにハマり、家庭でパン作りをする人が増えています! 今はこんなご時世ですので、自宅で過ごす方も多く、『おうち時間』として様々な趣味を始める方も多くいますね。 パンを作ってみようと始めている方もたくさんいら

          パン作りとは