見出し画像

命の輝きを重みを背負って

広島の小学生だった私は夏休み中の8月6日(またはその前日)に、毎年登校日があった。

平和学習の日。と言う。

戦争のこと、平和とは何かを考える日。

佐々木禎子さんの話は毎年冊子で読んでいた。

体育館に集合して、全校生徒で「青い空は」と「夾竹桃のうた」を歌った。

夾竹桃って何だろうな。

見たことないな。

そんなことを思いながら歌っていた6歳。


10歳のときに、はじめて原爆資料館へ行った。

本に載っていた、人の影が焼き付いたと言われる実物のコンクリートや、黒い雨の痕を見た。

中学校に上がると、平和学習の日は無くなった。

図書室には、漫画はだしのゲンが置いてあった。


戦争は人を人でなくしてしまう。

戦争って、なんだろう。

ビジネスにしちゃあ、恐ろし過ぎる計画だろう。



昨年からずっと私は、人間の方がよっぽど怖いなと、つくづく思っている。

その固い握手は、誰の何のためなのだろうか。

裏側を考える自分にも、ほとほと嫌気が差している。

願わくは、すこんと抜ける青空のままでいたい。