かっぱ@競馬

2022年年間回収率111.7% 本命の単勝回収率162.2% 買い目は単複、3連系が…

かっぱ@競馬

2022年年間回収率111.7% 本命の単勝回収率162.2% 買い目は単複、3連系が中心です。 三度の飯より穴馬が好きです🐎 少額でも楽しみながら勝つをモットーに予想しています🙇‍♂️✨

最近の記事

6/4(日)安田記念

この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑪イルーシヴパンサー ※Twitter参照 昨年の安田記念は1番人気に支持されるが、最後方からの競馬となり、直線では馬群に包まれて追い出しが遅れて8着に敗退。それでも最後は上がり最速の32.6秒の脚を使い、0.2秒差は強い内容。 元々コーナリングが下手なタイプで後方から外を回す競馬しか出来なかったが、前々走の京都金杯では内から馬群を

    • 6/3(土)鳴尾記念

      この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎④フェーングロッテン ブリンカーを着用してからは(2-1-3-1)と安定した成績を残しており、大敗した菊花賞は距離が長かった事と大外枠からの発走となり、上手く前で競馬が出来なかった事が敗因。 前走、前々走は逃げる競馬で好走しており、金鯱賞は勝ち馬にキレ負けして2着にだったが勝ち馬のプレグノーシスはその後、海外のQE2世Cを2着に好走

      • 5/20(土)平安ステークス

        この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑪ハギノアレグリアス 初重賞挑戦となったみやこSではメンバーレベルが高い中、先行馬には厳しい流れと直線で不利がありながら2着に好走。前々走の東海Sではカラ馬の影響で力を出しきれず2着に負けているが能力の高さを改めて示した。 今回の出走メンバーは逃げ、先行勢多く、道中から捲り逃げをしてきそうなテリオスベルもいることからある程度ペースは流

        • 5/14(日)ヴィクトリアマイル

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎③サウンドビバーチェ 逃げ馬不在で有力馬は後方勢多く、牝馬限定戦の為、例年通りペースは緩くなりそうで内前有利の展開になりそう。 前走の阪神牝馬Sはスタート良く、外枠から番手につけて直線で抜け出して初重賞制覇。 今回は待望の内枠3番に入り、スタート良ければ逃げて自分でペースを作れそうで展開は前走より向くはず。 高速決着となると不安が残る

        6/4(日)安田記念

          5/13(土)京王杯SC

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑫レッドモンレーヴ 前走のダービー卿CTでは大きく出遅れて、最後方付近から大外ぶん回しの競馬で上がり最速の脚を使い、7着。 着差は0.4秒差と大きく負けておらず、出遅れがなければ勝てていそうな内容だった。 道悪となると少しマイナスだが、そこまでの雨量はなさそうで良〜稍重くらいであれば問題ない。 揉まれにくい、外枠に入ったことはプラスで

          5/13(土)京王杯SC

          5/7(日)NHKマイルC

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎③ウンブライル 全頭診断A評価 3走前の阪神JFでは、大外枠から出遅れて全くレースに参加出来ず、15着に大敗しているが、度外視して良い内容。クイーンCでも大外枠から終始外を回った影響で直線では伸び切れず6着。 評価したいのは前走のNZTでクイーンCまでの内容をみていると1600mはやや長い印象があったが、ブリンカーを着用した効果か、大

          5/7(日)NHKマイルC

          5/7(日)新潟大賞典

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑥セイウンハーデス 前走の3勝クラスでは約半年の休養明けで馬体を14kg増やしながら外先行をして押し切り0.2秒差の勝利と強い内容。クラシックでは距離の壁があり、結果を残すことが出来なかったが能力は重賞でも通用する。 シルバーステート産駒で脚も短めなタイプであることから道悪はプラスに働きそうで左回り2000mの道悪はベストな条件だろう

          5/7(日)新潟大賞典

          5/6(土)東京10R 立夏S

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。

          有料
          280

          5/6(土)東京10R 立夏S

          5/6(土)京都新聞杯

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎③ドットクルー 前走の毎日杯では外枠から終始外を回り続ける厳しい競馬になりながら3着に好走した点は評価。 1800m戦しか結果が出ていないが、直線が平坦な京都であればこなせるはずで内枠を生かしてインで脚を溜めることが出来れば勝ち負けできる。 過去10年間、前走毎日杯組で4着以内であれば(2-1-1-0)と馬券内率100%と好成績上げて

          5/6(土)京都新聞杯

          5/4(木)かしわ記念

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑦ハヤブサナンデクン 右回りでは手前替えがあまり上手くない為、前走のマーチSでは少し軽視していたが、外枠からスムーズに先行して直線では手前を替えずに勝利と強い内容。 今回1600mに距離短縮となるが、船橋競馬場は砂の入れ替えで馬場がタフな為、長い距離で実績があるこの馬に合いそうで得意の左回りにかわる点も良い。 東京マイルだと瞬発力劣る

          5/4(木)かしわ記念

          4/30(日)東京11R スイートピーS

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。

          有料
          280

          4/30(日)東京11R スイートピーS

          4/30(日)天皇賞春

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑦ディープボンド 3連覇がかかった、前走の阪神大賞典では5着に負けているが、苦手なドスローからの瞬発力勝負となったことが敗因。有馬記念は不利な大外に入り、勝負にならず度外視できる。 2022.2021年の天皇賞春では連続で2着に好走しており、長距離実績は問題なし。阪神から京都に戻る点は気になるが、下り坂を利用して瞬発力を補い、長所の持

          4/30(日)天皇賞春

          4/29(土)青葉賞

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑪スキルヴィング 東京2000mの新馬戦では2着に負けているが、エエヤンを交わして抜け出したところで外からスムーズに伸びてきたヒシタイカンに差されてしまったが、新馬戦ではよくある展開のアヤなのであまり気にしなくて良い内容。 前走のゆりかもめ賞では、スタートがイマイチで後方からとなったが、楽に差し切り勝ち。走破時計2分24秒8は優秀で強

          4/29(土)青葉賞

          4/23(日)マイラーズC

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎⑩シュネルマイスター マイルCSはエアロロノアに外から蓋をされて、スムーズに追い出せず5着。香港マイルは海外輸送が合わず、力を発揮出来ず。中山記念は直線で内が狭くなり、4着。スムーズであれば3着は確保できる内容で近走は馬券外に敗れているが、敗因は明確。 正直3歳時より衰えは感じているが、それでもこのメンバーであれば地力は最上位。高速決

          4/23(日)マイラーズC

          4/23(日)フローラS

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。 ◎④クイーンオブソウル 前々走のエルフィンSでは4着に負けているが、馬体重が12kg増え、馬体にある程度余裕があったことと馬場が悪い内を通ったことが敗因で2.3着馬とは大きな差はなかった。今回、内枠に入ったメンバーは出脚が遅い為、この馬も出遅れなければ新馬戦のように内からすんなり先行出来そう。開幕週の馬場を生かしてイン先行叶えば勝ち切り

          4/23(日)フローラS

          4/22(土)福島10R 尾瀬特別

          この記事が良いと思った方は最後にフォローや❤️押していただけると大変嬉しいです!😊Twitterの方もフォローして頂けるとありがたいです。

          有料
          280

          4/22(土)福島10R 尾瀬特別