まみ

冷蔵庫の無い暮らしを保存食や発酵食で10年楽しみ、つわりを期に購入。 2020年に40…

まみ

冷蔵庫の無い暮らしを保存食や発酵食で10年楽しみ、つわりを期に購入。 2020年に40歳で初産。2歳の息子と夫と私、家族3人の日々を堪能中。 現在の主な仕事は育児、ボディケア、放課後等デイサービス。元・環境教育施設スタッフ。 東京八王子・高尾山の近くに住みはじめて10年ちょい。

最近の記事

  • 固定された記事

時間には限りがあるから、坊主という選択をしてみた。

第一子の妊娠中に「坊主にしよう」とおもった。 友人・知人に、出産時に坊主にした女性が2人いた。そのどちらを見ても「かっけー!!」と思ったミーハーなわたしは、妊娠とは縁遠い時から出産する時に坊主にするのっていいなと思ってはいた。 本気にしていたかは分からないが、夫には妊娠してすぐの頃から「坊主にしてみたいんだ〜」と話していた。夫はダメと言わない。いつも「好きにすればいいよ」と言う。 ダメと言われてもやりたきゃやるわたしだが、いいよと言われていても、直前まで坊主にするかどう

    • バスカヴィル家の犬

      なんでそうなった?! と、非常に後味の悪い物語でした。感想をあれこれ書くとネタバレにしかならないので控えないとなのですが… 親としてそれはいかんだろーよ?! それを選ばなければ万事丸く収まったんじゃないの?! 親と思っているならその選択はないだろ?! 親って……親とは…そんな後味ばかりが残りました。 あ。映画そのものは面白かったですよ!

      • 20年で何度も何度も何度も参加してきた救命講習会(主に心肺蘇生法)。やっと腑に落ちました。

        上半身だけで寝そべる奇妙な実物大人形に初めて出会ったのは、20歳の夏。横浜YMCA主催のサマーキャンプに参加するボランティアの為の研修の一環としての赤十字の救命講習会でした。 YMCAでのキャンプなど野外活動のボランティアはその後10年ほど続き、その間に研修で2度以上は受けた気がします。 赤十字主催の子どものための講習会に数日かけて参加したこともあります。 車の免許を取った時にもやりましたね。 東京ガスの企業館(豊洲のガスの科学館、鶴見にあった環境エネルギー館)で働いてい

        • 手袋の無い冬

          子乗り電動自転車を購入したのは息子が10ヶ月の頃。 年度途中の保育園入園を考えて動き、送迎のために早めに購入したのですが書類が間に合わなかったこともあって4月入園までほぼ自転車はお預け😂 息子が1歳となった2021年11月にマンサンダルと出会った昨冬は、自転車に乗る機会はほとんどありませんでした。 マンサンダルハイな時期でもあったので、とにかくよく歩いたんですよね。息子もまだよちよち歩きで、おんぶやベビーカーで近隣の散歩を楽しんでいました。 4月に入園してからのこの1年弱

        • 固定された記事

        時間には限りがあるから、坊主という選択をしてみた。

          冷たいと温かいと「冷え」

          いま「ヴィム・ホフ・メソッド実践マニュアル」を読んでいるのですが、褐色細胞についての記述がありました。 脂肪いろいろ 褐色細胞を活性化させるとダイエットによい、脂肪の燃焼効果が高まるというのは聞いたことがありましたが、かなり曖昧なので本を読み進める前にググってみたら、ベージュ脂肪細胞という言葉に出会いました。 作れる褐色細胞、しかも冷やすだけ(寒冷暴露)で作れるんですってよ!!! 他にもいくつか論文みたいなのを読みましたが、1番簡潔にまとまっていると感じてこちらを引用さ

          冷たいと温かいと「冷え」

          夏でも靴下10枚重ねから冬でも裸足になってみたら、嘘のように快適だし風邪をひかなくなった。

          冷え取り靴下って知ってますか? 簡単に言うと、薄いシルクとウールの靴下やレギンスを交互に重ねばきして下半身を温めるという健康法です。 5本指のシルクと5本指のウールをまずは履き、その後はシルク、ウールの順番で好きなだけ重ねて最後にコットンやウールなどの厚手の靴下。 レギンスもシルクとウールの重ねばき。 下半身はほぼ一年中10枚近くのあれやこれやに守られていました。 脱皮のように脱げて自立しそうなほどボリュームがある、下半身のあれやこれやのセット。 こんな暮らしを10年弱

          夏でも靴下10枚重ねから冬でも裸足になってみたら、嘘のように快適だし風邪をひかなくなった。

          ずっと独身でいるつもり?

          アマプラ限定で配信されている映画を観ました。 原作のおかざき真里さんの漫画を先に読んでるので、あれがこうなったかーー!受ける印象がだいぶ違う。 原作を映画化したのではなく、原作をモチーフに脚本が書かれたくらいに遠く感じます。 エピソードの概略は同じでも、色が違う。 原作の方は素直に共感をし、課金して1冊読み切ったんですよね。 でも映画の方は、なんかうるさい…?? そういう演出なんだろうけど、映画なんだしサラリとすすんでは面白くないのだろうけど。 設定がなんだかとん

          ずっと独身でいるつもり?

          伝わっているか?

          イルカがあれこれ「伝える技術」について教えてくれます。 本の厚みの割には内容の薄い本でしたが、分かりやすくはありました。 よくまとまっている、と言えばいいんだよな、きっと。

          伝わっているか?

          リバース

          ラストのあと、彼はどうしたんだろう。 そこが書かれていないのが1番のイヤミスっぷりでした。 ラスト手前のカップルのやりとりは、いまいちパッとしないというか、説明臭いというか… ↑ これがラストの面白みを増していた。 それにしても、リバースは読みにくかったんだよなー。 なんでだろう。

          リバース

          ユートピア

          イヤミスといえば湊かなえさん。 とはいえ、こちらはバッサバッサと人が殺されていったり、誰かが誰かに操られて何かしでかし続ける類の作品ではありませんでした。 長編だけど群像劇っぽい。 湊かなえさんの作品には多いですよね。 大人のダメっぷりがいつもながらに爽快。 「いい話し」って、確かにこういうとこあるよねーーー ラストにどんな風にドロドロしていくのかしら?!とワクワクしていたらあっさり終わってしまいました。 子どもの悪意の無さっておっそろしいわーーーー

          ユートピア

          ユリゴコロ 感想

          沼田まほかるさんの作品はこれしかよんでいない(と思ったら、アミダサマは読んだことだけありました。とはいえ、内容も感想ももう記憶にはない💧ので、そういうことに…)のですが、イヤミス????? イヤミスの女王と名高い沼田まほかる作品、そのつもりで読み進めていったらめっちゃハッピーエンドじゃないですか。 先に原作を読んでから映画も観た(アマプラ)のですが、原作の方がハッピーエンド感強いです。 映画もまあ、ハッピーエンドではあるけれど、原作にあったどんでん返しのくだりが映画では薄

          ユリゴコロ 感想

          嗤う淑女

          中山七里さんの作品はデビュー作からよく読んでいます。 どの作品にも『毒』を感じ、イヤミス作家とまでは言われていない(ですよね??)けれど、似たような感じで好きです。 とはいえ、わたしにとって「嗤う淑女」はまっとーなイヤミス。 天賦の美貌を持つ淑女の爽快な悪女っぷりと、それに翻弄されて人を殺めていく凡人たち。 凡人側にしか共感を持てないわたしは、狂わされていく人たちへのもどかしさが溢れました。 なんでそうなる?!というもどかしさではなくてね。 そうですよねー、こんな状況に

          嗤う淑女

          陰謀論はエンターテイメント

          陰謀論で検索したらこんな画像がでてきたんだけど、こんな風に、語る人が目をひそめるような陰謀論が嫌いです。 陰謀論は大好き 陰謀論で語られるあれこれ自体は好きです。秘密結社とかを題材にしたライトノベル系の創作物、有名どころではエヴァンゲリオンとかもそうなると思うのですが、大好物です。 物語としての陰謀論は、私にとっては漫画と同じくくりです。そこには真実も虚構も装飾もある。誰かが語る物に絶対的な真実だとか本質だとかを見出すのは無意味で、そういうのって愉しんだり味わったり。適

          陰謀論はエンターテイメント

          子乗せ電動自転車を買う、の巻

          結果から初めに結果を書いておきますが、『パナソニックのギュット・クルーム・DX』を試乗した自転車屋で新品で購入しました。 身長150cmと低身長で中肉中背の最近運動不足末期な41歳の新米母ちゃんは、どうやってギュットを購入するに至ったのか。 はじまりはじまり。 まずは3つに絞りました齢41歳、第一子が生後10ヶ月。 夫の長き育休は残すところあと2ヶ月。 ワンオペになる前に保育園決めたい。 (これ初めに書いたの去年、2021年の9月あたりなんですが、結局保育園は2022年の4

          子乗せ電動自転車を買う、の巻

          ムスコといると語彙がどんどん貧相になります

          夫に言われた。 「それしか言わないね」 だって、しょうがない。そればかりが口をついてでてくるのだ。 「〇〇しゃん、カワイイね〜」 カワイイ、愛しいばかりがでてくる。 起きていて動けばカワイイ、寝ていてもカワイイ。 目の前のムスコをみてカワイイと言いながら、撮りたまっている写真や動画もみて 「こんなに大きくなったー」とか 「こんなにちっちゃいちっちゃいでカワイイね」とか いつまでも言っている。 言葉使いは完全に赤ちゃん言葉だ。 あんよ、おてて、おくち、おつむ。 でちゅね、

          ムスコといると語彙がどんどん貧相になります

          40歳の誕生日にはつわりがスタートしていた

          30代と40代では不妊治療を始めた時の助成金がもらえる回数が半分になることを知ったのは40歳の誕生日のひと月前・2020年の2月末でした。 人工授精のあとに始まった生理が終わった頃に知ったんですよね。 同棲中の彼と話し合い、体外受精に進むことを決めました。 誕生日月3月の頭、体外受精を扱う不妊クリニックへ。そこで言われたのは「次の生理2日目から治療スタートとなります。それまでに入籍しておいてください」。日本は入籍している夫婦にしか不妊治療の助成金が出ないんですって。 同棲中

          40歳の誕生日にはつわりがスタートしていた