外国馬がやってきた!

ジャパンカップに外国馬が来なくなった。
その理由を書き出すと長文過ぎるので、ざっくりと絞ると、
①世界的には競馬のオフシーズン
②日本の芝はガラパゴス
③検疫制度が厳し過ぎ
④だから遠征するなら香港

そりゃあ来ないわ(笑)
JRAが打ち出した打開策は、まず東京競馬場に国際厩舎を作って外国馬の負担を減らすようにした。これは重要。
もう一つは、ボーナス制度。海外の幾つかのレースを指定して、その勝ち馬が参戦すれば、例え勝てなくてもボーナスを支給することに。

さらに、今年は何故か凱旋門賞に日本馬が複数、しかも現役ダービー馬に宝塚記念馬というダブルエースまで投入。ジャパンカップにはエース級は居ないというアピールもあったのかも。

そして揃った4頭。回避したマジカルラグーンも含めて3歳が多いのが気になる。斤量の恩恵を知ってのことなら本気度は高いのか。
せっかくなんで一頭ずつ考えてみたいが、血統面では「やってみないとわかんない」のオチになるので考察は入れない。

シムカミル
ニエル賞から凱旋門賞を使わなかったのがプラスに出そう。調教師のコメントはフランス人ならではのシニカルなジョークで、煽りの意図は無いだろう。
オネスト
日本でも結果を出してるフランケル産駒、ルメール確保と人気を集めそうだが…
凱旋門賞を使ったのが裏目かな。
グランドグローリー
ジャパンカップに限らず、日本の国際競走でリピーターの外国馬は2年目の成績は悪い。例外はスノーフェアリーだけ。
テュネス
馬場や相手にもよるが、連勝でG1を10馬身つけるならそれ相当の警戒はしたい。

さっきも触れたが、日本馬の凱旋門艦隊から一頭も出てないのがカギ。凱旋門賞の負担は相当と見てシムカミルとテュネスを買ってみたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?