見出し画像

仕事を辞めてからの道(訓練校の選び方)


こんにちは。

最早noteにアクセスする事すらなくなってきたパ二来た珍道中です。

時々何か書けたらいいなぁマインドで行こうと思います。


さて思い切って仕事を辞めた時、どの道に皆さん進まれますか?

1.転職
2.独立
3.勉学に励む(留学含む)
4.遊ぶ
5.引きこもる

が主な道かと思います。


真面目な人ややりたい事がある人は1~3を。

『もうええわ!』となった人は4か5かという感じですね。


ただもう1本道がある事をご存じですかね?

意外と知ってる人って少ないらしいです。自分自身、知人と話していても『ん?何それ?』と反応された事もあります。


この道は実は結構オススメで、1.転職 3.勉強 4.遊ぶを兼ね備えた道で、『休みたい!働きたくない!でも世間の目が怖いし!でもやっぱり働きたくない!』と考えている人にピッタリの道です。

さらにお金も貰えるという。


それは、6.職業訓練校に通うです。


『ん?何それ?』な人向けに簡単に説明しますと、『決まった期間、訓練校に通って勉強し資格を取り再就職しましょう。』という内容です。

さらに『その訓練校に通っている間は失業保険からお金も出ます。

という結構なホワイトっぷり。


資格の勉強しながらお金も貰えるってめちゃくちゃ良くないですか?

しかも取れる資格も幅広いです。(通うコースによって取れる資格は違います。)

事務作業で使う資格からプログラミングの勉強まで、講師付きで勉強できるんです。


しかもコースによっては年齢制限などがあるものの基本的には20代から60歳くらいまでと幅広い年齢の方が学べる場なので、若者であればあるほど『授業が難しくてついていけません。』なんて事もないです。(若者すらも理解できない内容の授業であれば、それ以上の年齢の方々のほとんどがついていけないから。)

期間は訓練校によってバラバラですが、基本的には3か月、6か月、1年なんかが主流です。もっと長い所とかもあります。詳しくは知りません。


自分も職業訓練校に通いました。6か月コースです。


自分としては実際に体験した事でもあるのでかなりオススメな道です。


ただ、じゃあどこに通えばいいの?となる方もいらっしゃると思います。(調べてみると結構コースが多いため)

やりたい事なんてないし。でも働きたくないし、引きこもる事もできないし。

なんて方も多いと思いますので、自分が感じた訓練校の選び方を優先度順に紹介できたらなと思います。(あくまでも半年間コースに通った者の意見です。)


1位.学びたい分野のコース


まぁこれが1位ですね。

やっぱり自分が興味を持ったものには勝てないですよ。なんにしても。

『これが社会では役に立つから覚えろ。』

なんて言われても全く興味がなかったら頭に何も入らないですし、その分野に興味を持っている人間と今後対峙していかなければならないと考えると頑張ったところで負け戦ですから。


訓練校はなんだかんだ言っても勉強して資格を取って再就職を目指す施設です。

勉強をしなくてはいけないんですね。


人生経験をある程度積んでいらっしゃる方々ならわかると思いますが、なんにも興味ないもののために1日7時間くらい座りっぱなしで勉強するってムリゲーに近いです。

自分が興味がある分野できちんとした講師がついて半年間とか勉強して資格を取る。コレ最強ですね。


2位.国家資格(もしくはそれに近い資格)


2位は国家資格です。

やっぱり国家資格は強いですね。替えがきかないですから。資格保持者の。

極端な話、民間資格はなくても仕事を任せられるけど国家資格は持ってないと仕事を任せられない事が多いです。つまりレア度が高いですね。


自分が訓練校に通っていた時に聞いた話ですが、とある会社の社長さんが『とにかく下手とかどうとか関係なく資格(国家資格)を持ってきてほしい。下手とか知識がまだ足りないとかは仕事をしていくうちになんとかなるから。でも資格(国家資格)を持ってないと任せられる仕事が無いんだよ。』とおっしゃっていたらしいです。

それくらい国家資格ってデカいんですよね。


もちろん会社の状況によってこういった会社ばかりではないでしょうが、似たような考えの中小、零細企業は日本中にあると思います。

しかもわざわざ職業訓練校で取得を目指す資格ですから、求人もある程度見込めます。


また、民間資格を持ってます。だけでは本当に求人が無いんですよ。

民間資格って結局『経験に付属する物』というイメージです。


例えば簿記検定。

簿記の資格保持者募集の求人はあっても、未経験の簿記の資格保持者はほぼほぼ採用されません。(経験は無いけど年齢がまだ若いからという採用理由以外はほぼ無いと思います。)

つまり会社側の本音は『経理職募集・簿記資格所持者優遇(でもまず経理職として数年の経験がある事前提で資格を持っている事な。)』です。

『なんだかよくわからないけど、とりあえず半年間(訓練校に通う期間)はフラフラ過ごして適当な資格を取って再就職だ!』と考えるくらいなら、

『なんだかあんまり興味ないけど、国家資格取れるコースに通ってフラフラ過ごして適当な資格を取って再就職だ!』の方が圧倒的に求人があります。


正直、マイナーな民間資格を取った所で(まともな)求人無いんですもーん。。。(経験者は語る)


3位.求人の多い資格


これは本当に『何でもいいから資格と仕事を。』のパターンです。

入学前にハローワークや色んな転職サイトで求人を検索しまくって下さい。

すると『あれ?この資格、結構求人があるな。』という資格があります。

それを狙いに行くパターンです。


このパターンのメリットはもうすでに求人がある程度確保できている所です。

それに多くの求人に必要とされているという事は、仮に新たに入社した会社を辞めたとしても再転職の際にも求人がある可能性が高いです。潰しが効くといいますか。

自分が調べている辺りだと、重機系、第二種電気工事士、なんかは安定して求人があるようで

他には厳密には資格よりも操作経験となりますが、illustratorやPhotoshopも結構多いです。


そんな感じで『自分が欲しい(勉強したい)から』という発想ではなく、

『求人があるから資格を取りに来ました。』でも全然問題ないです。


ただ、興味のない資格のパターンもあって勉強のモチベーションが保てない可能性もあるので注意です。(とは言え先ほど言った通り『難しくてついていけない授業』の可能性はかなり低いので、そこまで心配する気もないかなぁと思います。)


4.さいごに


僕自身は、興味があってしかも求人がある資格を取りに職業訓練校に通いました。

でも、失敗しました。

なぜかというと通い始めて結構早い段階で『コレを仕事にか・・・。』と気づいてしまったからです。

さらに訓練校に通う前は求人を調べ『この分野の勉強をしていれば求人はある!』と確認して通いました。

しかし、いざ卒業が近づいてくると現実に気づいていきました。


『あれ?求人はあるけど経験者求むと派遣しかないやん。。。』と。


前の会社からとにかく逃げ出したくて、会社の面々に向けた言い訳のために『訓練校で勉強します!実は前からその分野に興味がありました!オレのやりたい事はコレです!』なんて言っていた自分にはそういった現実が見えてなかったんだと思います。


前の会社を辞める事が出来ただけで、『よっしゃー!!』と満足してました。


そして通い始めて就職活動が本格化してきた時にようやく自分の本音に気づきました。


実は同じ訓練校内にある別のコースに通いたかったと。


そっちの分野の方が勉強したかったと。


案の定訓練校で勉強した分野に運よく就職はできましたが、すぐ辞めました。

理由は面白くも興味もなかったからです。


こんなアホみたいなヤツもいますから、皆さん学校選びは慎重に。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?