とろろ@オハイオの駐在妻

2022.5 夫の海外赴任に帯同し駐在妻になりました。日々の暮らしや子育てのこと、新た…

とろろ@オハイオの駐在妻

2022.5 夫の海外赴任に帯同し駐在妻になりました。日々の暮らしや子育てのこと、新たな発見など綴っていきます。

最近の記事

preschool探し その1

前回、振り返り記事で preschool探しについて触れたところ 想定以上に「参考になりました」 というお声をいただいたので 今回はpreschool探しにフォーカスし、 方法と、私が発見した日本との違いについて 書いてみようと思います。 地域によってかなり差がありそうなので あくまでも私個人の経験に基づいた情報です。 preschool探しの流れgoogle mapで通園圏内表示し 「preschool」や「childe care」 などのワードで検索する ヒットした

    • preschool での面談

      1月は子の通うpreschoolで、先生と保護者との面談がありました。 (parent-teacher conferences) 「そろそろトイトレを始めたい。  一度トイトレを始めたら。  それ以降はおむつ無しの生活をしたい。  つまり、おむつ無しで登園させたい。  おむつをつけたり外したりしていると  子を混乱させ、トイトレが長引くのではないか。」 と、考えていた私は ・おむつを外して登園してよいか ・子がトイレに行きたいときは(英語で)何と言って伝えればよいか

      • 振り返り(渡米3~6か月の振り返り)

        前回からの続き。渡米3~6か月(2022年8月後半から11月後半) 今回の振り返りのなかでなんと言っても外せないのがpreschool探し。 私は、9月に2歳になるわが子を9月の新学期から近所のpreschool(仮にAとする)に入れようと思っていた。 Aは近隣に住む日本人も多く通っていて、8月には見学もしていた。 その際のやりとりで、空きがあるか聞いたものの明確な答えはもらえていなかった。 今思えばもっと突っ込んで聞けばよかったのだが、 当時は今よりももっと英語にも英語に

        • 振り返り(渡米1~3か月の振り返り)

          2022年5月に渡米して半年と少し時間が経ったので これまでの出来事や自分の変化を記録してみます。 渡米後最初の2週間は時差ぼけで睡眠不足だったせいもあり 私→子→夫の順で次々と体調を崩し発熱。 子は39℃を超える高熱で夜も1時間置きに泣いて起きたり 泣きながら、抱っこしている私を全力で蹴ったりととてもハードな日々。 私たち家族を心配してくれた、夫の会社の方やそのご家族が いろいろと差し入れをしてくれてとてもありがたかった。 私も自分に余裕ができたら、困っている人助けられる

        preschool探し その1

          駐在妻になりました

          夫の海外赴任に帯同するため 新卒から約10年間お世話になった会社を退職し 駐在妻になりました。 会社や学校などどこにも所属しないのは生まれて初めて。 肩書きのない私は何者になってしまうんだろう と思うと怖くて 退職の決断はなかなか勇気のいるものでした。 幸い、今の時代はさまざまな発信ツールがあり 自分が歩んだ道のりをさまざまな形で残すことができる。 自分の顔を出して発信するのは勇気がいるけれど、ワクワクもする。 自分が後で振り返るための記録を残したり 誰かの役に立つか

          駐在妻になりました