見出し画像

厚木の森に佇む小さなパン工房【NoPell bakery】@11/7 FOOD ART STATION

Nopell は 厚木の森に佇む小さなパン工房。

フィンランド語で「野竹沢の庭:自然と暮らす」という言葉のスペルの一部分を抜き出して並べたものが当ブランドネーム『NoPell』の由来。

秦野産の小麦など、素材や製法にこだわり、熟成をテーマに焼き上げています。

外観1

店内1


看板商品のプノスでは完全無添加をテーマに優しい甘さを表現するためにカナダ産のメープルシロップや乳製品を北海道産で統一し、濃厚でありながら香り豊かに仕上げています。

製品7

製品4

punos 
プノスとは北欧の言葉で『編み込む』という意味
バターや生クリームをふんだんに使った生地を何層にも折り込み、メープルとクルミを編み込んで仕上げられるプノスは深い味わいとまるで溶けて無くなってしまうような食感をもたらします。


カンパーニュでは小麦をテーマに、香りや風味を最大限引き出せるようにミルパワージャパンさんの小麦粉を使って熟成なども含めてじっくりと丁寧に焼き上げています。

このように当店ではそれぞれのパンにテーマを掲げており、最も強く感じてもらいたい部分にこだわりの素材を合わせています。

この他にもブラン食パンやミルクスコーンなどを予定しています。

製品1

紅茶とリンゴのハースブレッド
自家製の紅茶酵母を使用し、ミルパワージャパンの小麦粉と北海道産小麦を使ったハード系のパン。

店内4

カンパーニュバゲット
ミルパワージャパンの小麦粉と北海道産小麦、ドイツ産ライ麦石臼全粒粉を使用。

製品2

Focus

                  ハード系にはミルパワージャパンの秦野産の小麦を使用。
                          卵は地元産の平飼い有精卵"元気卵E"を使用。


NoPellでは、デニッシュや菓子パンなどスイーツ寄りのパンが多いことやsandwichがメインの営業日もあることからフルーツや野菜など旬のものを扱うことが多いお店となっています。
その中で生産者の方と直接繋がりを持って進めていくことで一つ一つの素材に映る想いのようなものが強く感じられることがあります。
そしてパンのメイン素材でもある小麦に関しても近い場所で農家さんから製粉に至るまでを実際に見える形で作られているミルパワージャパンさんの小麦粉を使うことで安心安全且つ美味しさの追求が出来るのだと感じています。

生産者さんの方が想いを込めて作った食材を最大限活かしたパンを焼き上げられるように日々素材とも向き合っています。

製品3

店内2



日曜日と火曜日の週2日のオープン。ゆったりとした、厚木の自然の中で作られるパン。

看板商品のメープルとクルミを編み込んだpunosは編み込んだフォルムも素敵で、ギフトとして誰かに届けたくなるようなデニッシュですね。

湘南小麦だけでなく、秦野産のの小麦など地の製粉し、作り手と繋いでいる
ミルパワージャパン。その丁寧な製粉による小麦を香りを生かしたハード系のパンも楽しみです。

マルシェでは、自家焙煎のコーヒー豆もご用意いただける予定です。


* nopell は、会場 A.かいだん広場 のブースになります。

shop info
NoPell bakery
神奈川県厚木市上古沢1190-2
営業時間 日曜日、火曜日のみ営業  
日曜日:12:00-17:00  火曜日11:00-17:00 (売り切れ次第終了)
web https://no-pell.com
instagram _nopell


******************************************************************************

FOOD ART STATION  Passing Trians- 日々の落し物
https://culture.yokohama/
【開催日】2021年11月7日(日)
【時 間】11:00 ~16:00
【総合受付】Tinys Yokohama Hinodecho
指定時間入場制(整理券配布)
総合受付にて、指定入場時間が記載された整理券を配布いたします。
入場の際にはまず総合受付にお越しください。
【住 所】〒231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先
     https://tinys.life/yokohama/
【会 場】Tinys Yokohama Hinodecho、かいだん広場、
     日ノ出町フードホール、Chair COFFEE ROASTERS
各施設内に店舗を分散致します。密を避けて各店舗をお楽しみいただけます。
【主 催】京浜急行電鉄株式会社 
【企画・運営】YADOKARI株式会社
【協 力】黄金町エリアマネジメントセンター、初黄日商店会、パンとコーヒーマルシェ、日ノ出町フードホール、Chair COFFEE ROASTERS

*パンとコーヒーマルシェのinstgramでも各店の情報をご紹介していきます。



大きなパンマルシェなどのイベント開催が出来ない時期が続いています。リアルイベントで皆様に美味しいパンとコーヒーをお届けする機会も続けていきますので、ぜひnoteでのサポート、応援よろしくお願いします!いただいたサポートは今後のイベント開催などに使わせていただきます。