見出し画像

はいはいプルーストマドレーヌ



匂いと記憶、というんだが、そういう話となると出てくるのが、はいはい、プルースト。失われし時を求めて。マドレーヌを紅茶に浸して食ったら美味しかったというそれだけで、ギネス物のとてつもなく長い小説を書いた。ジェイムズ・ジョイスとかもそうだし、フランス文学なんて典型的にそうだが、なんか、どうでもいい話を延々と、くだくだと、ダラダラと書く。おいらもその影響を受けて、最初に書いたポルノ小説は、女の子がセックスを初体験しました、というだけで、原稿用紙300枚書いたw 案外、売れたw

花の匂いがして突然子供の頃の思い出が殺到したり、カレーの匂いが祖母を思い出させたりしたことはありますか?新しい研究により、脳がこれを行う理由と方法が解読されました。
私たちの研究では、嗅覚系が海馬にどのようにつながるかを、他の感覚野(視覚、聴覚、触覚)と比較しました。
嗅覚は、これらの他の感覚系よりも海馬との機能的接続性が強いことがわかりました。」
チームは、この強力な接続性は、匂いから海馬への光の道のようなものであり、匂いが強力に記憶を引き出すことができる理由である可能性があると述べてんねん。

ところで白人はコーヒーやお茶を「鼻で飲む」。もちろん、鼻で飲むと言っても、鼻で飲むわけじゃないが、香りを非常に気にかけ、追求する。コーヒーに比べてお茶は香りが弱いんだが、それでは満足できずに、松で燻してクレオソート臭を付けたり、フレーバーティーにしたり、後から匂いを添付したりする。アメリカ人はわざわざコーヒーを浅炒りにして、匂いを過剰に表現する。おいらは犬じゃないので、コーヒーは鼻では飲まない。クンクン嗅いだりしない。飲んで美味しいのが一番だw


------------------------------
プルーストな
------------------------------
失われた時を求めて、だったか
------------------------------
コロナは死ぬまで嗅覚障害w
------------------------------
「働く男の臭いが好き」ゴム長靴盗んだ53歳男逮捕
------------------------------
塩素の匂いをかぐと
水泳してた記憶がよみがえる
------------------------------
はいはいプルーストマドレーヌ
------------------------------
紅茶飲んでマドレーヌ食って
------------------------------
全然話が違うけど

事故物件の仕事をしていると死臭に敏感になるからまだ開けていない部屋でも中の様子が分かる
------------------------------
そんなこともうとっくの昔から知られてる
千年前の和歌ですでにそのことが詠まれてる

五月まつ 花橘の 香をかげば 昔の人の 袖の香ぞする
------------------------------
↑あら綺麗
------------------------------
↑袖の香って、腋臭込みだよ
実際にそういう和歌が盛んだった時代は、月に1回くらいかそれ以下しか
高貴な人達は入浴しなかった 
庶民は暖かい時期なら、単なる水浴びとかね 
それでも回数としては庶民の方が、マシであっただろう
------------------------------
菊の花って消臭効果があるから葬式に使われるようになったって聞いた事がある
------------------------------
あれ?時かけネタって俺だけかよw
------------------------------
はいはいスワン家スワン家
------------------------------
今からの時期田舎方面行くといろんなニオイがするなあ
なんかよー分からん植物や花のニオイが非常に懐かしい
必ず幼少時に嗅いだことのあるやつがただよってくる
田舎でなくとも春の夜からは外がいいニオイする
------------------------------
キンモクセイはバアちゃん家のぼっとん便所に置いてあった芳香剤の香り
------------------------------
銀座線の駅ホームの匂いか
地下鉄はあちこちにあるけれど、銀座線だけ違うんだよ
------------------------------
仕事でうかがった工務店で機械油のにおいをかいだら
子供の頃の記憶が急に押し寄せたんですわ。
幼稚園の頃に乗った国鉄の茶色い電車の記憶とすぐに判りました。
40年以上忘れていた記憶です。
------------------------------
20年くらい前にアロマエステの姉ちゃんに
同じ事言われたぞ
匂いと記憶は直結してるって
------------------------------
晩飯の残り香と食器洗剤の混ざった匂い嗅ぐと昔同棲してた彼女の事を時々思い出す
------------------------------
「失われた時を求めて」を読破した奴いる?
------------------------------
↑日本人でいないと思う、長すぎる
------------------------------
夕方に香るキンモクセイのニオイ、野焼きのニオイ
何かを思い出すわけじゃないけど、小学生の頃の夕方の感覚がバッと覆い被さるな
ノスタルジックそれすなわちニオイ
------------------------------
外出時はいつもマスクをしているから
ふと香る街角の沈丁花に春の訪れを感じるなんてことも無くなってしまったな
------------------------------
散歩帰りの犬はアスファルトの匂いがする
------------------------------
冬の石油ストーブの匂いとか夏の森の藤の匂いとかは一気に蘇る子供の頃の記憶が
------------------------------
磯の香りやら薪の匂いもノスタルジー
------------------------------
香りのする消しゴムてもう売ってないんかな
------------------------------

科学的に合成された香料の匂いに慣れてしまうと、微妙な自然の香りが分からなくなる。洗濯物の柔軟剤w なんであんなに臭いのかというと、臭くないと使っているのかも判別出来ないからw 臭ければ、効いてるような「気がする」。イギリスに輸入された最初のお茶は、中国の武夷山のお茶だが、本物だったら素晴らしい香りがします。だが、極めて高価で、少量しか採れない。そこで開発されたのが、松の木で燻す、クレオソート臭のするお茶w イギリス人の馬鹿鼻には、区別がつかないw とにかく連中ときたら、静岡茶に何やら混ぜて怪しいフレーバーティーを作りたがったりするので、油断ならないw

東京にいるとコロナにならなくても嗅覚が駄目になっちまいますな。
何時もの通勤経路が、ちょっと長期の地方出張のあと戻ってくると臭いのに気づく。

満員電車の中は体臭。現代人は男も女もにんにく過多で常にうっすらにんにく臭い。昔は魚臭かったと外人に散々聞かされたが、現代のトンキンは朝鮮人をわらえませんな。それと柔軟剤。化学臭が強烈でこれは流石に胸がムカムカする。
街の匂いも相当ひどくて、渋谷のような低地はメタン臭つかはっきり言って常にうっすらウンコ臭。これは東京の繁華街は共通していて、暗渠化した下水から街全体に漏れ出した臭いなんでしょうな。
夏の朝夕や、雨降って下水が増水したあとなどよく臭う。

しかし、これも一週間ほどするとなれてしまってわからなくなる。
匂いに関する感受性は脳が顕在意識から潜在意識に埋め込むようにうまくコントロールしているんでしょうな。
だから臭いに触れた瞬間潜在意識から記憶が呼び起こされるんだろう。
当時感じなかった臭いが、記憶を呼び起こす。

あたしは母親の着物のナフタリンの匂いがなつかしい。
昭和四十年代なかばくらいまでは着物で過ごす日本の女性はまだまだいたのですな。


>知らぬ間に敗訴、通帳に「サシオサエ」 各地で似た手口
https://www.asahi.com/articles/ASP3J65XCP3JTIPE014.html?iref=sp_new_news_list_n

 弁護士ついてない訴訟はやばいよなあ(´・ω・`)


退職してから読もうと買ったままに積ん読。やっと暇になったが、読み通すだけの体力と知力が萎靡摩滅し、いまだに書棚の飾りのまま。
『トリストラム・シャンディ』(朱牟田夏雄訳、岩波文庫(全3巻)、1969年)、2009年12月に改版ずみらしい。文学史上プルーストの先輩扱いされるものです。プルーストを読み飽きた諸賢に御薦め申し上げ候 www


まNポン人はキュー搔くにビン缶だ氏ねw
焼肉はギュー閣だ詩ね庶民クラスはww
でキノフの<ナリスマシ>騒ぎは毛シカケ人がアキタの鐘チーンお彼岸だしwww
管理者の放置もテではRね悪禁にするとイヤガラセがエスカレート死体ホウダイだんべ詐wwww
とかく<汚チューカ>は鼻につく世ゴミ臭気が仁王ダニうようよネトウヨwwwww


 
日本に新しい公害が生まれています。

https://www.shabon.com/kougai/
 
樟脳、松や檜などの自然の香りは心地よい。

メーカーも化学合成された毒物によるゴマカシから転換すべきだ。
 



>東京 臭い

 いつのことだったか、葉山のとあるおばちゃん曰く、

「逗子は臭いから嫌」w


嗅覺は他の感覺に比べて腦の記憶野との結合が強いといふのが記事の趣旨だが、記憶野以外との結合も強かつたやうのではないか。現に我々は匂ひで異性を誘惑し、また相性を確かめてゐるだらう。腦外側の知性を司る所謂大腦の部分ではなく、脊髓から直截繋がつてゐる”古い腦”の近くで嗅覺は處理がなされる爲、相手の本能に直截訴へたい場合は嗅覺に働き掛けるのが有效だとか何だとか。古い腦とは即ち爬蟲類の腦といふことだらうが。

雨が降ると土ぼこりが舞ふ所爲か黴臭い臭ひがたゞよふのも、秋が深まつて氣温が下がり時雨れてくると獨特の冷たい香りがして雪になるのも、理性以外の部分による認識のやうな氣がしてならない。


緑茶や日本酒を飮む際どころか普段食事ゐをするときも常に息を鼻から拔いて風味を樂しんでゐる筈。コロナで嗅覺を殺られると香りを全く感じなくなつたり、ガソリン臭に感じられたりとQOLに大きく訊いてくる模樣。食事が全く樂しめなくなり人生の喜びが大きく損なはれる云々とある。いや緑茶であれ紅茶であれ香料を加へるのは御免蒙るが。


日本の迷惑掛けるな、勝手に自滅しろ

中共のPM2.5の数値、測定不能に
https://news-us.org/article-20210316-00161328862-china

日本も韓国も中共無しで十分やっていけるからね。日本は9割、韓国も6割が内需だ。中共は3割。何かあれば真っ先に潰れるよ。そもそも日本が中共無しでは経済が成り立たないという話自体が幻想だよ。日本と韓国は完全鎖国でも問題無いよ。ネトウヨもパヨクも残念でした


匂いですらないものが何らかの形で感受され「記憶」が呼び戻されることがある

久しぶりにブリヂストン美術館でも行こうかという話になりふたりで京橋へ出た

何故かその日は普段あまり入らない古代エジプトの部屋を覗いた。。普段から鳥が

苦手な連れは近寄らなかったが 真っ黒で強靭な形象を持つ鳥の彫像に惹かれて

接近するとクラクラッ重い貧血性の眩暈に襲われた 家人によれば「真っ青だった」

そうだ 嘔吐感に似た鮮烈な「虚空」をこらえ部屋を出て廊下のソファにへたり込んだ

調べるとこの彫像は黒玄武岩《ハヤブサ神像》でプトレマイオス朝ローマ属領時代初期

造られてから3000年が経つ「物体」が何か働きかける明らかな「能力」を有している

このチカラは現代科学では計測不可能だ 科学の野蛮さが解るのはこんなときだ/笑。

眩暈こそ覚えなかったが根津美術館収蔵古代青銅器にも同じ感覚を持ったことがある

西周時代の「饕餮文方彝」だった 古い工藝技術は3000年経過後も能力が劣化しない

神秘は現代も顕れる たまたま見たブラウン管のTV画面に空港に到着したばかりの

中年男が映っていた モノクロ画面の「その男」は 宙に浮いているような違和感と

ともに輝いていた 1968年シカゴ民主党大会取材のため訪米した J.ジュネの姿だった

不思議な能力にもう一度再会したことがある「ポンピドーコレクション展」1997@MOT

ティンゲリー 自動機械Metaも愉しかったが 圧倒されたのはジャコメッティ「ジュネ像」

この灰色の絵からは本当に熱を感受した ちょうど室内温度と体温の中間くらいの !!

                    ・

《 ハヤブサ神像 》で超自然主義/supernaturalism に目醒めてからすでに半世紀が経つ 

       そのとき一緒だったツレは「神秘道」的にいまも一緒だ/笑。


ワンオク、佐藤健、神木隆之介は独立ではなく単なる子会社への異動

ワンオク・佐藤健・神木隆之介、アミューズから3月末で独立 新会社立ち上げを発表
https://www.oricon.co.jp/news/2187472/full/

ワンオクの会社も佐藤健と神木隆之介の会社もどっちもアミューズが出資、サポートと書いてるじゃねえか、ミスリードすんじゃねえ。三浦春馬さん殺害で批判が集まっているアミューズが批判のほこ先を変えるために起こした会社ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?